• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月10日

意識して走ってみました。


 ネモケンさんのレクチャーを思い出しながら、少し走って来ました。

 まずフロントブレーキ制動。
 フロントブレーキをかけて不安に感じるのは急激にブレーキをかけるからフロントフォークが突然深く沈み込むためだと言います。

 ならばどうするか。あらかじめ右手人差し指と中指2本をブレーキレバーにかけておき、制動時はスロットルを戻すと同時にブレーキの遊び分はレバーを引いて除いておき (数センチ) そこからレバーを握って制動に入る。
これをやらないと、いきなり遊び分も含めて握ってしまうから、どうしても急にフロントサスが沈み込み恐怖を覚えたり不安定になったりするといいます。遊び分も含めて握ろうとすると初期制動がラフになり微妙なコントロールなどおぼつかないようです。

 これを実際に試してみると本当に実にスムースに減速出来るのです。これにリヤブレーキを組み合わせればOK。これはいつも意識して習慣付ければ武器になりそう。何を今さらと笑う態度がダメなんだと自分に言い聞かせつつ次のワザは。

 コーナリングではスロットルを開けてタイヤにトラクションをかけてグリップさせる。
これは、できてましたね珍しく(笑) スロットルを開けるといってもパーシャル (中間) の位置なんでしょうが。だがしかし私の場合、下りコーナーでスロットルオフ気味で入って (ハイギヤ使用) トラクション不足で危ないのをヒーヒー言って楽しんでいる (変態) 事があるのでこれは早急に直す必要があります。

本日はこれまでにします。
ブログ一覧 | 練習走行 | 日記
Posted at 2018/08/10 18:27:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation