• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2018年10月11日 イイね!

ぼくのキラキラ星  中沖満

ぼくのキラキラ星  中沖満

 タイトルの「ぼくのキラキラ星」はバイク好きの自分が昔、買って、とても楽しく読んだ本です。
著者は中沖満氏で「浅間ミーティングクラブ」の設立者です。

 中沖さんは知る人ぞ知る、バイク好き、クルマ好きで著作も多い随筆家です。残念ながら2007年にご逝去なさっています。

 さてこの本ですが、今見ても十分楽しめる内容でした。内容は戦後のバイク事情とご自身のバイク体験を綴ったもので、内容は大変くだけたもので、肩が凝らず一気に読めるものです。

 1932年 (昭和7年) 生まれですので、中沖さんの青春時代は車社会に対して世間は、随分鷹揚だったようです。飲酒運転とかにも、厳しくない時代だったと聞きます。

 例えば、その頃は腕のあるライダーが道路脇で獲物 (?) を待ち構えており、飛ばし屋のライダーが通過すると、すぐさまそいつを追いかけ、抜き去って相手を降参させるなどという事が行われていたようです。荒野のガンマン、真昼の決闘ですか(笑)

 古き良き時代ですね。当時は浅間火山レースがあった時代で日本はバイクメーカーがひしめいている時代です。

 自分なりに印象深いメーカーを上げてみますと、今でもマフラーにその名を留めるみずほ自動車のキャブトン、2ストで人気を博したトーハツ、BMW並の高度なメカを誇った丸正ライラック、ハーレーのコピーみたいな陸王、富士重工のラビットスクーター、後にカワサキに吸収されるメグロ、それに中沖さんの愛車ライナーTWの北川自動車もヤマハに吸収されます。それと当時はブリジストンもバイクを作っていましたし、今は用品メーカーのコミネも参入していました。


alt
中沖さんの当時の愛車 ライナーTWの同型車です。1954年製 何とシャフトドライブです。英のサンビームがお手本とか
250ccOHV2気筒 最高出力9HP/4500rpm 最大トルク 1.62kg/4000rpm 最高速100km/h 4速  車重160kg

 このバイクで悪友2人が乗るヤマハのYC-1 (125cc) の後塵を常に浴び悔しい思いをしたとか。
私はこの本を読んだ影響で、旧車に大変興味を持つようになり、知識が深まりました。今のように4メーカーではなく何十とメーカーがあったら楽しいでしょう。当時はそんな時代だったのです。


alt
これは或る1ページ、本人のイラストによるレーサーレプリカのさきがけYDS-1 (1959) です。
RZ、TZR250の祖先にあたります。

また暫く熱中してこれを読んでしまいそうです(笑)

Posted at 2018/10/11 21:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 34 5 6
78 910 1112 13
14 15 16 17 181920
212223 242526 27
282930 31   

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation