• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

私が嫌いな有名人


〇木数子   著名女占い師。一時期テレビで良く見かけました。偉そうに人を見下したような態度が大嫌いです。最近とんとテレビに出なくなったのは警察にパクられるのを恐れてでしょうか、かなりやばい事をやってるらしいですから。   いつの間にか娘が世襲していますね、ヤレヤレ。
alt




〇ackt    日本のロックミュージシャン    凄く気取った態度が大嫌いです。福山雅治とは対照的ですね。 東日本大震災時、ファンから集めた義援金が行方不明だとか。
ロックミュージシャンが焼肉屋経営はイメージダウンになりませんか。
alt




〇山由紀夫   元民主党初代総理大臣。 ニックネームは宇宙人(笑) 
私に言わせれば宇宙塵です。その後、中国へ行って南京大虐殺謝罪等、日本政府の見解に反する発言をして日本の国益を損ね、中国の走狗となりました。かくなる上は文 在寅と共に北朝鮮に亡命していただく他ありません。未だこの人の講演を聞きに行く人がいるというのですから呆れます。
alt





〇ーイ・ジョージ  英のロックグループ、カルチャー・クラブのヴォーカル。
80年代に来日した時に、その悪ふざけ振りに呆れたという証言があります。同時期に来日したゲイリー・ムーアの真摯な態度とは対照的だったそうです。
当時から女装した大男で気持ち悪かったようですが、その後は太ったり、痩せたりで見た目は変わっていますが気持ち悪さは一貫(笑)しています。
alt










次点は人物ではなく楽曲です。米のロックグループ、ザ・ナックが79年にヒットさせた
「マイ・シャローナ」まあ何という事もない凡作です。私は大嫌いですが(笑)

以上、独断と偏見に満ちた私の嫌いな人物でした。

Posted at 2019/10/01 15:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2019年09月29日 イイね!

希望的観測など聞いても腹立たしいだけ。

希望的観測など聞いても腹立たしいだけ。
 消費増税が親の仇のように憎いので再び取り上げます。
昨日の朝刊によりますと、増税後の経済予想(GDP)を政府、民間エコノミストで比べていましたがその乖離が大きく今年度はまだしも2020年度は1.2%と0.4%と大きく差が出ています。政府の見通しがいかに甘いか露呈しています。

 増税に加え米中の貿易摩擦、中東情勢の緊迫といった不安定要因も加味すれば決して楽観視出来ないのですが、政府が民間並みの予想をすれば「だったらなぜ増税する」と国民から突き上げられるのは必至で楽観視に傾かざるを得ないと思います。典型的我田引水であり希望的観測だと思いました。

 そして菅官房長官の27日の記者会見発言
「消費税を全て還元する規模の12分な対策を講じている」
の発言はもはや意味不明。本末転倒、バイクで転倒。  「だったら、やるなよ !」  

 写真は山陰中央新報より


 それとガソリンにかかる税金への怒り。これは前、ホワイトベースの二宮氏が取り上げてますので参考にして下さい。暫定税率改め、実態通り恒久税率と明記するべき。ガソリンの二重課税はもとよりETC利権やら何やら、道路族がえげつない程、利用者からむしり取っているのが実情。二宮氏の訴え (?) に大賛成。
alt


 但しこれは道路関係だけで他の省庁の悪巧みはまた別です。

〇 ガソリンの税金は何%か?ETCくらいタダで配れる
Posted at 2019/09/29 13:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2019年09月26日 イイね!

消費増税

消費増税 いよいよ10月もすぐそこ、多くの反対を押し切って消費増税が断行されます。これって例えて言えば戦時中の「欲しがりません、勝つまでは」とか「贅沢は敵だ」と言うのに似ている気がします。

 さながら当時の大本営が現在の財務省といった感じですかね。信用出来ない点で。本来増税とオリンピック開催は相反するもの、また借金を増やすのは目に見えています。
 それに最近では増税の理由を財政再建と謳わなくなりましたね。後ろめたさがあるのでしょうか。増税で景気が落ち込むのは誰でも予想出来る事ですが、大企業はそれに対する備えも万全と見ます。

 まず法人減税があります。それに景気の変動に対処するために派遣社員の比率を高めています。景気が冷え込めば派遣切りでしのぎます。派遣社員は景気の調整弁と誰かが言っていました、もはや人間扱いではありません。

 おまけに外国人労働者受け入れと人件費抑制には美味しい話しもありますし、安倍総理は同一労働、同一賃金とも仰っていました。勿論賃金の低い方に合わせるのが目的です。

 資本主義が牙を剥く時代がやって来ます。かく言う私は決して共産主義者ではありません。コミンテルンは大嫌いですから。                                                    
Posted at 2019/09/26 20:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2019年08月27日 イイね!

年金を危うくする意味を考えてみます。


今日7:00のニュースを見て腹立たしかったのは年金の話でした。
やはり将来的な不安を示唆しているのですが、私が納得行かないのは何度も言うように景気減速方向に政治が舵取りをしている事です。年金利回りを大きく左右するのは景気動向ですが、それを国、自ら落ち込ませる政策を取っているのです。
先ず、10月の消費増税、そして来年のオリンピック開催。
その理由を考えれば、財界へのサービスでしょう。
なぜなら消費増税と法人減税がセットになっていますし、オリンピック開催は大手ゼネコンに仕事を発注する事に繋がるからです。そして財界から政治献金を受ける事で完了するのです。消費増税後の景気落ち込みに加え来年はオリンピック終了後の落ち込みが追い打ちするのではないかと危惧します。そうなると当然年金財政も逼迫します。これは自然現象ではなく人災です。そしてそれを推し進めた者には何の咎めもないとはなんたる理不尽。

要は国の借金が天文学的数値と国民に喧伝し、洗脳し、増税こそが日本を再生する道と説き、増税する事で政党、官僚、財界が私服を肥やすのでしょう。

一番の犠牲者は国民です。これでは第三世界と同じです。
ドタマに来たから終いにゃ逆走するぞ、クルマで徘徊するぞ !
Posted at 2019/08/27 20:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2019年04月01日 イイね!

今更ながら韓国、朝鮮半島を考える。


 昨年のレーダー照射問題以降、日本人の嫌韓意識が加速しました。
それまでの従軍慰安婦、徴用工問題に続いてこれですから、さすがに我慢強い日本人でも堪忍袋の緒が切れた状態なのかもしれません。
 しかし時代を遡ってみれば、彼の国の卑劣な行いは今に始まった事ではない事実に突き当たります。先ずは関東大震災後の被災地での朝鮮人の暗躍。詳しくは動画を参考にして下さい。
alt
【加藤康男】関東大震災朝鮮人虐殺事件の真相[桜H25/9/9]
 こうした蛮行が口述され、日本人の優しい性格を反映し、直接的に「人殺し」とかではなく形を変え通常の感覚では理解できない変な人間の事を〇〇人のような奴と言って侮蔑的な呼称をするようになったのではないでしょうか。


 それともうひとつ、これは韓国人青年が動画で発信されているのですが、あの竹島問題です。
alt
【竹島】タブー視された竹島の真実を韓国人が語る

 これを韓国人がここまで調べて公表するのは並大抵の勇気ではありません。1人の日本人として
拍手を送りたいと思います。韓国人というと某テレビ番組で、好き勝手に持論を展開する金 慶〇
という女性教授のイメージが強く悪印象しかないのですが、この青年には感心しましたし、レッテル貼りをしていた自分に恥じ入る気持ちもあります。例外かもしれませんがこんな韓国人も存在するという事です。

 私は数年前から韓国と北朝鮮を分けずに朝鮮半島と呼んでいます。我が国に災厄をもたらすという事では大差ないというのが、その理由です。

 しかし繰り返しになりますが、レッテル貼りはいけません、恐らく母国と日本の間で苦しんでいる
人もいるはずです。それを十把一絡げ (じっぱひとからげ) にして評価しては酷です。
そんな事をするのはネト〇ヨと呼ばれる連中で決して感心出来た事ではありません。

皆さんはどう感じられる事でしょう。
Posted at 2019/04/01 20:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation