• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2018年05月17日 イイね!

またしても訃報 嗚呼。

またしても訃報 嗚呼。 西城秀樹死す、63歳。あまりにも早すぎます。リハビリ中でしたかね。
野口五郎と郷ひろみが落胆するでしょうね。御三家のひとりでしたから。
ご冥福をお祈り致します。   ローラ~♪ !!
Posted at 2018/05/17 17:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

非バイクネタです !!

非バイクネタです !!   ACジャパンで放映されているもので、私が最近とても感じ入ったものは、これです。
 これはひどい、しかしネット社会で便利になった反面、こうした弊害があるのです。匿名性を良い事に無責任極まりない言動をする輩がいるのです。これには本当に苛立ちます。人間としてのプライドを持って発言すべきです。



ACジャパン 2017年度全国キャンペーンCM 「苦情殺到!桃太郎」
Posted at 2018/05/16 18:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

赤い原付

赤い原付先ず忌野清志郎嫌いの人はスルーお願いします

 もう亡くなって何年も経つミュージシャン、RCサクセションの忌野清志郎ですが泉谷しげるの「黒い鞄」のカバーで「赤い原付」という曲があります。作詞は清志郎。ナンバー無しの原付に乗っていた話で実話らしいです。福引でバイクが当たるなんてラッキーですね。

 RCサクセションというと「カバーズ」というアルバム収録曲中サマータイム・ブルースが原発反対の内容で、親会社  東芝から圧力がかかり東芝EMIから発売が禁止されたというエピソードもあります。
 RCや彼のユニットでありますタイマーズでも反原発ソングを歌っているので現在でも動画サイトで視聴可能ですが、彼が亡くなって数年後、福島であの事故が起こりました。

 その時は正に忌野清志郎は予言していたのかと思ったものです。タイマーズでそのものズバリ
メルトダウンという曲を披露していましたからね。

生涯、事なかれ主義を嫌い権力に立ち向かった姿勢は立派だったと思います。
内田裕也も泉谷しげるも平凡に思えるほどです。
Posted at 2018/05/16 11:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年05月15日 イイね!

今日は抜群のツーリング日和でした。

今日は抜群のツーリング日和でした。 夕べの深酒がたたって出発が遅れたのですが、R181を使って鏡ヶ成(かがみがなる)へ向かいます。途中、道の駅「奥大山」でコーヒーブレイク後少しだけ走ったところで、左折し一路、鏡ヶ成を目指します。それにしても本日の最高気温28℃という事で、ツーリングにはドンピシャの温度と思っていましたが、正に予想通り、車だったら汗ばむほどの陽気だったでしょうが、バイクは快適。こんな日は滅多にないでしょう。しばらく走って鏡ヶ成に到着。圧倒的に素晴らしい景観です。
alt


alt


alt

私はここが大好きです。ここって山陰の尾瀬といった感じでしょうか。湿地帯が素晴らしいです。初夏から夏にかけては抜群のロケーションです。




alt

                 鍵掛峠から大山を望みます

 さてそこからまたしばらく大山方面へと走り、鍵掛峠の駐車場に止まると、見知らぬ奥さんに「バイクって気持ちいいでしょうね」といきなり声をかけられ「暑いか寒いかのどちらかですけど、今日はいいですね」と。この奥さんの一言でかなり気分が良くなりずっと、ニコニコ顔でした。そのご夫婦と別れ、なおも景色を楽しんでいると、写真好きの男性から声をかけられ、バイク、写真等の事で随分話し込みました。彼もまたオフ車に乗りたいのだとか。この人との話は楽しかったです。これってホントに一期一会ですよね。そこでまた彼と別れ、なおも風景を目に焼き付けようと粘っていると、カブ4人組が到着。何となく見ると1台だけ凄く古いカブがいました。しかもこれだけ白ナンバー!! 50ccで大山は無理だろうと、恐る恐る「これってボアアップしてるでしょ」と尋ねると、やっているというご返事。やっぱりね。このカブはとても凝っていてシート下のスペースにホンダカブ号とネームが入っていまして、そのロゴが60年代のそれでした。このオーナーはその世界では有名人かもしれません。写真を撮っておけば良かったのですが、何となく気が引けてやめました、残念。

 そこからようやく重い腰を上げて大山寺方面へ走ると、途中の沢で見覚えのある男性が。彼も気付いてこっちを見ると互いに手を振って分かれます、少し前ずっと話し込んでた男性でした。ここでまた写真撮影していたのでしょう。そこから舛水高原、大山寺辺りを過ぎ、鳥取方面へと舵を切り、淀江辺りに降りR9を東進し、この前行った手打ちうどん「醍醐」によって醍醐うどん(\890)を美味しく食べました。
alt

 そしてR9をひたすら走り途中でガソリン補給をして帰りました。
今日は凄く満足なツーリングでした。それと燃費がギヤ比を変えてから始めてリッター40km達成しました。
パチパチ。
 本日の走行距離125km 気温 28℃~31℃ 微風

Posted at 2018/05/15 22:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年05月14日 イイね!

エンジンの仕事に唖然。

エンジンの仕事に唖然。 動画サイトで偶々見つけた映像ですが、よくこんな撮影が出来るものですねと、先ず感心。
それにしてもどんどん回転を上げて行くと逆にゆっくりに見えて来るという不思議、クラプトンのスローハンド(笑)みたいな感じですかね。 この映像を見たらオイル管理はしっかり行わなくてはと思いますね。
高回転型のバイクでなくて良かった←それじゃダメじゃん。

  
 
S1000RRのカットモデルエンジンを14000回転までぶん回す!
Posted at 2018/05/14 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 23 4 5
67 8910 1112
13 14 15 16 17 18 19
202122 2324 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation