• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c5360122のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

Toyota HISTORY GARAGE

Toyota HISTORY GARAGEこんにちは。

10/31~11/1の土日に開催されたTokyo Supercar Day 2020へ、エヴォーラ400っくんを出展したブログは以前投稿しましたが、出展中の観光でToyota HISTORY GARAGEへ立ち寄った時の写真です☆

THGへ以前行ったのは、だいぶ前でしたし、その頃はカメラを趣味にしていなかったので、今回新鮮な気持ちでスナップ撮影できました(^^b

訪れたことのある方は、ご存じかと思いますが、クルマのミュージアムとしては館内のクオリティがかなり高く、撮影ネタには尽きない場所です。

今回は、短時間の滞在でしたので写真も少しだけですが、ご紹介したいと思います♪





円形の中庭に佇むヒストリック・カーたち。





建物・ライティングともに絶妙で、ファインダー覗きながら、うっとりします。(^。^*





ミニチュアカーや、廊下のライブラリー・ギャラリー等を経て館内に入ると、美しく凝った室内景観に溶け込むノスタルジックな名車たち。





溜息が出る美しさ・・・。 (」´ロ`)」オオオオオッッ





映画の撮影セットのような造りなので、撮るだけでアートになります。





車種ごとに適したシーンが演出されているばかりか、コレクションのセンスもよく、飽きないですネ~。





クルマだけでなく、昭和レトロな街並みを再現したエリアも。





タイムスリップできます。





思わず立ち止まって少年の頃を思い出します・・・。
現在の自分が、ここでタバコを燻らせながら、赤電話から過去の自分に電話してみたい、そんな気持ちにさせてくれます。





たしかに、かつての街のカメラ屋さんの店頭は、こんな感じでした。
クルマだけでなく、往年のカメラの名器が並んでいます。





1964年、東京オリンピックの街。





昭和の路地に佇むMG・・・。
ノルタルジックの極みです。

Toyota HISTORY GARAGEを後にします。






続いて、お台場 VenusFort へ散歩。
出来た頃は度々行きましたが、ここも久しぶりの訪問でした。
夜行くとフェイクの空天井なので、とてつもない青味。





ご承知のように、17から18世紀のヨーロッパの美しい街並みが再現された、テーマパーク型ショッピングモールです。





いい感じのレストランもたくさん。
しかし、再開発のため、このエリア全体の解体が予定されているのは、ちょっぴり残念ですね。


というわけで、愛車写真の登場しない、スナップ撮影ブログでした♪
Posted at 2020/12/11 09:17:01 | コメント(3) | 風景 | クルマ
2020年12月01日 イイね!

TTR@市川

TTR@市川こんにちは!

だいぶ冷え込んできましたネ。

先日は、千葉県市川市に用事があったので、ついでに市内の名所を2か所ほど行ってきました。
TTRちゃんのブログへの登場も、3ヶ月ぶりです☆








東山魁夷記念館
20世紀を代表する日本画家、東山魁夷氏(1999年に逝去)のゆかりの地である市川市に2005年11月に開館。「私の戦後の代表作は、すべて市川の水で描かれています。」という言葉を残しています。





入館して、開催中の「日本画と歌舞伎の世界」を堪能。





館内には、カフェ&テラスもあります。





手入れされた裏庭もあって、建物外周も散策できます。





記念館を後にします。

寒いので、撮影時も屋根開けずに済ませました、すいません。(^^;
※防寒対策しての冬空オープンカーも気持ちいいし大好きなのですが、今年に関しては健康第一で迂闊なことしないように気を付けてます。



(用事を済ませます。中略)





I-linkタウンいちかわ
千葉県市川市の市川駅南口都市再開発による地域一帯および複合施設で、2009年竣工の45階建マンションは、県内タワマンの先駆けでした。
特に、展望施設は日本の夜景100選や日本夜景遺産に選定されている観光名所です。
ちなみに、i=私、愛、会い・・・、link=江戸川を挟んで東京都と千葉県、文化や暮らしがリンクする・・・、という名前の由来です。

写真の下1/3付近(見ずらいかも知れませんが)には、東京都と千葉県の境界である江戸川が左右に流れています。





シースルーエレベーターで最上階45Fに上がり、そこから階段で屋上に上がります。
すると、四方が回廊となっていて360度展望できます。
また、夜もこのように最低限のライティングのため、夜空に浮かんでいるような錯覚に陥ります。
この写真の正面奥に見えるスカイツリー方向の夜景が、まるでアートパネルかシネマ・スクリーンのようですネ。





都内の高層ビル群の夜景も美しいですが、このように千葉県側からの平坦な夜景から見るスカイツリーもいい感じです。 (´▽`)





右下の市川市のビルから江戸川を挟んで東京都の夜景。
この眺めは、ここでしか味わえない貴重さですネ。



というわけで、久しぶりのTTRちゃんと、市川市プチ観光案内でした(^^)
Posted at 2020/12/04 18:03:09 | コメント(5) | TTロードスター | クルマ

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) わかります。伊豆スカは絶景ロードのひとつですが、私も悪天候率が高いですね~。晴れた日なのにもここだけはってこともありますし。期待せずにまぐれで好天ならラッキーくらいのイメージでおります。」
何シテル?   05/10 20:50
これまで、日米英独伊仏車を約40台ほど所有してきました。 現在はマクラーレン他、計5台持ちです。 フェラーリを降りて以来、しばらくスーパースポーツか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

狭小ボロガレージのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 20:17:10
桜と雪とRX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:31:35
駆け抜けた平成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 04:58:16

愛車一覧

マクラーレン 570GT 570GTくん (マクラーレン 570GT)
570シリーズの中で、最もラグジュアリーで実用的に振られたモデルですが、身体と車体と速度 ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DS7さん (DSオートモビル DS7 クロスバック)
妻の足車です。 長らくドイツ車贔屓の妻でしたが、たいへ気に入っているようです。 私も、い ...
アウディ TT ロードスター TTRちゃん (アウディ TT ロードスター)
TTRちゃん(8J後期)です。 走る曲がる停まるが思い描いた通りに反応するため、運転す ...
ロータス エヴォーラ エヴォーラ400っくん (ロータス エヴォーラ)
EVORAを余りにも気に入り、 S(MT)からこの400(AT)に2台乗り継ぎました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation