• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

イワシの群れになれ、とは❓

イワシの群れになれ、とは❓ 今年の連休、もう3件のバイク死亡事故が発生しています。
20歳の女子ライダーが右折するトラックの側面に激突して絶命とはあまりに悲惨で悲しい限りです。
 何とも痛ましい出来事ですが、命を失ってはどうにもなりません。慎んでご冥福をお祈り致します。

 バイク事故、どんなに気を付けていても避けられない状況もありますが、今一つ突っ込んで考えてみる必要もあり、とこの動画で教えてくれています。

 バイク事故で多いのが右直事故。交差点或いはそれ以外の道路で対向する4輪が右折する際、それに絡まれる接触事故。

 まず第一に2輪に乗る時は相手に自分が見えていないかもという意識を常に持ちながら運転する習慣を心掛けたいと思います。実際事故後、見えていなかったとの見解も少なくないようです。

 それと4輪が2輪のスピードを軽視して曲がれると判断して横切った結果衝突という目測誤りも多いようです。ですから対向車が右折する意思が分かり次第、それに対応したアクションをするのが身を守る鉄則かと思います。

 そして動画中あるように自分の走行車線の群れにいる事が安全マージンを高める秘訣かもしれません、見落とされる可能性が激減しますからね。

 実際はいつもそんな訳には行きませんから走行車線で単独になったら突っ込まれる事を想定して走るのが不幸な事故に巻き込まれる可能性を減らす方法かと思います。

 カーブでスピード出し過ぎで対向車線にはらむとか、すり抜け等は論外です(笑)

 今更ながら十分注意してバイクを楽しみたいと思いました。

Posted at 2025/05/05 19:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記
2024年06月28日 イイね!

最も危険な事故はアレ

最も危険な事故はアレ 昨年のバイク死亡事故をまとめて解説しています。
自分でも分かっているようでも意外な盲点がある事に気付かされます。事故した自分が言うのもなんですがバイクに乗る時はゆめゆめ油断するべからずですね。
Posted at 2024/06/28 19:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記
2020年09月18日 イイね!

バイクの右直事故を防ぐ。

バイクの右直事故を防ぐ。
 右直事故は速度差が大きいのでダメージが大きいようです。
事故を起こしたドライバーに言わせると、突然バイクが迫ってきたと言います。
つまりよほど近づかないと見えないという事です。

 つまりその事をライダーが認知していないとぶつけられる可能性大という事ですね、やはり相手が出て来る事を前提に走る事が大切ですね。ライトオンもさほど効果がないのでしょうか。過去から言われる被視認性の高いウェアも必須ですかね。

 それと信号待ちで1番にスタートするバイクも危ないと言います。その後の話しは全く予想もしなかった事で驚きました。

 これらの事に注意して事故に遭わないようにしないといけませんね。
Posted at 2020/09/18 23:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記
2020年08月29日 イイね!

また追突の話しです。

また追突の話しです。







 動画を見ていたらまたしても、バイクで追突されたものを発見。
今度のライダーは日頃から安全運転に特に関心の高いライダーで今回も未然に事故を回避するつもりが、予想外の事故。 ここまでやって事故るのはもはや不運としか言えません。スマホ操作しながら運転とかするドライバーは許せません。






Posted at 2020/08/29 10:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記
2020年08月22日 イイね!

これは他人事ではありません。

これは他人事ではありません。
 偶然動画を見ていたら、こんなものに出くわしました。
モトブログを始めようと喋り出したら丁度信号が黄色に変わり停止したら後ろから追突されたというものです。

 これをどう見るかは視聴者次第ですが、私はとても怖いと思いました。実は今春、雨の中、温泉津温泉までワゴンRで行った帰りにこれと似た状況で加害者になりかけたのです。信号が変わり始め前の車がそのまま行きそうな挙動でしたので私も尾いて行くと気が変わったのか停止するので、私は慌ててブレーキをかけながら、左へハンドルを切って、斜めに止まりました。オフセット停止とでも言いますか変な格好で次信号が変わるまで恥ずかしい思いをしました。別にハンドル操作する程の事も無かったのですが咄嗟にそうしてしまいました。

 さて、この信号の変わり始めの追突、前走車は信号に従って止まり、後続車は行くつもりで追突← 後続車 まさか止まるとは思っていなかった~
いろんな考えはあるものの追突した方が悪いと判定されます。しかし追突されたら被害は甚大、何か手立てはないのでしょうか。

 バイクだったら黄信号で止まる時は道路の端に寄せて止まるという手がありそうです。でも4輪だったら? どちらにしてもこうした場面ではミラーで確認する癖をつけておくべきですかね。それでどうするかは普段から考えておかないと痛い目を見る事になりそうです、私はその習慣が今まで無かったのは反省点です。

 しかしこの動画のライダーさん
「ハイ、えー、あ~」「あ%# おいおいおいおい、マジかよー!」
このボキャブラリーの無さに笑いました (失礼)
やはり思った通りコメント欄が荒れていました。

 こんな事故に遭わないように注意しないといけません。

 

Posted at 2020/08/22 10:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation