• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

境港駅といつもの美保関へ行きました。


 今日はゴーヤーの日らしいです、5月8日だからでしょう(笑) こじつけですね。
さて午後13時半スタート、向かうは妖怪の町、境港の駅と美保関です。R431はずっと片側2車線で流れが速くずっと直進で退屈しますので内浜産業道路 (R47) を使います。途中米子空港が近づきますとメロディ・ロードで走行中、鬼太郎の例の ♪ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~のメロディが流れる筈ですがバイクだと残念ながら聞こえません。

 暫く道なりにずっと進むと、やっと線路が見え、それを横断して左折してすぐ境港駅です。
コロナのせいで車もお客さんもほとんど無しバイクが止め易くて助かります。そこで暫く駅舎、電車、妖怪のモニュメント等を撮影します。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
alt
これから向こうに見えますあの山方面へ堺水道大橋を渡って行きたいと思います。









alt
あっという間に堺水道大橋を渡って美保関です。いつもの場所で記念撮影です。


 そこから調子の良いコーナーを楽しみながら美保関漁港に到着すると閉店が多く人もまばら。
美保神社はなんと参拝客ゼロ !!
alt
クルマも参拝客もなし、 こんな事は今までありませんでした。

 そこから今度はまた美保関灯台に向かって走ります、今日は近年になく海がきれいです。
灯台駐車場に着くとバイクは125ccクラスのスクーターが1台だけ、後はクルマが10台程度。
トイレは閉鎖されていました。

altaltaltalt


  さて景色を楽しみましたので帰ります。
alt
良いコーナーですね、とても楽しいです、普段使えないタイヤサイドも使えますしね(笑)


altaltalt
海が圧倒的にきれいな1日、しかもバイクも実に調子が良く大満足です、しかし走る度に思うのはコロナのお陰で人出が少ないのと休業している店の多さですね。
 でもバイクで走るだけなら誰の迷惑にもならない筈ですが、自粛を強いられている方々からすれば妬みや憎しみの対象になるのかもしれません。滅多なところに止めず、自粛警察の標的にならないように注意しなくてはなりません。
 しかしこれも元はと言えば全て中国政府のせいなのですが、皆の怒りの矛先がおかしな所に向かっているのが歯がゆいです。
 ツーリングの最後に話が脱線しましたが、何はともあれバイクって楽しいものです。

 最高気温 24℃  風少々   走行距離 91キロ  

トランプ大統領「WHOへの資金止める!」

Posted at 2020/05/09 14:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2020年05月01日 イイね!

新しくなった大山口駅に行って来ました。

新しくなった大山口駅に行って来ました。





 悪い夢を見て目覚めた、ところが現実こそ悪夢、どこでどう間違えたのか。

 パラレルワールドがあるとするなら、悪い方を選んでしまった、もう一方の道を選べば平穏な毎日を享受出来たものを。閉塞感に満ちた毎日がどうしようもない絶望を呼ぶ。






  さて妄想の後はいつものようにルネッサで出発です。今日は大山口駅が新装成ったと聞きましたので早速行ってみたいと思います、前回訪れたときは未だ工事中でした。

 いつものように高速道路を少し使い、淀江からR9に乗ります。そのままずっと北上しますとラーメンさくらに到着してしまいますので、途中から右折して大山口駅を目指しますと程なく到着。
altaltaltaltaltaltalt







ホンの小さい無人駅? です。
この駅舎のデザインは米子工専の学生さんが手掛けたそうです。
オープンは3月だったとか。
alt

altaltaltaltaltaltalt







altaltaltaltalt
暫く記念撮影等した後はいつものラーメンさくらへ向かいます。




altaltaltaltalt






 いつもの塩ラーメン大盛り、ライダーは500円
altalt


それとデザートをサービスしてもらいました。
お客さんが引けた後、もうすっかりお馴染みになった店長とダベリます。コロナの話ですとか、信じられない迷惑な客の話とかで呆れました、何も注文せずに居座るとか信じられない奴がいるそうで・・・。


 お客さんが見えられましたので帰ります。それにいても今日はもう夏日。バイクで走っている分には快適ですがクルマだとエアコンのスイッチが入れたくなるかもしれません。
alt

 今日は帰りも高速を使いその後は伯太経由で帰りました。バイクで快適な季節もあっという間に過ぎ去るでしょう。コロナに関わらないように楽しみたいと思います。







 最高気温 27℃   風 ややあり   走行距離 67キロ
Posted at 2020/05/02 20:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2020年02月11日 イイね!

今日は丁度1週間目でまたまた快晴 (^^♪


 昨夜は九ちゃんと寝返り打って打たれて、寝不足気味だったもので、起きたのが9時。
なんとカーテンを開けると快晴、何だかんだと家事を済ませ遅めの朝食を済ませて、発車したのが12時45分。

 そこから伯太に向かい、伯太川沿いの土手をひた走り、そこから県道9号に乗り、上流へと走ります。早速今朝おさらいしておいた、ネモケンさんの教えを思い出してコーナーをクリアして行きます。
先ずは極端な位に内側に向けて腰をくの字に折って感覚を確かめてから、次はしっかりと後輪に重心をかけるように意識してこぶし一つ分だけ後ろに座ります。う~んまだまだだけど走りを意識する事が大事と痛感。いつもこんな感じを心がければ上手くなると思います。


 さて目標の距離を消化しましたので、止まって写真撮影です。
altalt
うわー、まだこんなに雪が残っているなんて、平地は完全に消えているのですけど (汗)

 ここは上十年畑という地区です。昔自転車で散々走って、もう広島へ出たかなと思ったらここでした(笑) いやここまで来るのに殆ど高速コーナーでしたが、この地区が近づくにつれ中速コーナーも増え中々よい練習コースで楽しめました。何が良いって交通量が俄然少なくて走りやすいのなんの。


 さてそこから引き返し       帰りはいつでも短く感じますね。でも主に下りのコーナーですから慎重に行かないといけません、時々濡れた部分もありますしね。

alt
はい、大分帰りましたね、春になると伯太のチューリップ祭りでにぎわう場所です。
モニュメントがオランダ風ですね。  シーズンにはあれが回ります(笑)

alt
これはその反対側で安来市役所伯太庁舎です。今日は祝日でお休みです。

alt




alt
もすこし走り、家間近になってから止まり、出雲富士を撮影して本日の走りは終了です。

 最高気温 12℃   無風    走行距離 48キロ弱

今回のお薦め曲 ナディーン BY ロリー・ギャラガー


Posted at 2020/02/11 20:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2020年02月04日 イイね!

なんと2月にこの天気 )^o^(


 例年2月と言えば最も寒い時期、拙者も寒い寒いとこたつや、ストーブのお世話にばかりなっております←仕事しろ !!  済みません怠け者なので (>_<)

 毎日猫ちゃんと家でじゃれててもしょうがないのですが、天気が悪いとネット見るしかないというダメ人間 (>_<) ところが今日は起きてみると圧倒的な(笑)  晴天 !! ♪~

 早速激しく身支度を整え(笑)愛車ルネッサで出撃します ギュイーン
何の事は無い、いつものラーメン「さくら」までのホンのひと時。でもマッスグ行ったのでは面白くないので、国道9号線から途中、右に入ってコーナリングの練習してから少し止まってパチリ !!
altalt
ああー 良いでゲスなあ 冬場の晴天 !  バイクの調子も絶好調♪

alt
大山口駅に行ったもののまだ工事中で撮影は断念、 トホホ。

 そこから訳も分からず再び9号線を目指すもまたまた道に迷いあちこち道草した挙げ句、目的地よりかなり先で9号線にドッキング。 そこから引き返し、やって来ましたラーメン「さくら」
駐車場にて写真撮影していたらマスター登場。
alt
なんで分かったんヤロ !  例によって静かですから排気音で気付いたんでしょう。
お客さんは私一人、これが毎回解せん。旗でも振らんとあかんか?  旭日旗振ったろか←オイオイ

alt
早速入ってダべリング(笑)

altaltalt
メニューあれこれ。 ん、左下、日本酒?  ワンカップ酒、そんなもの注文する人おるん ?
いるらしいです。 ヘエー  私も是非そんな身分になってみたいとボヤキ(笑)


alt
本日は塩ラーメンです。すっかりお馴染みになった店長からはデザートまで差し入れして頂きました。感謝します )^o^(

 店内に貼ってある写真を見てみます。
alt
うわー凄げーや。

alt
おっ年末、あいにくの天気の時、ワゴンRで行った時の写真もありました、右上

alt
 岡山からゼファー750でいらした女性ライダーさんも、ぜひ1度お会いしたいですね。
女性ライダーさんだと俄然盛り上がります。男のサガですか(笑)それともう一人お会いしたいのは、例のロイヤル・エンフィールドのディーゼルバイクのライダーさん。

 そして帰り間際に頂いた「さくら」のシール、早速ヘルメットの後ろに貼らせてもらいました。
alt


 いやーバイクってホント楽しいですね。

  乗らない人にその楽しさの説明が出来ないのが残念です(惜)

最高気温 12℃  微風   走行距離 63キロ


Posted at 2020/02/04 20:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2020年01月06日 イイね!

今日また走りました )^o^(


 今年は雪も無く穏やかな気候の正月です。今日はまた天気も良さそうなので、バイクで出かけました。先ず松江のヤマダ電機へちょっとした買い物をした後、前回見送った清水寺 (京都ではない) へ遅めの初詣へと向かいました。

 さすがに6日ともなれば参拝客も俄然減り、楽々参拝出来そうです。皆さんが使う駐車場を嫌い、少し近道が出来そうな場所に止めます。

alt
石畳をグルグルと走ってたどり着いたのは「犬ばさら駐車場」 ? 婆娑羅大名か佐々木道誉と関係がありますか?

alt
他に誰も止めていません (>_<)

alt
ここから参道へと向かいます。



altaltaltaltaltaltaltaltalt









無事参拝を終えて清水寺を後にしました。



alt
それから1時過ぎに赤江の、らーめんはうす「そら」に行ったらお客さんが一杯でしたが暫く待ってラーメンを食べて帰りました。

 これで年明け6日目で3日乗りましたので稼働率は50%です(笑) この調子で例年のようにバッテリー上がりの心配が無いと良いのですが。

 最高気温 10℃   無風   走行距離 41キロ


Posted at 2020/01/06 19:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation