• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2018年10月24日 イイね!

昨夜はライヴハウスでビートルズバンドを鑑賞しました。


 友人に誘われていた。ライヴイベント「ザ・ビートルズを演ろうぜ!!」に行って来ました。
19時30分開演なのに、随分早く到着して、する事もないので、松江の夜景でも見るか ! と大橋川辺りまで散策します。
alt

alt
すると小雨が降って来出して慌てて駐車場まで戻りまして、今度は傘を準備して出かけますとギターケースを持った今夜の出演者ジャッキーさんと遭遇。 あー、知り合いに合うとホッとしますよ田舎からのポッと出わ。
(松江のどこが都会か?との突っ込みを貰いそうですが アセアセ )

 「もうホールは開いてますから、中で待ってたら良いですよ」との事。 その方が気楽かなとお言葉に甘えて入らせてもらい、ヒマなので、そこのマスターのコレクションである古いギター雑誌を読んで時を過ごしました。

 これがまた楽しいのですね。古い人間としては(笑) リリィとか古井戸、ふきのとう、懐かしいミュージシャンがいっぱい載っていますし、ギターレクチャーもあるしね。何々Amの4絃を押さえずに1度鳴らした後に押さえて (ハンマリング) 再び鳴らす。あー良いね、装飾音だ、練習したいなーと ・・・。
     お前はバイクのブログで何をわけわからん事言うてるか !!  すみません。

 さてそうこうしている間に、友人のよしこさんが見えられて挨拶。今日のギターケースはブ厚いけどどうしてと尋ねると、早速開陳 !!           
 ・ ・ ・ おお、これがあのヤイリのギターか、「あんたプロかい !」とかましてヘタな試奏♪ えーなー素晴らしいなーと絶賛。何でも中古を20万円位で買ったとかです。「ワシのルネッサと同じ位やね」 「それにしてもエラいことしはるわ、こんなん持ったらステージで更にプレッシャーかかるで」
    いつから大阪人になったのかと。

 さて定刻になったのでジャッキーさんの司会の後演奏が始まりました。演奏曲は全てのバンドが例外を除きビートルズのものでした。さしたるビートルズフリークでもない私は知らない曲も多かったですがお馴染みの曲はやはりノリノリです。「抱きしめたい」「ヘルプ」「キャント・バイ・ミー・ラヴ」「シー・ラヴズ・ユー」その他ずらり楽しみました。
alt
一番上手かったこのバンドのドラマーは何と女子中学生 !!  恐るべし、完璧なドラミングに圧倒されました。

alt
 さて別のこのバンド、キーボードは素敵な尾根遺産、何とヤマハを使用 !! お仲間じゃないですか、もはやホンダ、スズキ、カワサキはライバルではない。
        よし、メーカーが同じという一点攻めで行こう !! 
                                   ↑      
                                 オイッ

あー出来るものなら、その鍵盤になってみたい ←変態登場

これは悪魔でもギャグですからね。受け狙いですから毒者の皆さんは本気にして必要以上に私を遠ざけないよう(生) 暖かい目で見守って下さい。

 さて冗談はさておき、楽しい時間は早いもの、時間を見ると既に23時、これはもう帰らなくちゃと、最後のトリである、よしこさん達のステージを諦め帰路に向かうのでした。

今回のお薦め曲   ガール   BY  ビートルズ 動画の21:10から
Posted at 2018/10/24 13:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年06月01日 イイね!

飛ばし屋のロックドラマーが・・・。

飛ばし屋のロックドラマーが・・・。 ロック界では大変有名なドラマー、コージー・パウエル。この人はディープ・パープルのギタリスト、リッチ―・ブラックモアのバンドに誘われた時、ドラムを叩くか、F-3 レーサーになるか悩んだ程の走り屋だったようですが、後年50歳の若さで公道を高速で走行中、運転ミスによって事故死しています。
いかにもコージーらしいといえる死因でした。

 そのコージーが自らの名義で出したアルバムの中の1曲、そのタイトルも何と「フォーミュラ・ワン」
F-1 の事ですね。これが中々、レースのイメージを出していて良いのですよ。
Posted at 2018/06/01 21:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年05月28日 イイね!

理屈抜きで楽しめる洋楽 !!

理屈抜きで楽しめる洋楽 !! 現在、例の日大アメフト問題で荒れに荒れている状況なのですが、この先どうなるのでしょうか。
まあそれはひとまず忘れて、バイク馬鹿、ロック馬鹿の私が選んだ誰でも楽しめる洋楽三選のご紹介。

① ラジオスターの悲劇 / バグルス
 https://www.youtube.com/watch?v=ZZbkr76Mx5Q


② 君の瞳に恋してる / ボーイズ・タウン・ギャング
 https://www.youtube.com/watch?v=Cc1QzIWWIrc


③ ギミー・ギミー・ギミー / ABBA
 https://www.youtube.com/watch?v=XEjLoHdbVeE


 今回、一切の能書きは自粛します。興味を持たれた方は上記 URLをコピー&ペーストの上、動画サイトでの御視聴をお願い致します。

 
Posted at 2018/05/28 00:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年05月16日 イイね!

赤い原付

赤い原付先ず忌野清志郎嫌いの人はスルーお願いします

 もう亡くなって何年も経つミュージシャン、RCサクセションの忌野清志郎ですが泉谷しげるの「黒い鞄」のカバーで「赤い原付」という曲があります。作詞は清志郎。ナンバー無しの原付に乗っていた話で実話らしいです。福引でバイクが当たるなんてラッキーですね。

 RCサクセションというと「カバーズ」というアルバム収録曲中サマータイム・ブルースが原発反対の内容で、親会社  東芝から圧力がかかり東芝EMIから発売が禁止されたというエピソードもあります。
 RCや彼のユニットでありますタイマーズでも反原発ソングを歌っているので現在でも動画サイトで視聴可能ですが、彼が亡くなって数年後、福島であの事故が起こりました。

 その時は正に忌野清志郎は予言していたのかと思ったものです。タイマーズでそのものズバリ
メルトダウンという曲を披露していましたからね。

生涯、事なかれ主義を嫌い権力に立ち向かった姿勢は立派だったと思います。
内田裕也も泉谷しげるも平凡に思えるほどです。
Posted at 2018/05/16 11:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年05月13日 イイね!

民族音楽 ?!

民族音楽 ?! 私の住む島根県安来市、どじょうすくいと安来節のみで知られているかもしれない地方です。
そんな片田舎ですが、昨年市民会館が新しくなりまして、総合文化ホール「アルテピア」と申します。
以後、市民会館という通称はご法度でアルテピアなんでしょうね(笑)

 先月、市からの配布物を見ていますと、この会場にスウェーデンのリコーダー奏者ヨーラン・モンソン率いるプロジェクトが来演するとの事で迷った挙句前売り券をゲットしました。この人物は10代のころはロックドラマーだったそうで、その後、母国の伝統音楽に傾倒し、笛の研鑽を重ね、過去からの音楽に現代の要素を加味し現在のスタイルになっているとか。

 今回来日したヨーラン・モンソン・プロジェクトは6人編成でリーダーのモンソンは縦笛、横笛各種、それに奇怪な見た目のバスフルート(動画参考)他のメンバーは持ち替えも含むと多種の楽器をこなします。
ギター、コントラバス、フィドル、メロディカ、ハーモニウム、チェロ、25絃箏など。

 とても乗りの良いメンバーで和気あいあいな感じが良く、リーダーのユーモアたっぷりなのも好感が持てました。しかしてその音楽は。民族音楽を基調としたジャズ、ロックのエッセンスを取り込んだ、時に前衛的とも感じさせる、かなりハイレベルなもので、本当に安来に来て良かったのかと心配になる部分もありましたが、そこは百戦錬磨のヨーラン・モーソンの事、イントロは客席から登場したり、いくつもの日本語を披露したり、アンコール終盤にはメンバー全員で客席を練り歩いたり、抜かりないサービス精神でフォローしていました。
 最近生楽器のファンである私にとっては良い耳の保養になりましたし、勉強にもなりました。これで私も含めた安来市民の音楽素養のレベルアップになれば幸いです。

 改めてこんなアーティストが安来に来た事に驚いています。
(今回、この安来を含めて4公演とのこと)
Posted at 2018/05/13 20:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation