• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

1921年(大正10年)の二輪レース

1921年(大正10年)の二輪レース
凄く昔のレースなのですが、そのスピード感に圧倒されました。でもオーバルコースのバンクと車体の細い事から来るイメージは競輪の様でした。
Posted at 2019/12/16 21:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2019年12月16日 イイね!

今日は快晴、乗らない手はない !


 今日は朝起きると雲一つない快晴、夕べから考えていたプランを実行です。それにしても、この時期は放射冷却が強烈で霜が降りています。防寒対策は必須です、上からフルフェイス、上着はワークマンの防寒イージス、下は同じくワークマンの裏起毛インナーの上にジーンズ、そして靴はロングブーツ。そしてメイクもバッチシ決めて←女子かよ !  グローブだけは普通のものでチョイと弱いですが、まだまだ寒い中を好天に気を良くしてスタート。
 最初にガソリンを4.5リッターだけ注ぎました。今週燃料ホースを替える予定なのでガソリンはなるべく減らしておきたいからです。
alt
トリップメーターは戻しません

 東出雲からは無料の高速道に乗ります。寒いのでずっと左車線で我慢の子(笑)
玉造で一般道に降りてから順調に西へ西へと走ります。斐川を過ぎて出雲市内へと向かう頃には車も増えてペースが落ちます。いつもの事でもう慣れました。寒さはやはり、上着の部分は全く感じず、下半身は少し寒いかなといった程度です。そして指先はかなり冷たくなりますが、何とかセーフといったところ。

 出雲市街を抜け、神戸 (かんど) 川を過ぎる頃はクルマもすっかりスムーズに流れるようになり絶好調です。そして暫く走ると前から気になっていた店の看板が見えてきました。
alt
パソコンの画面で見難いですが両側に以前はヤマハを扱っていたと思える店が・・・。

alt
でも哀れ看板は風化にまかせたままという有様です。そういえば松江市内にもこれに近いところがあります。ヤマハも随分店舗を減らしたようでヤマハユーザーとしては複雑な心境です。

 さてそこから少し走ると左手に神西湖が見えて来ました。
alt
またまたパソコンの画面で済みません (>_<)

 今までここで写真撮影した事が無いので路肩に止まって写真を撮ります。
alt

altalt
始めての神西湖撮影でした。
 さて再スタートです。 ん、ニュートラルランプが点かない。




































































































 セルボタンを押して・・・。   反応無し・・・・。   キルスイッチはOK
そしてもう1回キーをオフからオンにして、セルボタンを押すと全く音沙汰無し。

(>_<) (>_<) (>_<)
どうしちまったんだい !

  身体じゅうから力が抜け、その場で突っ伏しそうな気分に襲われますが、ままよと近くのコンビニまでルネッサを引いて歩き、抜けるような青空の下、鉛のような重く沈んだ気分でロードサービスを呼びました。旧式のマシンはどんな厄介なトラブルに見舞われるか今年は随分味わったのですが、また来るとは神のみぞ知るところです。

 今回はロードサービスの到着が早く待ち時間は少なく正午あたりに到着し、ルネッサを乗せてもらいました。
alt


 帰りは高速道路を使うという事で私としては初めての道です。
alt
ルネッサもこれでは哀れです。

altalt
こんなところは走る事ないので余分な事ですが写真撮影しました。

 さて松江に着いていつもの修理屋さんに事情を説明して修理を依頼しました。それと今日は不幸中の幸いでレッカーの人はとても気さくで話やすく、道中退屈しませんでした。
帰りの足が無いので友達に連絡して迎えに来てもらいました。人様のお世話になる事ばかりで心苦しい限りです。幸い彼も昼食はまだという事だったので、途中で食事に寄って (当然私のおごりで) から今度はまだ時間が早いという事で安来市内にある公園から展望台に上り雑木林をあちらこちら歩き回ってトレッキングを楽しみました。
alt

これなんだろうと・・

近寄ってみると
alt
極く小さいもので幅が30㎝位です。
こんな硬い石に「もも」ってどゆ事。  不思議なものがありますね(笑)

alt
2人で軽い散策を楽しみ、いろんな話をしながら時間が過ぎて日暮れが近づいたので家まで送ってもらいました。持つべきものは友、有難いものです。
ロードサービスの常連にならないようにしたいものです(笑) ルネッサは当分預かりの身です。


本日の最高気温 12℃  無風   走行距離 66キロくらい
Posted at 2019/12/16 20:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 345 67
8 9 1011121314
15 161718 192021
22 2324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation