• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

マフラーを少し弄ってから走ってみました。


 昨日は町内の土木作業で腰を痛めてヒーヒー言っていましたが、今朝起きたら幸い症状が軽くなっていて、痛みはあるものの、問題なく歩けます。そこで昼前、買い物の用事を済ませ帰って来てから懸案のマフラー騒音対策に着手しました。

 一応一通り終わってから、エンジン始動をすると、信じられない事に前より音が大きくなっていているのです、信じられない事ですが事実ですから仕方ありません。苦労の甲斐がないってもんです。それでも本日は天気が良いのでバッテリーの充電とタイヤのメンテを兼ねて少しばかり走りました。
alt
まあ、バイクで走りたいだけなのに余分な理由をつける必要もないのですが(笑)

 あーやっぱりバイクって良いですねえ。乗らない人に100回説明しても分かりません、残念。
もうこの季節夕暮れも早まって午後3時になると既に陽も傾き始めますね、寂しい限りです。
でもこうして気温が下がり始めるとエンジンの調子が俄然よくなるのです。何でも充填効率が高まるせいらしいです。キャブ車だけかもしれませんが。伯太地方を軽く回ってライディングを楽しんでいると、田んぼに白鳥が飛来しています。もう冬を実感します。
altaltalt
 そこに止まって少し写真撮影してから、帰路に就きます。今日は久々に乗った気がしますが恐らくは気のせいでしょう、長く感じたとしても、せいぜい2週間程度でしょう。そして冬バイクに乗る時大切なのは装備です。防寒対策が万全でないと、気が散ってライディングに集中できません。多少大袈裟くらいでちょうど良いと思います。今日の装備はジーンズの下にパッチ(笑)上はこの前ワークマンで買った防寒用のイージス。そして足元はロングブーツ。これだったら雨が降らない限りは無敵です。但し気温が低い場合はタイヤのグリップが落ちていますのでコーナリングには細心の注意が必要だと思います。後、厳寒期はグリップヒーター、ハンドルカバーが必須でしょうか。
何かウンチクみたいになってしまい申し訳ありません。

最高気温 13℃   無風    走行距離 38キロ





Posted at 2019/12/09 19:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試験走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 345 67
8 9 1011121314
15 161718 192021
22 2324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation