• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

大型と琴浦~大山ツーリング


 さて今日は晴れました。せっかくですので一週間ぶりにバイクに乗ります。
alt
下に見えるのは土手です。

 バイクの調子が悪くならない程度の肩慣らしのつもりです。上流へと向かいます。
alt
分かれ道から右へと向かい山佐ダム方面へ向かいます。

alt
調子良いコーナーをクリヤし楽しく走り、程々のところで引き返します。

 広瀬の道の駅に寄ってコーヒーブレイクです。

altalt
道の駅の裏手にあります、塩谷興久の墓を見ます。戦国時代の雄、尼子経久の三男、興久は所領の少なさに怒り、謀反を企てるも失敗し、切腹したとか、古い話です。

 さて49キロ程走って帰ると近所の省吾さんから連絡があり午後から走らないかと打診がありました。天気の変化が心配でしたが、せっかくですので雨具を準備して出かけました。







 約束のGSまで行くと、以前一緒に走った3人、ハーレー2台、カワサキバルカン1台でした。
挨拶後、出発。ハーレー、ハーレー、ルネッサ、バルカンと続きます。

 伯太方面から山陰高速に乗り、鳥取方面へと高速道を走ります。 途中1車線しかないのに並走して我々4人を抜いて行くスクーターがいて呆れました。こんなの始めてです。
ホンダのADV150だったような。
alt
 そこから道の駅、琴の浦で休憩します。そこで暫く喋って過ごします。皆ジジイなのでビョーキネタも多いです。
 そろそろ移動しますかと、バイクのところに戻るとKさんがルネッサのマフラー交換に気付きました。
alt
 流石にカスタム好きはこんな部分に直ぐ目が行きます。もう一人、バルカンのSさんはあの溶接屋さんの場所を知ってるとか、家が比較的近いですからね。
 今度は車体の右に回りマフラープロテクターを見て「ピカピカだな、良く磨いてるわ」「それが趣味ですから」(笑)  リヤサスも交換したかと聞かれたので「磨いてキレイにしました、ウエスを細く切ってそれを巻き付けてゴシゴシと、それはそれは涙ぐましい努力ですよ」←貧乏自慢か?

alt
奥のが省吾さんの自衛隊仕様ハーレー、次の赤いのがSさんのバルカン、手前がKさんのハーレー

 道の駅を出て再び鳥取方面へ向かいます。ずっと走って終点で降ります。山陰高速はここでいったん切れて暫く先からまた始まります。

 さて左に風力発電用風車を眺めながら少し走っていると先頭の省吾さんが右手の道の駅駐車場に入ります。「また休憩?」訝しんでいると、Uターンします。どうも道の駅琴の浦から出る時、間違えて反対方面に出たみたい、アッチャー。再び今来た高速に乗り暫く走り今度は赤碕中山口で間違えないように降りて大山環状道路を目指します。こんなところ走った事ないのでフレッシュです。
が、しかし徐々に雲が厚くなります。合羽の出番が無い事を祈りながら登りのワインディングロードを落ち葉に気を付けながら楽しみます。
alt
途中工事で片側通行の信号につかまります。待ち時間のカウントダウンが始まって暫くしますと、2番目のハーレーが業を煮やし 「もういいだろ省吾、早よ行かんかい!」 とばかりスロットルを煽り、ズドン、ズドンとやかましく急かします、煽り運転厳罰化が始まってますのでやめてクサイ。

 上空は厚いガスに覆われ大山の山容などとても拝めません。恐れながらもコーナーを楽しんでいると見覚えのある場所に出て来ました。豪円山等のあるスキー場ですね。夏場はあまり来る事のない場所です。そこを過ぎて今度は桝水高原方面へハンドルを切り、途中右折して降りる途中の大山まきばみるくの里に寄ります。

altalt
右手方面に隠岐の島を確認しました。
 また例によってソフトクリームがどうとか言う話が出ましたが私は体調を崩したくないので安全にホットコーヒーです。  ジジイなもんで(笑)

 また駐車場に戻って、バイク談義が始まります
alt
alt
バルカンって水冷なのですね、でもシリンダーフィンが空冷風ですね、デザイン上の理由かな。
ハンドル周りを見ていると意外なものを発見マスターシリンダーが左にもあり、左右対称になっていました。リヤブレーキの周辺ではないのですね、これは珍しい。持ち主のSさんによりますとスパークプラグも4本あるとかで1気筒2本と、随分金喰い虫です、大体単気筒でもツインキャブとか面倒クサイ設計やめて欲しいわ、持ち主が苦労します。

 とそこにグラストラッカーらしきバイクが(笑)
alt
随分シンプルなバイクやなと誰かが、「これ、2気筒かい」「いいえ単気筒ですエキパイが2本出てるだけです」
    「キックペダルが付いとるがな」「ホントだ初期型かな」
えーい他人のバイクをサカナに話を盛り上げるんじゃねー !

 そこにエストレヤさんが来なさったので図々しくもお頼みして写真撮らせてもらいました。
alt
良さそうな御仁で良かったとです。

alt
そうこうしてダベってますとポツポツと雨粒が。
 
 「😱ひえー、
 退散じゃー!」 と一目散に大小混成Vツイン軍団は逃げ帰りましたとさ。
altalt
この青いハーレーウルトラ何とかのバックファイアがおぞか (怖い) とよ。

足元は寒くないすか←じゃかましいわ !!
何とか雨に合わずに無事帰宅出来ました。日頃の行いかな ←どこが !




気温22~28℃  風 少々 走行距離 143キロ
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2020/07/06 17:16:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

0815
どどまいやさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年7月6日 19:03
最初と最後の写真の天気がまさに梅雨って感じで差がすごいすね( ̄▽ ̄)

大山こないだ行きましたがなかなか拝めないのでリベンジしたいところです。
燃費40切りとはいえ、絶好調ですね❗️なんだかんだで無給油で走り回れるのはアドバンテージでかいすよ(^^)
コメントへの返答
2020年7月6日 19:53
どうもです。

軽く走ろうという事でまたまた大山でしたが東から上るのは今までないので良かったです。

ハーレーは遅いとかコーナーがダメとか申しますが、この連中と走っているとそんな事ありません、普通に楽しめます。リッターSSとは走りたくないです。置いてけぼりを食らい、いつの間にかソロツーになるでしょう(笑)
ルネッサはタンク容量11リッターですので満タンにすれば最悪でも350キロは無給油で走ります。ガソリン価格が安くなろうとも燃費が良くて困る事はありません、ナッシングスさんの650も意外と伸びるのに驚いています。




プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation