• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2023年06月07日 イイね!

昨日の続きです。


alt
これが投稿主の伊藤さん、当時のお写真です。何でもこのMVアグスタは先輩の借金のカタに分取ったのだとか。当時としては思い切り贅沢なマシンですね。

alt
この広告写真に対しての私のコメント。

CM写真ドカテイの向こうのMVは直ぐ分かりましたね、何せDOHCヘッドがあまりにも印象的でしたから❗

そしてそれを見た古澤さんの参戦
走行シーンの広告のデスモのライダーは山本由美子さん(現斎藤仁夫人)でした。

伊藤さんのリアクションです。
うわ~~東京のレデイクラブ の山本姉妹  名古屋のコマンドクラブと 友好くらぶでした。。。。

ここから暫く話が続いたのですよ、感動と驚きの連続です。


PS これ忘れてました
alt
また伊藤さんの話しに戻り ヤマハYDS 2
耐久レースは スプリントと違って危なくないから出て呉れと 言われ 新車購入 1963 鈴鹿500

Posted at 2023/06/07 17:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク考 | 日記
2023年06月06日 イイね!

自分が今ヤマハルネッサに乗っている遠因に遭遇。


 昨日Facebookの「ヴィンテージバイクを愛でる会」を閲覧していますとMVアグスタ750Sのオーナーさんが投稿しておられました。そしてその方は何と1970年代、井上ゴム工業(現IRC)のタイヤ広告に出ておられた方と判明。
alt
これですね。向こうの赤いヘルメットの方です。
そして手前のドカティ・単気筒デスモ、これが当時私に強いイメージを焼き付けたマシンです。

あれから数十年の歳月を経て私がバイクリターンする時、気になったのがルネッサです。
恐らく脳裏に焼き付いたデスモがイメージされてルネッサに乗る事になったのですね。
少し雰囲気は似ているのです。

それから広告に乗っていない写真も披露なさっていました。
alt
これを見たらおよそ半世紀振りの邂逅といった感じで感動的でした。
Posted at 2023/06/06 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク考 | 日記
2023年04月08日 イイね!

ルネッサ購入の動機になったドカティ

 この前ネットで凄く懐かしい画像を発見しました。
それは1970年代にタイヤメーカー井上ゴム工業(現IRC)のコマーシャルに使われた広告写真です。
手前にドカティの単気筒デスモ、向こうにはMVアグスタのマシンが並走するショットです。
多感だった当時私はこのデスモのスタイルに魅せられたのは何十年か後にルネッサのスタイルに反応した事で証明された気がします(笑)
alt

alt

FRPを多用し超軽量を誇った車体ですが、マニアックで乗り難いマシンでルネッサとは好対照だったようです。

Posted at 2023/04/08 20:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク考 | 日記
2022年10月26日 イイね!

暇にしてますので思い出でも書いてみます。

今日は愛機ルネッサの思い出をひとつ。

あれは2013年の初冬11月、松江の中古量販店から20年もバイクから遠ざかっていた私のおぼつかない運転で我が家にやって来たヤマハ ルネッサ。

既に17年落ちの車体で見栄えは悪く走行距離も30700㎞も走ったものでした。
そこからチビチビと外観直しを始めました。磨いてもラチのあかないウインカー、ライトリムは新品交換しました。しかし外はもう冬、バイクに乗るには厳しい季節でした。

そして翌年2014年1月2日晴れ、奇しくも私の誕生日。道の駅キララ多岐目指して走りました。寒さの中到着すると振動で手がビリビリ、SR400かよ!このバイク正式名はSRV250ですから親戚かも(笑) 駐車場で見た二輪は松江Noの125ccスクーターのみ、お互い物好きな事で🤣

そして翌2月1日は鳥取砂丘 へ😲
朝方の気温は1℃💦ガチガチになりながらも苦労して何とか到着。観光客はまばらでした←
当たり前(笑) そこで今は無きレストラン、砂丘フレンドでラーメンを食べて帰ります、なんだそりゃ。

帰りはBMWの大型アドベンチャーバイクとピースサイン交換。この季節ですと親近感がありますね。気温は13℃とほの暖かさを感じました。

そうした走りを皮切りにその後行ったのは隼駅、倉吉白壁土蔵群、三朝温泉、岡山の明地峠に早朝行った時は「翼よあれがパリの灯りだ」をパクって「ルネッサよあれが雲海だ」と言いました(笑) それと岡山の高梁川の畔にある山中鹿之助の墓も行きましたし、その鹿之助が護送される筈だった備中松山城に行ったのは近年です。
他の戦国関連では秀吉が水攻めした備中高松城跡も行きました。

巨大な一本桜、醍醐桜を見に行ったのはいいけど帰りに迷子になってアセアセでした(笑)ガラケーの時代です。

西側では浜田のバイク神社に2回、そしてルネッサに乗り初めてから知った大田の温泉津温泉の魅力、そこには昭和の現風景がありました。
そして今や総走行距離は7万㎞を越えました。

まだまだ語り尽くせませんが良き相棒ルネッサとの旅でした。
Posted at 2022/10/26 21:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク考 | 日記
2022年03月22日 イイね!

近頃ホンダが熱い。


 あのホークが復活 !!
過去のホークが決して好みではなかったのに今回モーターショーで発表されたホーク11が圧倒的にかっこいいです。
alt

まず何と言っても目を引くのがロケット・カウル、私のようなカフェレーサー狂いには必須のアイテム、性能どうこうよりも見た目は大事、まして大型なら性能にこだわるのも無意味。

 GB350といい今回のホークといい最近のホンダは良いですね。
出来るならホークをシリーズ化して欲しいです(^^)/
alt

Posted at 2022/03/22 20:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク考 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation