• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

参議院選挙は終わったけれど。


 予想通り自民公明合わせて過半数割れしたにも関わらず、比較第一党などという言葉を持ち出して更に政権に居座ろうとする石破茂。挙句の果ては、南海トラフ地震が起きたらとか狂気の理由まで持ち出すクズ振りには呆れます。

 しかし悪い事ばかりではなく、今回の選挙で参政党、日本保守党が躍進したのは朗報です。
特に弁護士の北村晴男氏の当選は個人的に拍手喝采を送ります。

 北村氏は過去、テレビ番組で橋下徹とやり合った事で有名になった弁護士です。
公私共に橋下徹とは犬猿の仲です(笑)橋下は大阪知事時代13回も中国に行って中国かぶれになった下衆な奴で日本の敵です。

 北村氏は弱小政党、日本保守党から出馬した事もあり大きな力はないものの国会で鋭い質問を投げかけ、そのやり取りをネットにアップする事で無能な政治家を炙り出すと明言されています。
そうする事によって私たちに真実を伝えるのが目的です。これで政治に無関心な層を引き込んで国を立て直さねばなりません。

 私見、今日本の大きな問題点は

① 中国による静かなる侵略

② 財務省の国民、政治家の洗脳

③ オールドメディアの左傾化による偏向報道

これだと思います、まだ移民政策、帰化人議員等の問題もありますが大別すればこんなものだと思います。そして何よりも問題なのは国民に危機意識が無い事です。
投票率が58%はあまりにも情けない限りです、これを上げないと、問題ある組織票の影響を断ち切れません。

 もう既に賞味期限切れで左翼政党になりつつある自民党には期待出来ません、スパイ防止法に反対する議員が自民党にも多数いるのが信じられません、中国で性接待を受けて腑抜けになったのでしようか。

新たな潮流に期待を託すしかありません。
alt
北村晴男議員


alt
国内では威勢の良い人格障害ゲルこと石破茂、どこが楽しい日本でしょうか(笑)
Posted at 2025/08/15 14:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2025年08月10日 イイね!

1か月振りに走りました。


 毎日が暑過ぎて中々バイクに乗れない内に1か月が絶ってしまいました。
これはヤバいと先日早朝に走りました。
行先は先ず上流の山佐ダムalt



そこから、つい先だってネットで知った荒神の名水の水くみ場まで行きましたalt
到着


alt

交通量は極めて少ない道の脇でした。

alt


alt


alt

かなり奥地になり、嫁不足の問題があり、もうこれは神頼みですね、深刻な問題です。

alt

早朝の事もあり1台も車が通りませんでした。



alt

そこから帰る途中ダム湖の近くにバイクを止めます。

alt

ダム湖を覗きますとかなり水位が下がっています、これから先の渇水が心配ですね。


 早朝は車も少なく走りやすいのと、何より暑くないのが有難い、24℃ですからねこれなら楽勝です。そんな訳でメンテを兼ねたショート・ツーリングでした。

走行距離  約 50km
Posted at 2025/08/10 16:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2025年08月07日 イイね!

醜く奇妙な生き物

 私設 「そこまで言っていいんかい」

 参議院議員北村晴男氏は石破茂を「醜く奇妙な生き物」と言って物議をかもしたが全くもってピッタリの形容。

 しかしこの人物知れば知るほどクズ中のクズ、1992年には拉致議連の会長として北朝鮮に行き、女を要求したというから拉致議連の方々からはすこぶる不人気だ。

 また防衛大臣の時もとんでもないやらかしをして自衛隊からもボロクソだ、大事な式典で居眠りなど朝飯前である。

 能無しで口だけ、ケチで嘘つきで責任感ゼロの卑怯者。
およそ褒めるところのない人物だが、ボキャブラリーは豊富で国会ではありとあらゆる言葉を駆使して言い訳し、質問者をケムに巻く。

 どう育てればこんな性格になるのか ? その人格障害振りはあのオウムの麻原彰晃を彷彿とさせる。

 そこまで言うか、との異論もあろうが私の中ではその程度の人物、総理のポストは何かの間違いとしか言いようがない。
alt


alt

Posted at 2025/08/07 14:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2025年07月25日 イイね!

1960年代の50ccGPレーサーが凄い❗

 1960年代GPレーサーは何と50ccクラスもあったようです。
参加メーカーは日本からホンダ、スズキ、ブリジストン 海外ではクライドラー、デルビ、ヤマティ、トモス他。

 その開発競争は熾烈を極め、ホンダは2気筒化、スズキも2気筒化を行い更にその後スズキは3気筒化も計画したようですが、レギュレーションの変更により3気筒レーサーは日の目を見ませんでした。
altalt


スズキの50ccRK67は2ストローク水冷ツイン17.5PSを17300rpmで絞り出し多段ミッション14速で車重は58kg、最高速は170kmにも及んだそうです。
その超高回転エンジン音はまるで蜂の羽音のようです。
これぞ正に技術の結晶、リッター換算の馬力は350PSにも及ぶ小さなモンスター、徹底的に技術を追求する時代を象徴するマシンだったようです。

alt


alt

後ろがクライドラー(独)、前がデルビ(スペイン) この写真はライダーがフルフェイスを被っているので当時のものではなさそうです。

良い時代でしたね。



Posted at 2025/07/25 18:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年07月18日 イイね!

あの頃が私の原点でしょうか。

あの頃が私の原点でしょうか。1970年代に青春時代を過ごした私も既に60代後半。
この動画は私がバイクに興味を持ち始めた頃のバイクを説明していてとても懐かしいです。

当時は今と違いカウルもない時代、ABSはおろかディスク・ブレーキも最新装備。ツースト全盛期から大排気量4ストが出始めた時代でしょうか。

そして、その4ストもバルブ機構はOHCが普通でDOHCはレーサー並みのメカニズムそんな時代でした。
Posted at 2025/07/18 15:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation