• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月06日

デスモドロミックが凄い❗

デスモドロミックが凄い❗
 ドゥカテイといえばデスモドロミック、今やお家芸ともいえるメカニズムですが、その説明をした動画がありましたので興味深く見ました。

デスモドロミックは強制バルブ開閉機構で一般の方式と違いバルブ戻りもスプリングを介さずにカム、ロッカーアームによって強制作動させるものです。

開発経緯として昔はスプリングの性能が悪く、バルブ戻りをスプリングの復元力に頼る方式では高回転時に誤作動を起こして高出力化の妨げ、バルブ、ピストンの破損等が発生していたからです。

デスモドロミックはこれらの問題を克服した画期的な機構で当初はレースでも好成績を残しました。しかし現代ではスプリングの品質向上により、さほどの優位性は無くなりました。

しかしあのモータースポーツ最高峰のMOTO-GPでも未だ今や古典的ともいえるこの方式を採用し続けて優秀な成績を残しているのは称賛に価すると思います。

ちなみにライバル・メーカーは圧縮空気を使うニュー・マティック・バルブ・スプリング方式という莫大なコストのかかる方式を採用して、もう市販車へのフィードバック等考えていないのは寂しい限りです。
ブログ一覧 | メカニズム | 日記
Posted at 2025/03/06 11:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BMW 320マフラー交換
i-takaさん

ヘッドの神さまへご相談に行って来ま ...
bay-saideさん

【新聞全面広告より その51】
でかバンさん

カムシャフトのキコキコ性(^^♪
Garage Kさん

今日はお借りしている、アルファロメ ...
シェフのカーライフさん

モンキー&ゴリラ ストリート用 エ ...
亡霊師ーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation