• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

どれをお聴きになっても同じようなもので・・。

どれをお聴きになっても同じようなもので・・。
 スネークマンショーのコントで小林克也、沢田研二、井上陽水出演ものです(笑)
Posted at 2019/11/24 20:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸能 | 日記
2019年11月22日 イイね!

私がもし二十歳ならこれを買うでしょう )^o^(

私がもし二十歳ならこれを買うでしょう )^o^(
 最近ヤマハ嫌いの私ですがこれだったら良いと思います。ホンダのCBR250RRよりトータルでは上だと思います。
サーキットに限定するならホンダでしょうが私は買わないでしょう。

 いろいろ動画を見た結論です。









Posted at 2019/11/22 20:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 250cc | 日記
2019年11月22日 イイね!

美人塚へ行って来た !?


 今日は少しバイクに乗ろうと予定していましたが、晴れ間が中々現れず仕方なく極々近場まで行ってお茶を濁します(笑)

 行先は前々から国道沿いの案内標識で気になっていた美人塚、美人局じゃありませんよ(笑)
場所は松江市東出雲町下意東。午後2時過ぎバイクのエンジンをかけると少しカブリ気味。まあ特に気にせずスタート、少し走ると調子良くなりました。最初のはフューエル1の影響があったのかも。
メーターの速度指示もOK 、フラッシャー・インジケーターもOKって普通そんな確認必要ないけど前回直してからまだ乗ってなかったので、よーく チェックしたのです。古いバイクは苦労が絶えません(笑)

 ほどなく長い直線が続く国道9号線を右折します。
alt
これは帰りに撮ったものでバイクの向きが逆です。クルマが走っているのが9号線、奥側からやって来たのです。

 そこを少しだけ進んで今度は小さい道へと右折すると直ぐ見えて来ました。
alt
altalt
草だらけで呆れましたが気を取り直して(笑)
なにか説明書きがありますが随分傷みが進んでいます。

alt
ロープで囲った中ほどに五輪塔があります。

alt
いわれのある美人のお墓なのでしょうね、1度お会いしてみたかった。

alt
五輪塔の左隣には、この物語の説明板がありますがどうにも分かり難い。

 そこで市のサイトから引っ張ってきたのが以下の通りです。

 美人塚
   
 室町時代のお話である。上意東の大江の里に一人の女の子が生まれた。大きくなるにつれて、彼女は輝くような美しい女になった。村人は大江美人と呼んで評判しあった。年ごろになると、近くの里から婿を迎え、仲睦まじく暮らした。男は彼女といつもいっしょにいたいと思い、思案の末、町の絵師に妻の絵姿を描いてもらい、掛軸にしたて、竹の先につるして、野良仕事の間もかたわら立てて、妻といっしょにいる気分で働いた。ある日、突然強い西風が吹き、姿絵は舞い上がって山の向こうへ飛んでいってしまった。それから幾日かして、京都の将軍の目にとまり、「何処かに美人がいるに違いない。探してつれてまいれ」と命じた。そしてついに出雲国上意東の女を見つけ、将軍のもとへ連れ去ってしまった。愛する妻を奪われた男は、悲しい日々を送ったが、風の噂に、「5月5日の端午の節句の日だけは、菖蒲売りが将軍家の庭に入ることができる」という話を聞いた。一目会いたい一心で、男は京へ上がった。しかし、長くて遠い道のりだったので、男が京に着いた時は、5月6日になっていた。館の庭に入られぬ男は、塀の外から「菖蒲、菖蒲」とあらんかぎりの声で叫んだ。夫の声に気づいた女は、こっそり抜け出して男と会った。二人は手をとりあって長い道を逃げ帰り、数日後の朝、懐かしい意東川のほとりにたどり着いた。だが、力尽きた女はバッタリと倒れ死んでしまった。男は泣く泣く女を葬ってやった。村人たちは墓前に香華を供えて哀れな女の冥福を祈ったという。今も陣幕久五郎碑の少し手前に、「五輪さん」と呼ばれる塚があり、一名「美人塚」ともいわれている。

 
 室町時代といいますから随分古い話ですね。時の権力者の振る舞いに庶民は泣かされたのが良く分かるお話です。以上、前々から気になっていた旧跡、美人塚へのホンの短いトリップでした。 ただバイクに乗る理由が欲しかっただけですが(汗)

最高気温 17℃  無風  走行距離 17キロ(笑)

今回のお薦め曲  子供たちを責めないで BY 伊武雅刀

Posted at 2019/11/22 16:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2019年11月18日 イイね!

F1GP 20戦目ブラジル ホンダエンジン勢、ワンツーフィニッシュ


 F-1に興味のない方はスルーでお願いします。


 早朝4時まで視聴しました。レッドブルホンダのマックス・フェルスタッペンは今季3度目の優勝、これはまあ順当で驚きませんが2位はなんとシーズン半ばまでレッドブルホンダで走っていたのに成績不振という事でトロロッソホンダへと2軍落ちしたピエール瀧、否ピエール・ガスリー。 これには驚愕しました。

 途中メルセデスの1台がリタイヤし、終盤にはフェラーリが同志撃ちで消えるなど波乱の展開があり、計2回のペースカー導入等で、最後レッドブルホンダのもう1台アレクサンダー・アルボンとメルセデスのルイス・ハミルトンの2位争いで接触事故があり、アルボンはあえなくスローダウンで消えまして偶然好位置につけていたガスリーに棚ボタ的に2位の座が巡って来たのです。

 私としてはフェルスタッペンの勝利は見えていたので、その心配はなかったものの最後で接触によって散ったアルボンは応援していたのでホンダワンツーはおめでたい事だけど手放しでは喜べません。こうなったら3位のハミルトンを接触の審議で5秒のペナルティを与えてもらいたいと思うのは逆恨みですかね。

 恐らく今日中には最終的な順位が決まるでしょう。

追記
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1ブラジルGPでのルイス・ハミルトンとの接触に驚いたとし、“スローモーション”のように感じたと語った。

ルイス・ハミルトンは、2位表彰台をかけて残り2周でアレクサンダーアルボンのインサイドにビコ・デ・パトで大胆に飛び込んだが、アルボンのマシンサイドに接触。アルボンはスピンを喫して15番まで順位を落とした。

ルイス・ハミルトンは、接触は“完全に自分のせい”だと認めており、3位でフィニッシュして表彰台に上がったものの、5秒加算ペナルティを科せられて7位に後退した。
Posted at 2019/11/18 04:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2019年11月16日 イイね!

本日で丸6年経ちました。


 あれは2013年の11月16日、バロンで購入したルネッサに乗って帰りました。当時既に17年落ちの中古という事で、まあまあくたびれた車体だったのを部品交換、塗装等で綺麗にして今日に至っています。
これまでの経緯は、この日記及び整備手帳に記しています。

 それにしても今年は正月明けから、マフラー穴開きによる交換 (それもポン付けではなく全く違うものを溶接するというカスタマイズ) オリジナリティを損なうのは不本意でしたが止む無い事。 
alt
 マフラーだけが現代風のデザインに(笑)


そしてツーリングに出発してからの予期せぬストップによるロードサービス依頼による帰宅。
alt
自走できずトラックに積載される姿

 原因はレギュレータの故障によるバッテリー充電が不可能となったのが原因と判明。
その部品を交換して一応乗れるようになったものの、今度はなぜかライトが点灯せず、徹底解明のためハーネス (配線) 類を全てチェックという事で暫く預かりの身となり乗れない日が続きました。
戻って来た時にはハンドル右のスイッチが交換されていました。

 それからは乗れるようになりましたが、なぜか突然のエンストに悩まされ、もう一回修理に出し、キャブのオーバーホールを行ってもらいました。ところがやはり症状が止まない。
 どうもそうなると、燃料ポンプしかないという事で燃料ポンプはまだメーカーに在庫があったので発注し、交換。 ところが燃料コックのポジションをONにすると、やはり暫く走るとエンストします。PRIだと走れちゃう。
 いろいろ調べた結果、この部品はエンジンの負圧を利用して作動しているのでどうも燃料ホースのどこからかモレがある事が原因と思われます。そして冬季の乗れない時期に直そうとホース等は準備しました。

 ところが今度はまた別の問題発生。以前からその兆候はあったのですが、スピードメーターの針が異常に振れる症状に悩まされます。ガイガーカウンターのようです(笑)

 それの対処にまたオークションで中古のメーターを手に入れて交換しまして症状はなくなったものの、今度はウインカーランプが点かないという・・・。(球切れではありません)

 そんなカタチで今年は推移しました。1時はこのバイクを手放そうと真剣に考えた事もありましたが何とか思いとどまりました。愛情も深く今や私のキャラクターの一翼を担っているルネッサ、そう簡単に変えられません。

 トラブル続きの1年でしたがこれでまた当分、何事も無く乗れそうです(笑)

Posted at 2019/11/16 10:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ エキパイの錆止め処置をしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8383676/note.aspx
何シテル?   09/29 10:52
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34567 8 9
10 11 12131415 16
17 18192021 2223
2425 262728 29 30

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation