• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月15日

TTR@福島(①北塩原~郡山)

TTR@福島(①北塩原~郡山) こんばんは!

週末は、TTツーリングへの参加を兼ねて、1泊2日で福島旅行に行ってきました♪

初日は単身で、北塩原~郡山を紅葉ドライブです。
※TTの集まりは、ブログその②をご覧ください。




桧原湖
磐梯高原の中心の最大の湖。

関東とは違って、気温6度です。
誰もいない湖を眺めながら、静寂の時間を過ごしました。





磐梯山をバックに紅葉と湖が美しかったです。





湖を後にします。





諸橋近代美術館(サルバトーレ・ダリ・コレクション)。
磐梯山を臨む、美しい庭園に囲まれた美術館です。





落ち葉すらアートのようです。





建物はもちろん一級品なのですが、もみじもとにかく美しく、、、





見上げると、ふわふわと風に揺れていて、いつまでも見つめてしまいます。





TTともみじのコラボ・アート風になりました☆





自然に散っただけなのに、このクオリティはスゴイですネ。





絶景の美術館を後にします。





再び下りの紅葉ドライブ。





黄色く色づいた山々が視界に飛び込んできます。





総じて、このような風景でした。
福島の山間の方々は、ごく普通に絶景の中で暮らしてらっしゃるのだなぁ~と感激しました。

宿泊のために、郡山へ向います。





安積歴史博物館
明治鹿鳴館風の重要文化財です。
夕暮れが似合います。





ここの落ち葉も、いい感じ。





初日の最後は、郡山公会堂
国の有形文化財です。


というわけで、往路半日・観光半日ほどの福島紅葉狩りを終えました。
翌日のTTの集まりに備え、給油と洗車をしてホテルにチェックインしました☆


『福島(②田村~いわき)』へと続く・・・
ブログ一覧 | TTロードスター | クルマ
Posted at 2019/11/17 20:47:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイエナ♪
TAKU1223さん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

溶けそうです☀️😥
superblueさん

2025お砂ふみ
ボーエンさん

プチキリ番はGETしたけれど・・・
ブクチャンさん

令和7年・こどもの日の福井クラミー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年11月17日 20:59
おおお~!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

紅葉の季節お泊まりで
ドライブ良いですね~(^3^)/

諸橋近代美術館✨
自分もそこで写真撮りました(笑)
絵になる素敵なところですよね
続編楽しみにしてます(^^)b
コメントへの返答
2019年11月19日 8:37
いつも、「おおお~!!」を、ありがとうございます(^^)

紅葉はどこも混んでますが、いわゆる名所というよりも、地域全体が紅葉という、すいすいな場所でゆったり快適でした。

お約束の諸橋近代美術館は、絵になる度合が普通じゃないですよネ~。(^^b
2019年11月17日 21:41
こんばんは(^^)

福島に来ていただきありがとうございますm(_ _)m

楽しんでいただいたみたいで何よりです(^-^)

写真もいつもながら、見習わせていただく点が多く、勉強になりますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年11月19日 8:39
おはようございます。

いえいえ、こちらこそ、絶景の福島という恵みに感謝です。
m(__)m

大きな災害等、長きに渡り並々ならぬご苦労もあったかと存じますが、景色やお人柄で魅了する福島の地は、わが国として宝のひとつであると再認識いたしました。
m(__)m
2019年11月17日 22:11
こんばんは〜お疲れ様でした。ツーリングもいいですが、1人で自由気ままにお出かけするのもいいですよね〜。

今回2次会ツーリング残念でしたね〜絶景の連続で意外に空いてて快適でした。ブログでお伝えします❗️

改めて、今回ツーリング参加していただいてありがとうございました。
コメントへの返答
2019年11月19日 8:43
おはようございます~、お疲れさまでした。
今回は、一人旅と軍団ツーリングの両方を楽しめて、大満足でした~。

2次会ツーリングも楽しまれたようで、何よりです。(^^)

ひろ(イライザ)さんからのお誘いがなければ、このチャンスを得られなかったので、こちらこそ、ありがとうございます!
2019年11月17日 22:40
こんばんは!TTツーリングお疲れ様でした!

前泊されたのは、福島を更に観光していたからなんですね!(´ω`)

桧原湖は、1月とかになると湖自体が凍って、3月ぐらいまで氷上ワカサギ穴釣りが楽しめるんです🐟
桧原湖で釣れるワカサギは、他で釣れる何処よりも日本一旨いと言われています!
機会あれば、道具とかも一切持ち込み不要なフリーレンタルで釣りが出来るプランもあるので是非(*≧∀≦*)

安積歴史博物館と公会堂は当に地元で凄く見入ってしまいました(笑)

是非またいつか福島に遊びに来て下さいね!(^ω^)
コメントへの返答
2019年11月19日 8:50
おはようございます!
幹事お疲れさまでした!

そうなんです、どうせ前泊なら観光もと考え、半日移動、半日観光となりました。

桧原湖も、時間があれば一周したいくらいでしたが、東沿岸のみのショートコースでさえ、独特の景観を楽しめました。

日本一のワカサギとは、すごいですネ~、機会があれば四季折々の福島を楽しみたいです。
(^^)

安積歴史博物館と公会堂は、おそらく地元の方からしたら郡山市街で存在自体が当たり前かと存じますが、旅行者からすると、なかなかのものでした!

福島には、ぜひまた行きたいと思います!
2019年11月18日 0:02
こんばんは。

素晴らしき紅葉ドライブ&旅行ですね。
TTRともみじはまさにアートです(〃。〃)

そして郡山公会堂の夕日のツーショット・・
このまま素敵なポストカードに出来そうな美しさです。
続編も楽しみにしてますね!。

コメントへの返答
2019年11月19日 12:02
こんにちは。

おかげさまで、混雑もなくのんびりと紅葉ドライブ&旅行が楽しめました。
もみじのクオリティがとにかく素晴らしく、アートになってました(^^*)

郡山公会堂は、とても写真映えする建物で、時間的に夕暮れだったこともあり、恍惚のショットになりました。
早速コメントいただいたように、続編もまた素晴らしいツーリングで、おかげさまでとてもよい旅になりました!
2019年11月18日 16:49
こんにちは。

秋真っ只中の東北ツーリングが気持ちよさそうですね😊 TTRと紅葉のコラボ写真も素敵です‼️

やはり十八番の洋館シリーズが際立ってカッコいいです👍
コメントへの返答
2019年11月19日 12:03
こんにちは。

もうホントに東北の気持ちよさ全開で、絶景の紅葉には圧倒されまくりでした!!

ありがとうございます、洋館フェチとしての満足度もMaxに達し、満たされた旅にできました(^^*)
2019年11月18日 21:36
こんばんは

磐梯山をバックに見事な落ち葉の絨毯ですね~w

秋を感じます。

また、諸橋近代美術館はツートンカラーで素敵な建物で
入口の白い壁は模様が入っているんですね!
(^^)
コメントへの返答
2019年11月19日 12:03
こんにちは。

磐梯山の荘厳さと落ち葉のコンビネーションが、神々しいほどの美しさを醸し出しておりました。

その場にいるだけで煩悩から解放されていくのを感じ、ザ・秋な時間を過ごせました。

諸橋近代美術館は、建物だけでなくロケーション全体が他にない圧倒的な存在感でした!

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) わかります。伊豆スカは絶景ロードのひとつですが、私も悪天候率が高いですね~。晴れた日なのにもここだけはってこともありますし。期待せずにまぐれで好天ならラッキーくらいのイメージでおります。」
何シテル?   05/10 20:50
これまで、日米英独伊仏車を約40台ほど所有してきました。 現在はマクラーレン他、計5台持ちです。 フェラーリを降りて以来、しばらくスーパースポーツか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

狭小ボロガレージのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 20:17:10
桜と雪とRX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:31:35
駆け抜けた平成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 04:58:16

愛車一覧

マクラーレン 570GT 570GTくん (マクラーレン 570GT)
570シリーズの中で、最もラグジュアリーで実用的に振られたモデルですが、身体と車体と速度 ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DS7さん (DSオートモビル DS7 クロスバック)
妻の足車です。 長らくドイツ車贔屓の妻でしたが、たいへ気に入っているようです。 私も、い ...
アウディ TT ロードスター TTRちゃん (アウディ TT ロードスター)
TTRちゃん(8J後期)です。 走る曲がる停まるが思い描いた通りに反応するため、運転す ...
ロータス エヴォーラ エヴォーラ400っくん (ロータス エヴォーラ)
EVORAを余りにも気に入り、 S(MT)からこの400(AT)に2台乗り継ぎました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation