• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

ずっと奥地(笑)まで走りを楽しみました。

6/26
梅雨入り後暫く走れませんでしたが、ツーリング日和の天気になりましたので伯太の上流まで走りました。
alt

ワインディングの上り坂をずっと楽しく走っていますと赤屋の看板? が見えましたので止まります。

alt

かなり上流なので民家もまばらな地域ですが、今では道路が整備され容易に行く事が可能です。
alt

髪が伸び放題で女子と間違われそうです。

alt

この道(県道9号)を登って来ました。


alt

そこから更にグングン登って行きますと草野地区、この先は厳しい登りと、きついワインディングの峠越えになりますので、ここが引き返し地点です(笑)

alt

こうして見る分には何て事ありませんが直ぐ険しい山道になり、来た事を後悔する事になります。

alt

久々のライディングでニコニコでござる(笑)

そこから引き返して暫くワインディングを楽しんでいると道路脇に花が咲いているので停止。

alt


alt


alt


alt

手前がクサキョウチクトウで向こうがタチアオイだとか。

alt

その後グングン走って平地で停まりました。稲がスクスク育っています。
49km走って気温は32℃、こらえられない暑さではありませんでした。

 さて梅雨が早めに明け、毎日狂気じみた暑さが続くのは例年の事です、とてもバイクに乗れる環境ではありませんが、7/6朝から曇っており、さほど気温も上がらないので暫く乗ってなくて禁断症状気味の体で遅めの午前11時辺り、出かける準備をしておりますと、ベストなタイミングで友人がバイクでやって来ました。何たる奇遇、テレパシーか(笑)

今日は違う方面を予定していましたが変更してまた草野まで行く事にしました、何でだ(笑)

今日は一直線に途中下車無しに草野の峠越え前まで来ました。
alt

友人はカワサキ版ミニトレ、KS2 80ccです。

前回と同じくここで引き返します。
alt

平地まで戻り、この大正屋醤油店の道を挟んだ斜め前の店に入ります。

alt

ここです、店の名は燈 (あかり)です。

alt

出る時は曇っていたのに晴れて来て暑くなり始めました、ヤバいよ ヤバいよ


alt

軽く食事した後、暫く会話を楽しみ、店の中から外を眺めます。

alt

友人とはここで別れました。見送りがてら撮影(笑)

alt

店の前の花壇でパシャリ !

alt

そこから単独で帰る途中安来市役所、伯太庁舎近くの風車をバックに撮影

alt

もう一枚

alt

ルネッサだけの写真も(笑)

さてそこから帰路に就くのですが、帰る途中ヘッドライト・ボディがグラグラと揺れます。
一旦止まって手で取り付けボルトを締めますが手応えが怪しく、締まっている感じがありません、ままよと騙しながら何とか自宅にたどり着いて確認すると

alt

ライト・ケースがものの見事に割れて、いや完全に裂けていました。
これはひどい、今すぐ修理は不可能なので応急処置しました。
alt

ガムテープで止めておきました。
今度プラリペアで修理する事になりますが、難易度は高そうです、暫くトラブル無しでしたのに残念です。古いからねー(笑)
本日もワインディング・ロードを楽しみました。




Posted at 2025/07/07 22:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2025年01月26日 イイね!

今年こちらは嬉しい事に暖冬です。

alt
元旦に乗り

alt






alt
1/18にも乗りました、距離的には20数キロと少しですが良いメンテになりました。
Posted at 2025/01/26 20:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2024年09月29日 イイね!

少しだけ走りました。


 やっと暑さが和らいで来ましたので少しだけ走りました。
先ず始動ですが、3週間も動かしていないせいで何回セルを回してもかかりません。
そこでスパークプラグを外して台所のガスコンロであぶりましたら、難なく始動(笑)
山佐ダムまで走りました、なんと22日振りの走りは気持ち良かったです。気温は27~29℃で快適な季節になりました。
39キロ走行

altalt
20㎞弱の山佐ダムにはあっという間に到着。
激暑でないせいか、走りがとても楽しめました。

altalt
帰りは曼殊沙華の花の前で一旦停止

alt
広瀬まで帰ると尼子と毛利の古戦場の看板前で撮影、既に文字が消えかかっていますので新調お願いします。毛利軍が尼子の月山富田城を攻めたのは400年も前の戦国時代です。

alt
広瀬の道の駅では梅よろしという変なものを飲みました(笑)

alt
向こうには幸盛祭という幟が見えます。
郷土の戦国ヒーロー山中鹿之介の正式名を山中鹿之介幸盛と言い近々それに因んだ祭りが催されるのです。

気候も良くなりましたので次回はあまり間を開けないように乗りたいと思います。





Posted at 2024/09/29 08:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2024年07月06日 イイね!

少し間が空きましたので乗りました。


 まだ梅雨も明けないのに大変な暑さが続きますが、メンテを兼ねて少しだけ走ります。
午後3時前遅めのスタートですが近場なので全く問題無し、バイクに乗る準備をしている内に汗が噴き出す暑さです。乗り出すと風を受けて汗は引きますが、胸のプロテクター部分は汗でベタベタです。行先は最近よくある県道9号を遡るワインディングを楽しむコースです。
altalt
暫く走り、赤屋で停まります。調子の良さそうなワインディングが続きます(笑)

alt
いかなメッシュジャケットとはいえこの暑さでは厳しいです。

alt
そこから再び走り出し、路上の温度計を見ますと34℃とあります、すっかり真夏ですね。



alt
そこからずーっと上流に向けて走り続けると草野の峠越えまで来ましたのでビビリミッターが作動して、ここから引き返します。

alt
帰りは下り坂が多いのでスピード超過に気を付けて安全第一で走ります。

そのうち空がくらんでポツポツと雨粒がシールドに当たり始めましたので
alt
早めに木陰に避難して天候回復を待ちますが幸い、路面が濡れる程の事は無く雨も上がりましたので再び走り出します。

alt
当地方では割と名の知れた、わたなべ牧場前で記念撮影です(笑)


alt
能義平野まで帰りますと、本日の走りもほぼ終了間際です。

 今日は暑い中何とか動かす事が出来てラッキーでした、あまり長らく放置して不調になると困りますからね。交通量が少なくてワインディングが楽しめるコースは好きですが、いかんせん暑過ぎ。
トンネルの中が唯一涼める場所でございます(笑)

 ルネッサの調子はまあまあといった感じで、これだけ暑いと絶好調という訳には行きません。
念のためにスパークプラグを外してみましたが良い焼け具合でした。
alt



 それと先日ワークマンで買ったクールコアという長袖シャツ、バイク用にいかがかと騙されたつもりで買ったヤツを農作業で少し使ったら汗だくになって殆ど無意味でした。
やはりビッショリ汗をかいては無意味なのでしょう。今年の夏はライディングを少しでも快適にするために空調ジャケットも視野に入れようかなと考えていますが、ファンを回して風を送る構造のせいで服がパンパンに膨らむ不格好が抵抗ありですね(笑)

 気温 33℃   走行距離 約50キロ
Posted at 2024/07/06 22:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2024年06月11日 イイね!

今年初の夏日少しだけ走って来ました。


 梅雨入りが遅れています、そしてまた今日は大変に暑い一日、「少し走るか!」とばかりに午後三時出かけました。ほんの短いコースで片道23キロ程です。
alt
県道9号線を上流に上るコースで適度なコーナーがある上に交通量が少なくお気に入りです。

altalt
グングン上流まで登って上十年畑という地区まで来ました。


alt
その先、草野まで来たらきつい上り坂の峠道になりますのでここで折り返します。



alt
 そこから引き返しもうすっかり見慣れた安来市役所伯太庁舎斜め向かいの風車前で一旦停車。
安来もすっかり田植えは終わったようですが、ここはまだ植えたばかりでした

 さて今日走った感想は回転の上りがスムーズだった事です。ベルハンマー処理によるプラシーボ効果なら前回、前々回も感じてるはずですが、これだけ効果を実感したのは今回が初めて。不思議です。
 調子が良すぎて平均スピードが上がった程です(笑)これだけ好調なら回し気味に走って少々燃費が悪化したとしても納得です。まあ大失敗する程のチャレンジではありませんでしたが、効果が体感出来たのは正直嬉しいです。
 梅雨入りしたら乗れませんので今のうちに乗っておきたいですね(笑)

  気温 30℃   全走行 50.2キロ
Posted at 2024/06/11 21:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation