• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

御来屋 (みくりや) 駅に行って来ました。


 今日は絶好のバイク日和なので朝10時過ぎ出かけました。10時でも暑くないのは有難いですね。
盛夏の頃なら朝8時、バイクに乗る前に既に汗をかきましたからね。

 今日は東へ向かいます。例によって無料高速に乗り淀江からは国道9号に乗ります。
今日は名和駅の陸橋から9号を望むのではなく9号から陸橋を望みます。
alt



 そこを少し過ぎてから山陰最古の駅舎という御来屋駅を目指します。途中道を間違えて右往左往しました。バイクを止めてよく考えてからもう1回戻ってみたら分かりました。アホですね。

alt
到着しました。 ん・みくりや市? 駅じゃないの。

altalt


alt
右側の全く同じような入口に御来屋駅とありました。

 どうやら、みくりや市の方は地元の特産物を売るスペースらしいです。これが山陰最古ですか、入口が2つは珍しい。考えてみますと古い駅は造りがほぼ一緒でオリジナリティに欠けますね。今まで行ったどの駅も同じカタチです。

 さてそこから9号線に引き返して今度は西へ向かい例のラーメン屋さん、さくらへ行きます。
altalt
今日で4回目です。

 もうすっかり顔なじみになったマスターと話し込みます。メニューを見ると増税後というのに値上げしていません。中小零細は大変だと思います。
 今日もまた表に出てバイクの写真を撮ってもらいました。毎回店内に貼り出されている写真を変えるのは大変そうです。次回来た時は陸王の写真が貼ってあるのでしょうか、楽しみです。


alt
この店は「大山口駅」の案内標識のある手前なのですね。

 ラーメンを食べて満足して行きと同じ道を使って帰りました。 1時半帰宅
いやーバイクってホント楽しいですね、今日はそれに加えて気温も快適で良かったです。

最高気温 26℃  微風    走行距離 75.6キロ





Posted at 2019/10/05 21:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2019年10月05日 イイね!

車間距離の見直しで。

車間距離の見直しで。
 近年なのか最近なのかトンと記憶にございませんが(笑) 車間距離をかなり多めにとって走るようになりました。運転していて稀にいるのですが、頻繁にブレーキをかけるドライバー。
こんな人の後ろを走っているとイライラします、自分もその後ろで同じようにならないために車間距離を開け気味に走ったのが発端かもしれません。

 ところが怪我の功名ではありませんが、前走車のドライバーがどんなタイプであれ、車間距離を多くとっているとメリットが多い事に気付きます。
まず煽り容疑とは無縁です(笑) 前走車とその一団が赤信号に差し掛かったらアクセルコントロールだけでゆっくり近づく事が可能で、タイミングさえ良ければストップも回避出来ます。これによってブレーキ・パッド、ライニングの消耗も少なくなります。

 これを更に後ろのクルマから見るとスピードの増減が少ないので、アクセルを一定の開度で維持し易くなり運転のストレスが減ります。

 それと信号待ちで前のクルマが発進したからといってそれに続けて直ぐに発進しません、なぜだかその後減速して後続車を困らせるドライバーがいるからです。

 以上の事に心がけて運転していると運転のストレスからも解放されますし、燃費も良いですし、クルマも長持ちします。ただ時と場合によって使い分けるのは勿論という条件はつきます。 
Posted at 2019/10/05 09:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR エンジンオイルを交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2542072/8308219/note.aspx
何シテル?   07/23 10:18
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2 34 5
6789101112
1314 15 16171819
20 21 22 23242526
27 28 29 3031  

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation