• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

走るだけの目的で出かけました(笑)


 友人が昼前電話してきて走らないかと言うので二つ返事でOK
でも既に桜の時期も終わり近場は飽きたので大好きなR181を日野川を見ながら走りを楽しむために出かけました。

 alt
鳥取花回廊、鬼っ子ランド横を通り過ぎてR181に出て岡山方面を目指して楽しみながら走り道の駅 奥大山で休憩します。

 友人はなぜか今日は250ではなくKSⅡというカワサキの80ccミニバイクなのでそれに合わせて少しスローペースで走ります。
ここで友人曰くガソリンが足りるだろうかと心配します、満タンだから持つだろうと申しますと「大食いだから心配」と言います( ゚Д゚)

 だったらR180に乗ってからガソリンスタンドに寄ったらいいよ、という話で再びスタート。
そしてガソリンスタンドが見えたので止まってガソリン残量を見るとまだ随分あるのでこのまま走り続けようと判断しました。暫く走るとR180の急カーブが続く登り坂に差しかかります、私はこの区間が大の苦手ですが、ここを降りるのに比べればマシです。

最大の難所を通過すると右手に日南湖を望みます菅沢ダムが見えてまいります。
すると名物 ? の看板、巨根橋が見えます、"きょこん"と読んではいけません(笑)ここへ来るといつもこのネタです。
alt
おおねはし です。

 そこから暫く走って下り坂を下りますと見事に満開の桜、ここで一旦停止します。
alt
坂を下りて急カーブの先で停まり満開の桜を愛でます。

altaltaltaltalt







 そこからまた走り出して今度は緑水湖畔の慰安施設、緑水園に途中下車。
alt



alt
裏手に回ると湖にボートがありますが既に営業を停止しています。

alt
ここに来るのも随分久しぶりです。



alt

そこから再び走って帰宅前ガソリン補給して帰りました。
今日は夏日で途中汗をかく場面もありましたが寒いよりはマシです。
やっぱりバイクに乗るのは楽しいですね(笑)

 気温 27℃  走行距離 104km
Posted at 2025/04/19 16:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月26日 イイね!

初めての場所へ花見に行きました。


 ネットで、花見の情報を得ましたので午後から友人と出かけました。
松江に入ると道路が見る見る混みだします、見ると右手に特急やくもが停止しています、原因は不明ですが何か大事らしいです。
alt
 暫くしてラッシュを抜けると後ろを走っていた友人が突然並走して何事かあった様子。
止まって聞いてみると右ミラーが脱落したとか。取り付けが特殊でブラケットの金属疲労によるものだったらしいですが、探すも見つからず断念。「どうしよう、今日はやめて帰る?」と聞きますと気にせず行こうという事で再び西進します。

宍道湖沿いの道をひた走り、グーグルナビを頼りに着いたのが出雲市平田町の愛宕山公園。
alt
公園といっても範囲が広そうで、そこらに適当に止めました。

alt
バイクを止めた場所が悪かったらしくかなり歩きました。

alt
でやっと到着、しかし桜はまだまだ。あの情報は何だったんだ !

仕方ないので今来た道を引き返し墓地に咲いていた桜を目指します(笑)
altaltaltalt
観音像の前でポーズを取ります。

alt
梅もチョイと入れときます。

そこから帰路に向かいます、そして途中ミラーの件でいつもの修理屋さんに寄ります。
altalt
例によってごちゃごちゃしたスペースです。

 そして話をつけてから帰宅途中ガソリン補給してから無事帰宅しました。
ルネッサは調子良いみたいでリッター42kmも走っていました。
それにしても寒いのには閉口しました2日前は27℃もありましたのにね( ;∀;)
でも初めての.ルートで新鮮味はありました。
PS 特急やくもは人身事故で老人が亡くなっていました😣

 気温 18℃   走行距離 96キロ

Posted at 2025/04/01 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月12日 イイね!

いつもの美保関へ行って来ました。


 昼まで農作業をしている途中、いつもの友人が来て今日走ろうと言うので、昼から出かける約束をしました。
 昼過ぎ友人宅へ行くと既にチョークノブを引いてエンジン始動していましたが、やがてエンジンが止まり焦りました。
alt
しかし良く見るとガソリンコックがoffでした( *´艸`)
冗談は顔だけにして(笑)

 さてそこから気を取り直して松江経由で美保関灯台を目指します、やっぱりコーナリングの多い道は楽しいですね。

 暫く走って右手に堺水道大橋を見てから少し走ると1台のバイクが駐車していましたが、それが何と自分の見間違いでなければスズキのグースだったような、超、超レア車です。

 そこから先凄く遅い車に先導され、せっかくのワインディング・ロードが楽しめません。
するとミラーで確認すると友人の後ろに1台のバイクが迫って来ました、ひょっとすると先ほどのバイクかもしれません。
alt


alt


 そして灯台駐車場に到着するとやはりスズキのグース350でした。趣味が同じというのは怖い者なしで平気でそのライダーに声をかけバイク談議が始まります。
alt
実車を初めて見ました、スズキの超こだわ単気筒スーパースポーツです、あの時代にフロント・サスが倒立ですから力の入れようがただ事じゃない。1991~1999年

alt
タンクのエンブレムもこだわりの極致です。

 その内友人も話に参加してバイクの話で大盛り上がりしていると、2台のバイクが入って来ました。セロー225とVT250の2型です。
alt


alt
 そしてVTのライダーも交えて大変楽しくバイクの話で盛り上がり、結局本日は灯台まで行く事がありませんでした(笑)

 今日は午後から曇り空で幾分寒さを感じる天候でしたが見知らぬライダーと楽しくお話出来て良かったです。それでは帰りますかとお先に失礼して走り始めますと堺水道大橋の信号待ちで彼らに追いつかれました。彼らは右折するようなのでここでお別れと手を振って挨拶しました。

いやーバイクってホント楽しいですね。   106km走行
Posted at 2025/03/14 21:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年02月27日 イイね!

久々にバイクに乗りました。

雪もすっかり解けてバイクに乗れそうなので、友人と久々にラーメンさくらへ行きました。

alt
前回は高速道路で嫌になったので今回は一般道です。ところが、9号線から右折した後の左折するところで間違えて直進してとんでもない山道に入り(;^_^A汗゜その後グーグルナビ使用。


alt
やっとの事で到着したら雪解け水で汚れがひどい事(笑)
友人はこの店舗になってから初めてです。

私は店が引っ越してからクルマで一度だけ来ました、その時は高速道路を利用しまして退屈で長く感じたのを覚えています。

alt
新生なった、さくらは中山温泉の一角で御覧のような外観です。
前はプレハブでしたからね。


alt
私は塩ラーメンの卵入りを美味しく頂きました。


alt
友人は肉ラーメンとか、麺が見えない❗
毎回これ食ってないか?



alt
またあの道を帰るのね、帰り間際にルネッサに興味を持たれたお客さんと少し話しました。
帰ってから汚れたバイクの洗車で大わらわ(笑)

帰りに給油したらリッター39.25km走っていました、この時期にしては良かったです。今日は乗れてラッキー🤩
気温 11℃ 走行距離 91km
Posted at 2025/02/28 09:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年12月07日 イイね!

久々に2人で出かけました。


 土曜日の午前中家でくつろいでいると、友人から連絡が入り、バイクで出かけないかとお誘い。
もう今年は乗るまいと充電していたコードを外して、真冬並みの重装備で出かけました。

行先はよくある美保関です、でも今日は友人の希望で大根島を経由するコースです。
alt
大根島の海岸沿いで途中下車して例のべタ踏み坂の撮影スポットから江島大橋を見ます。
(寿物産)
alt
あいにく今日は低スペックのスマホしかないので大きく撮れませんが、上側の中央に見えるのが
あの坂です。

そこから暫く走り、今度は防波堤用に作られたという海の中の一本道を走ります。
alt

しかし強風と大波で中々厳しいコンディションでした。

alt
そしてやっといつもの美保関灯台駐車場に到着。

alt
いつもと変わらぬ風景ですが今日はチト雲が多い(笑)

alt
波が荒い分海の景色はダイナミックです。

alt
今日は贅沢してここのビュッフェで昼食という運びになりました(笑)

alt
中に入りますと

alt
オーディオが凄い !   でもこれ単なるオブジェで鳴っているのは上の小さいシステムだとか。

alt
美保関カレーというのを頂きました。少々お値段は高めとはいえこの景色もついて来るとなればそこまで不満はありません。
そこで友人と長々と食事と会話を楽しみました。

alt
天気は悪くともここから見る景色は独特です、幾分ハイアングルからの眺めですからね。

alt
そこから出てグルっと一回りしてから

alt
駐車場に帰り、帰路につきます。

alt
行きも帰りも、美保関道路では工事中の片側通行で止められます。

alt
自宅まで帰りまして少しまたお喋りしてから彼は帰って行きました。

alt
彼のヤマハ・フェーザーも、そこそこ調子良いみたいでばっちりです、今日はこの友人のお陰でバイクに乗れたので感謝です。これで当分バイクの楽しみもおあずけでしょうか。
こちらの地方では既に冬タイヤに換えた車も多くいよいよ本格的な冬が到来しそうです。

強風 気温 9℃  走行距離 98km
Posted at 2024/12/09 17:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ ドライブチェーンを軽く拭いて給油しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8408903/note.aspx
何シテル?   10/23 17:30
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation