• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

民族音楽 ?!

民族音楽 ?! 私の住む島根県安来市、どじょうすくいと安来節のみで知られているかもしれない地方です。
そんな片田舎ですが、昨年市民会館が新しくなりまして、総合文化ホール「アルテピア」と申します。
以後、市民会館という通称はご法度でアルテピアなんでしょうね(笑)

 先月、市からの配布物を見ていますと、この会場にスウェーデンのリコーダー奏者ヨーラン・モンソン率いるプロジェクトが来演するとの事で迷った挙句前売り券をゲットしました。この人物は10代のころはロックドラマーだったそうで、その後、母国の伝統音楽に傾倒し、笛の研鑽を重ね、過去からの音楽に現代の要素を加味し現在のスタイルになっているとか。

 今回来日したヨーラン・モンソン・プロジェクトは6人編成でリーダーのモンソンは縦笛、横笛各種、それに奇怪な見た目のバスフルート(動画参考)他のメンバーは持ち替えも含むと多種の楽器をこなします。
ギター、コントラバス、フィドル、メロディカ、ハーモニウム、チェロ、25絃箏など。

 とても乗りの良いメンバーで和気あいあいな感じが良く、リーダーのユーモアたっぷりなのも好感が持てました。しかしてその音楽は。民族音楽を基調としたジャズ、ロックのエッセンスを取り込んだ、時に前衛的とも感じさせる、かなりハイレベルなもので、本当に安来に来て良かったのかと心配になる部分もありましたが、そこは百戦錬磨のヨーラン・モーソンの事、イントロは客席から登場したり、いくつもの日本語を披露したり、アンコール終盤にはメンバー全員で客席を練り歩いたり、抜かりないサービス精神でフォローしていました。
 最近生楽器のファンである私にとっては良い耳の保養になりましたし、勉強にもなりました。これで私も含めた安来市民の音楽素養のレベルアップになれば幸いです。

 改めてこんなアーティストが安来に来た事に驚いています。
(今回、この安来を含めて4公演とのこと)
Posted at 2018/05/13 20:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年05月13日 イイね!

枯れちゃった(@_@。

枯れちゃった(@_@。 今日は雨、バイクに乗るには天気が良いのがいいけど、植物の生育には雨が欠かせません。
三本植えたキュウリの苗のうち、とうとう一本が枯れてしまいました。あと一日雨が早く降ればなんて思います。若い時は通勤にバイクだけを使用していたので、雨を恨みましたが今ではそんな気持ちもありません。
Posted at 2018/05/13 19:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

毎度にしつこくて申しわけないですが。

毎度にしつこくて申しわけないですが。 運転はゲームじゃない。やりたい放題すり抜けして人を怒らせて、いつかは天罰が下るだろうと・・・。
Posted at 2018/05/13 00:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 23 4 5
67 8910 1112
13 14 15 16 17 18 19
202122 2324 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation