• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

子供の日に奥出雲まで走りました。


 野良仕事も飽きましたのでリフレッシュするために走りました。
向うのは毎年の連休コース、奥出雲です。今年は奥出雲で無くとも空いてますかね。
12時前出発、上流へと調子よく走ります、やっぱバイクは良いですね、気候も今の時期は最高です。

 暫く走って奥出雲の亀嵩 (かめだけ) 駅で休憩。 
alt
手打ちそばで有名な駅です。

alt
alt
和泉式部の墓とありましたので行ってみたいと思います。

alt
線路を超えて行きますと

alt
ここがそれ、私この方の知識はないのですが調べてみますと平安中期の歌人とありました。
なんでも恋多き女性という事で不評はあるもののその作品は高く評価されたのだとか。

 ここからの帰りに亀嵩駅方面を始めてこのアングルから眺めました。
alt



 さてそこから駅に戻り反対方面を見ると、もう田植えが始まっていますね。
alt



 そこからまた上流へと快適に走り、三成 (みなり) を過ぎて更に暫くワインディングを楽しんでいると、道の駅おろちの里に到着。大連休というのに新型コロナのせいでさほど賑わっていません。
alt


 バイクを降りて道を隔てた向こうへ移動します。
手ごろな石の腰掛がありましたので、ここですっかりお馴染みになったラーツーです。
altaltaltalt




ラーメンをたべてから、しばらくフェンスの向こうを眺めていると
alt

alt
手前にワラビ発見、でも危険なのでフェンスは超えません←当たり前(笑)
さて再びバイクに戻るのですが暑い事、暑い事、27℃にもなっています。という事で1枚脱ぎました。

 そこから帰路に向かいます、今度は別の道を走っていると左手に小さい駅発見。
暫く行った先からUターンして駅まで行って記念撮影です。
altalt



alt
右手を見るとこいのぼりが元気に泳いでいます。


 そこからまた三成に戻り亀嵩駅を過ぎてから今度は違う道を使います。
alt
角っこにありますコンビニの交差点を左折します。この道が通称、大仁 (大東、仁多) 農道。

 ここら辺りではコーナーがきつい事で有名な道で、二輪事故多しの看板があります。
alt
もうこの道も慣れました、最初走った時は後輩の乗るニンジャ250の姿が見えなくなって焦った、焦った(笑)
 
 さてその農道を過ぎて暫く走りますと藤の花がきれいでしたので記念撮影します。
altaltalt
 しかし、今回だけの奇妙な現象なのですが、山から里へ下りてくると徐々に気温が低くなり、1枚脱いだ今は寒いほどです、メッシュ・ジャケットですからね。気温は20℃程と、おろちの里に比べ7℃も下がっていました。

 暫くまた走っていると芝桜がきれいな場所がありましたのでまた止まります(笑)
alt
桜が終わった後はツツジ、藤の花、そしてこの芝桜が楽しめますね。

 そして無事帰宅、コロナ騒ぎをよそにノー天気ツーリングを楽しんできました。
満足、満足。

最高気温 27℃  微風   走行距離 102キロ












Posted at 2020/05/07 20:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年05月01日 イイね!

新しくなった大山口駅に行って来ました。

新しくなった大山口駅に行って来ました。





 悪い夢を見て目覚めた、ところが現実こそ悪夢、どこでどう間違えたのか。

 パラレルワールドがあるとするなら、悪い方を選んでしまった、もう一方の道を選べば平穏な毎日を享受出来たものを。閉塞感に満ちた毎日がどうしようもない絶望を呼ぶ。






  さて妄想の後はいつものようにルネッサで出発です。今日は大山口駅が新装成ったと聞きましたので早速行ってみたいと思います、前回訪れたときは未だ工事中でした。

 いつものように高速道路を少し使い、淀江からR9に乗ります。そのままずっと北上しますとラーメンさくらに到着してしまいますので、途中から右折して大山口駅を目指しますと程なく到着。
altaltaltaltaltaltalt







ホンの小さい無人駅? です。
この駅舎のデザインは米子工専の学生さんが手掛けたそうです。
オープンは3月だったとか。
alt

altaltaltaltaltaltalt







altaltaltaltalt
暫く記念撮影等した後はいつものラーメンさくらへ向かいます。




altaltaltaltalt






 いつもの塩ラーメン大盛り、ライダーは500円
altalt


それとデザートをサービスしてもらいました。
お客さんが引けた後、もうすっかりお馴染みになった店長とダベリます。コロナの話ですとか、信じられない迷惑な客の話とかで呆れました、何も注文せずに居座るとか信じられない奴がいるそうで・・・。


 お客さんが見えられましたので帰ります。それにいても今日はもう夏日。バイクで走っている分には快適ですがクルマだとエアコンのスイッチが入れたくなるかもしれません。
alt

 今日は帰りも高速を使いその後は伯太経由で帰りました。バイクで快適な季節もあっという間に過ぎ去るでしょう。コロナに関わらないように楽しみたいと思います。







 最高気温 27℃   風 ややあり   走行距離 67キロ
Posted at 2020/05/02 20:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 567 89
10111213141516
17181920 21 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation