• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

同級生の訃報に接して

同級生の訃報に接して
 今回のブログは私のプライベートな問題と、その性格のひねくれ加減が前面に出ておりますので、読後不快な気分に襲われるかもしれませんので、ご注意下さい、またはスルーでお願いします。
 




それでは


 また同級生が亡くなった。この年齢になれば無理からぬ事、とは言え平均寿命にはまだ遠い。
実はこの人物、私と同じ会社に勤めていたのだ。正確に言えば私は定年退職で2年前辞めて彼は定年延長して在職中だった。退職のタイミングで偶然会った時の会話では辞めるという私に対して「羨ましい」というような事を言っていたと記憶している。

 自身の事を申せば定年まで後3年、2年、1年、半年、1ヶ月と待ちわびていた。50歳を過ぎてから外道のような上司に恵まれ悶々とする日々が続き苦労した。パワハラで訴えもしたが、早々に解決する事もなく、奴が役職を解任されるのはその数年後である。これでは解任理由が私の直訴であるかどうかも不明である。パワハラの検証も手ぬるかった感も否めない。

 それとこの会社、私が53歳の時だったと記憶するが、従業員を例外を除いて全て子会社に転籍させている。給料カットの為のウルトラCである。
 労働組合もこれに関しては無抵抗であり有名無実である。仕事は従来通りで給料を下げるというのは事実上、従業員の派遣社員化と言ったら言い過ぎだろうか。例の日産の大量解雇と同じで、こんなものは会社経営でも経営手腕でもなく、人でなしの所業である。

 私はそうしたことが原因で長年勤めて来た会社ではあるが大嫌いになった。当然定年延長などはあり得ない。そうした意向もあり事前に私の後釜を入れてくれるように上申するも却下される。最早「勝手にしやがれ」である。私は定年退職に向けてそれなりの準備はしてきたし、会社には何の未練も無かった。

 何の抵抗も無く定年延長が出来るなんてよほど幸せな境遇なのだと思う。

 後日談だが、退職後3か月を経た頃、会社から電話が有り、仕事が回らなくて、てんてこ舞いだから手伝ってくれないかとの要請だった。当然お断わりした。人情など無用、己の無能振りを反省しろと言いたい、こちらは既に社員ではなく赤の他人だ。

 むしろ在職中には不可能だったリベンジがやっと出来たとほくそ笑んでいるくらいだ。私が社会に対してシニカルな見方をするようになったのは、こんな経験が影響しているだろう。

 話を同級生に戻すが、訃報に接した時の私の感想は「愚か者め」だった。なぜあの時退職しなかったのだ、結果論だが死ぬまで働くハメになったではないかと。人にはそれぞれ事情があるとは申せこれではあまりに悲しいし、やるせない。

 最後に同級生の死を引き合いに私の独白をしてしまった事をお許し願いたい。

合掌
Posted at 2019/03/24 08:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 4 567 89
1011 1213 14 15 16
17 1819 202122 23
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation