• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

またいつもの美保関まで充電ツーリング(笑)


 もう1月も今日で終わり、天気が良いので走ります、出掛けたのは午後1時過ぎ。
目的地はいつもの美保関です、今日は最高気温12℃、決して暖かくはありませんが道路が乾いているのと、雨が降らないので良しとします。米子から弓ヶ浜沿いのR431に乗るのですがこれが、割かし距離が長い直線道で苦手です。

 それから境水道大橋を渡り、左折して美保関道路ですこれがアップダウンがないクネクネ道でバイク乗りは皆好きな道。     生きてて良かったと実感させます←大袈裟(笑)
alt
これです。

altalt
向こうには今時分スキーヤーで賑わっていると思える大山が見えます。
私は近年スキーはやらず、ウイスキーもなし、焼酎くらいなもんです、良い歳してスキーなんぞ復活させると骨折の元。バイクの方が数段マシです(笑)



alt
ワインディング・ロードを楽しんだ後、終点の美保関灯台駐車場に着いて散策です。


altalt
眼下を見下ろすと隠岐汽船が舳先を大きく上下させて航行中、こわいよ、こわいよ、見てる人が皆ワーワ~言ってます。「あれじゃ、船酔いしそうですね」と知らない人に話しかけます(笑) 

alt
バイクは何台も来ましたが今回は撮影していません。しかし爆音っぽい排気音が聞こえるので振り返ると四輪でした。

alt
それがこれ。 ビッツラこいたー、スゲーマシンです。
マニアさんですねー。ヘルメットまで装着ですからね (驚)

 さてそこから自販機でコーヒー等飲みまた海沿いの道を帰りました。
alt
こうして適度な周期でバイクに乗れればメンテにもなりますからゴキゲンです。
帰りはまた、退屈な弓ヶ浜沿いのR431をひた走って帰宅しました。
やっぱりバイクが好き !!

 


最高気温 12℃  無風       走行距離 85キロ


Posted at 2021/02/01 16:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年01月28日 イイね!

ルネッサ2台でプチツーです (^^♪


 さて今朝起きると良い天気です。これは乗らない手はありません。そこで近所のルネッサ乗りのタロー君が帰っているそうなので、一緒に行かないかと連絡しますと2つ返事でOKでした (^^♪

 そこで安来の道の駅で10時半に待ち合わせして準備します。いそいそと道の駅「あらエッサ」に到着したのは定刻より2分遅れ (>_<)
alt
彼はもう到着してまして遅れた事を詫びて出発します。


そこから、もういつもの場所名和町に向けて、途中高速道路をはさみつつ名和神社駐車場に到着。
alt

駐車場で散々バイク談義した後、名和神社に参拝しまして、それからいつものように、名和駅近くの陸橋へと場所を移します。
alt
ここでルネッサ2台での記念撮影をどれだけ待ちわびた事か、遂に念願が叶いました。
向こうに見えますは国道9号線松江方面です。

 そこから例によって後醍醐天皇が隠岐から脱出後、名和港に漂着してから泊まったとされる旧家前まで移動します。
altalt
彼に一通り説明しまして


 私はその隙に、近くのたい焼き屋さんでたい焼きをゲットしてから二人で食べました。
alt



そして今度は湊方面に向かい後醍醐天皇お腰かけの岩のところで止まります。
alt
なにかいつぞやのパターンと同じですが今回はお寺には行きません。


 タロー君には退屈だったかもしれませんが、単に二人で走れれば良いのです。こんな事も彼の記憶に留まれば幸いかなと思います。

 そこからはまた9号線を引き返して、いつものラーメンさくらへ直行。

alt
店に入るなり、開口一番「ルネッサ乗りを連れて来ましたよ」と報告。以前から店長にはタロー君の事は話していたのです。

 もう一人のお客さんから、今日2人を見かけたと聞いてびっくりします。何でもレッドバロン淀江店にいらしたとかで、9号線を横切るルネッサ2台を目撃されたのでしょう。そのお客さんには名和まで行ってましたとご報告。「いいなあ、今日みたいに天気の良い日にバイクは」と。なんでもこの方もバイク乗りらしいです。そして2人でラーメンを美味しく頂きまして、そこでもバイク談義をしてから最後に店長に写真撮影をお願いしてから、ジジイと若者のツーショットを決めました(笑)
 alt
40歳もの年齢の開きがあります(笑)

そして帰りも行きのコースと同じ道で帰り、別れました。充実した日とタロー君に感謝です。


 気温 8℃~14℃   無風    走行距離 69キロ
Posted at 2021/01/29 15:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年01月20日 イイね!

いつもの「さくら」で最高の出会い (^^)/


 昨日は近所の訃報を聞いて意気消沈、私の1つ上の男性で突然死 !!
そして今日は久々の快晴、気分転換とバイクメンテを兼ねて走ります。 いやーバイクってホント楽しいですね (^^♪

 いつもの道で高速から米子市淀江町の9号線に降りると路面が随分と白いじゃありませんか、塩カルが恐ろしいですね。路面が乾いててホッとします (*^▽^*)
alt
 店に着いてから店長と挨拶してから、いつもの塩ラーメンの大盛りを注文して美味しく食べます。
店のアルバムをめくっていますと、過去に友達とタンデムで来た時の写真が掲載されてて個人的に大受け(笑)
alt
これです、2年前ですか。
それから、まず営業車らしきワンボックスのお客さんが来られて、ラーメン食べて帰られた後
本日のメインの方が
見慣れないバイクが駐車場に入って来ました。

 えー、 !!!!!!!!!!       マメタン!   それともミニタン?   スゲー懐かしい記憶の彼方のバイク  う!
altaltaltalt
こんなバイクが現存するのですね、もう40年も前のバイクだとか、そうでしょうね。

 そして同年代と思えるその方とバイク談義が続く 続く 店の中で散々話した挙句、「乗ってみませんか」とのご親切なお言葉に甘え、駐車場内をチョコっとノーヘルで乗らせて頂きました。
スタート時2回もエンストした事は内緒です(笑)

 なにかポジションがルネッサと正反対でゆったりですから小さい割に乗り易い印象ですね。
私、ダメ出しするつもりはなかったのですが、フロントフォークを見ると激しく点錆びが出ていましたので生意気にもオイル漏れする可能性が大なので耐水ペーパーの1500~2000番で磨いて錆の頭を削ったら当面保つのではないですかと申しますと、この方曰く 「実は、このインナーチューブを再メッキしようと思っているんです」との事、いやー凄くお金がかかりそうですねと唖然(笑)

alt
マメタンライダーさんとの2ショットです、出雲からここまでは随分の道のりでしたでしょう。
あまり引き留めても帰りの時間の事もありますので、帰途に立たれるのをお見送りしてから私も帰る事にしました。



alt
途中大山を背にルネッサを写しました。



alt
 そして今日は残念ながら同行出来なかった近所のタロー君のルネッサとの2ショットを納めて帰宅しました。

 今日はマメタンライダーさんの思い立ちによって素敵な出会いが出来た事に感謝です (^^)/



最高気温 7℃  無風    走行距離 55キロ
Posted at 2021/01/20 20:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年01月04日 イイね!

2021年の初乗りをしました。


 皆さま明けましておめでとうございます。今年も昨年同様、生暖かい目で見守ってやって下さい(笑)
さて年を開けて正月4日、もうこの日しかバイクに乗るチャンスが無さそうですので酔狂ですが行って来ます。

 行先は毎度おなじみの美保関灯台です。R431を走りますと、この外浜沿いは随分と雪が降ったようで猛烈な雪解け水の洗礼を受けます。幸いバイクは路面を選んで走ることが出来ますが避けようのない場面は数知れず(笑)
 そうこうして灯台駐車場にたどり着きますとバイクはおらず、まあ当然と言えばそうだけど。
alt
スマホのセルフタイマーで自撮りしてから一応灯台へ行きます。

alt
灯台の裏手には鳥居があり、そこから海に向かって参拝する形式です。

alt
灯台に行った証拠写真です。

 少し前お出でになったライダーさん2名とコーヒー自販機のところで、挨拶しましたよ、これだけ二輪が少ないと親近感が湧きますから向こうもとっても友好的です。「この寒いのにバイクに乗るとはお互い酔狂ですね」と「そうそう」頷いてもらいました(笑)「ところであのバイクって何ですか?」 そこから暫くルネッサの説明です、もう慣れました(笑)

 そこから暫くバイク談義、止まりません(笑)
alt
二人のバイクは凄くカスタマイズされたTW225とCB400SFでした。
エアクリーナーはパワーフィルターらしきものが。フロントフェンダーはぶった切ってカスタマイズ。
alt




alt
alt
こちらはアンダーカウル、マフラーはストライカー、バックステップ等でお友達と比べると至ってシンプルなカスタマイズでした。このお二人、なんと年末の12/29には鳥取砂丘まで行ったそうで完全に負けました(笑)

 まだまだ話したくはありましたが、天気が好転しそうにないので後ろ髪を引かれる気持ちでお別れしました。それはそうと今日見たバイクは出がけの9号線で5台程度のヤンキー、間違えてピースしたら無視されました(笑)  それと灯台へ向かう途中のワインディングで1台のオフローダー、それとZ400FX !! マフラーの音が結構爆音でしたが、この2台ともピースは返してくれました。

 帰ってからは汚れたバイクを綺麗にするためそこそこ時間がかかりましたね、でもこれは想定内。
今日乗れて幸せです、一応ワインディングも楽しんだし(笑)これでそこそこ調子は保たれた事でしょう。

 最高気温 8℃    無風      走行距離 86キロ
Posted at 2021/01/05 18:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2020年12月27日 イイね!

正真正銘の乗り納めです。


 大寒波が襲って来るまでに乗って来ました。場所はいつもの名和町。エンジンメンテと充電目的としておきましょう(笑)

altalt
名和神社から名和駅方面一直線に降りる道です。

alt
この先が駅です。

alt
坂はこんな傾斜です。


alt
そして9号線を跨ぐ陸橋。  今日はいつもの反対面鳥取方面を撮ってみました。




altaltalt
海岸にある後醍醐天皇御腰掛の石の場所です。


altalt
向こうに見えるのは大山です。

 今年はこれで終わりです。あと数日でこれが信じられない程、雪が積もるのでしょうね。
そして皆様1年間大変お世話になりました。今年は例年になくとんでもない1年でしたが、良いお年をお迎え下さい。

最高気温 12℃   無風  走行距離 71キロ
Posted at 2020/12/27 21:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation