• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

初走りして来ました。

初走りして来ました。

 今日は久々に乗りました。年末に乗ってから2週間以上空きました。
 初走りですかね。先走り汁みたいなもの←違います !
久々に晴れましたので伸ばし伸ばしになっていたオイル交換をしに松江のレッドバロンに行って来ました。まあ走る理由です(笑)



 重装備で向かいました。まずシャツの前にはカイロを貼り付け、まあ前張りですね←オイッ
重ね着の上にライディング用防寒着、これがもう年期物で買ってから30年以上経つ代物です。

 分厚い割には防寒性能はイマイチですが、いつもの黒ずくめのフェイクレザージャケットよりは見た目が良いでしょう。さて久々の始動ですがエンジンがかかってもすぐ止まる状態が何度か続き、漸くまともにかかってから、少し暖気運転してからスタートしました。
 店まではホンの15キロです。寒さを覚悟していましたが距離が短い事でさほど寒さは気になりませんでした。強いて言えば手が少し寒かった程度です。



   帰ってから家内に少し写真を撮ってもらいました。
alt

alt

alt


晴れ 最高気温12℃  無風   走行距離 45.7キロ
Posted at 2019/01/13 19:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2018年12月25日 イイね!

今年最後のツーリングとなりました。

今年最後のツーリングとなりました。

 明後日から寒波襲来でいよいよ今年も本日が乗り納めになります。カンパカンパと年末になると気忙しいですがあのカンパという街頭募金は本物なのか偽物なのか見分けがつきません。もしも偽物が人の善意を利用して金儲けしていたら、処刑ライダーをかって出たいと思います(笑)




 さて、つまらないギャグは程ほどにして、本年最後の良い天気。 乗らない手はありません、
そしてエンジンスタートでセルを回すも4回位でやっとかかる状態です。しかも、何だかカブリ気味です。調子悪いのでしようか。まあ細かい事は気にせずライド・オン。
フブケンさんのどうし道じゃありませんが、いつもの変わり映えしない美保関まで昼一番にスタートです。

 世の中は師走という事で米子市内は道が結構混んでいます。米子からいつもの境港を抜け、境水道大橋を渡って美保関町からいつもの快適なワインディング・ロードを走り美保関灯台を目指します。

 灯台の駐車場に着きますと、バイクは全く止まっていません。やはりこの時期にここまでバイクで来る暇人は私だけ !?   

alt

alt

alt



 もうコーヒーも飽きたので自販機でホットココアを飲みまして、記念撮影後帰路に向かいます。


alt
途中で止まって記念撮影。  左手に大山が見えます。



alt


 でも途中で2名のライダーと挨拶を交わしました (嬉)








 そこからずーと走って境水道大橋が見えてきました。
alt
来る時は左の米子、境港方面から右の美保関方面へ向かいました。

 ここからまた左方面へ帰って行きます。ピストン運動による、ピストン走行でしたね。

今日の気温は予想よりも少し上がり 最高13℃  無風    走行距離は約 84キロ
Posted at 2018/12/25 19:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2018年12月07日 イイね!

隙を見てチョコっと乗って来ました )^o^( 

 
 今日は朝から、もう暫く乗れないだろうと思いバッテリーの充電を始めていましたが、昼から買い物に出かけていたら、晴れ間は見えてるし、道路は乾いてるで帰ってからホンの少しだけ乗って来ました。



alt
明らかに露出オーバーはご愛嬌

 さて動かすのはいいけど、タイヤにオイルを塗っていましたので、先ず全周をウエスで拭き、それからエンジン始動して交通量のない川土手で用心深くローリング (ジグザグ走行) してから出発しました。

 服装はご覧の通り黒ずくめで上はコミネのインナー入りフェイクレザー・ジャケット、下はナンカイのオーバーパンツ、ブーツは最近よくはいている何十年も前のロングブーツ。冬場はロングブーツが安心です。

 alt
気温は約10℃

 5~60km/hですと問題ないですが、さすがにそれ以上スピードを上げますと、顔と手が寒く感じます。家の近所を16キロ程走って帰宅しました。距離は少なくともシビア・コンディションでなければ問題ないです。

alt
重装備ですと思ったほど寒さは応えません








alt
帰ると九ちゃんが待っていました。   「エサをくれニャー」ってか(笑)

本日乗れたのはラッキーでした。


Posted at 2018/12/07 16:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2018年11月21日 イイね!

メンテの意味で少しだけ走りました。

メンテの意味で少しだけ走りました。 
 昼前、晴れましたのでホンの少し走りました。山佐ダム方面へチョコっとです。
今回は何とか我慢して25キロほどです。シビアコンディションにならない程度の距離で良かったものですから。

 もうすっかり晩秋の装いです。この冬は暖冬と言いますが、冬もそこそこバイクに乗れることを期待しております(笑)  気温は16℃でした。
Posted at 2018/11/21 14:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2018年11月04日 イイね!

10日振りにリハビリを兼ねて走りました。

10日振りにリハビリを兼ねて走りました。 昨日に続いて今日も秋晴れです。こうなると走りたくなるのがバイク乗り。幸い腰の具合もその後順調ですので無理のない程度に、走ってみようと思います。朝9時前にバイクを外に出し日光浴 (?) させます。
一回りしてチェック後下回りを見るため良い方法を探していると、鏡を使う方法を思いつきました。
alt

こうやってバイクの下に鏡を置いたら、下回りがバッチリ確認できますよね。エキパイがヘアピンコーナーみたいになってますね(笑) 但しこの方法の悪用はいけません、植草教授になっちゃいます (汗)

 そんな事をして気になる汚れを落とし、綺麗にしてから出かけました。今日はあくまでも腰のリハビリとバイクのメンテを兼ねた走行なので、ホンの短距離です。「やっぱ、ええわーバイクのもんやわ」なんて言っている内に目的地に着きました。家から約15キロ程のレコード喫茶です。

 タイトル写真はその店の裏手です。

alt

alt

今時1日中レコードをかけるのも凄いですが、マスターがバリバリのオーディオマニア、しかも既存の常識に捉われない個性派。お金かけるだけの成金はお呼びじゃない。正面にありますアルテックの同軸型スピーカーユニットによる自作スピーカーなどは後面解放型 !! です、 う・裏板がない !?  「ギター・アンプかよ ! 」と叫んでしまいそうですが、このマスターの事です、恐らくヒアリングを重ねた結果、この状態に落ち着いたのでしょう。
その音は、いわゆるオーディオ自慢の低音圧倒型ではなく極めて自然でわざとらしさのないもの。
私は低音出過ぎのブーミーな音が大嫌い。この店の音が好きですし、マスターの探究心には感心します。

alt

alt

この店が出来たのは2011年ですから、私がまだバイクにリターンする前ですので、その当時からすると愛車ルネッサより長い付き合いになりますね。最も今や、バイクに愛情を注ぐあまりルネッサに魂が宿りそうですけどね(笑)

alt

ちなみにこれが当店のメニュー。食事がありません。純喫茶ですね。私が注文するのは遠音 (とおね) ブレンドとチーズケーキ(プレーン) のセットのみ。今では「いつものやつで」で通じます。

 以上、私の地元近くにある (米子) マニアックな喫茶店 cafe遠音 (とおね) の紹介でした。
じゃない、過去オーディオマニアだった私が開店当時からずっと通っている喫茶店に本日は久々にバイクで出かけたという話です。

 バイクは絶好調でした。

気温 20℃   無風  走行距離 32.4キロ




Posted at 2018/11/04 20:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation