• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

圧倒的な潤滑剤が出たそうです❗

圧倒的な潤滑剤が出たそうです❗
 なんとあのベルハンマーを上回る潤滑性を持つ新製品の登場。
もしこれが本当であればベルハンマーは大打撃でしょう、その名はフリクトル。
動画を見ると556、ラスペネ等とも比べていてその結果は驚きませんでしたが、なんとあの最強であった筈のベルハンマーでさえ完全に凌駕するという実力です。

ベルハンマーとの共通点は表面加工を施している点でしょうか。ですから一回処理するだけで効果が持続するのです。これを見ていて感じたのはフリクトルに比べてベルハンマーが馴染み方が遅いという話があった時、ピンときたのが愛車ルネッサに処置した後の変化です。身体、そして数値に現れる変化を感じたのは随分走った後の事でした。まあこれは次回ガソリン給油すれば私の一方的な思い込みである可能性も判明する気がします(笑)

 大変な性能を持つフリクトルですが残念な事がひとつ、それは既にベルハンマーを試している場合、その被膜が形成されているので、その上からフリクトルを吹いても効果が出ないという点です。

 そして今現在ベルハンマーが勝っている点としては種類が多い事でスプレー型に加えて、液型、グリス型等取り揃えている点でしょうか。それとこのフリクトル、メーカー・サイトに飛ぶと今なら半額で買えるようです、但し送料別。

 この手のものに興味を持っている方は試してみるのも良いと思います。

メーカーホームページ
https://www.rix.co.jp/fricttle/lp2/?utm_source=google&utm_medium=cpct&utm_campaign=FRICTTLE_C01&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw7s20BhBFEiwABVIMrbCRqgJbxzxjCwQqQRRuN4Y9DEPToReLC-LZ5Bys4j_r17_gJSAIzBoCa4oQAvD_BwE
Posted at 2024/07/15 12:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記
2024年07月14日 イイね!

これは許せん😡

これは許せん😡先日見た動画です、バイクを執拗に煽る危険な行為を続けるドライバー、こいつはもう殺人未遂として即刻逮捕して欲しいです。
Posted at 2024/07/14 11:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煽り運転 | 日記
2024年07月08日 イイね!

空調ウエアを買ってしまいました(笑)

空調ウエアを買ってしまいました(笑)まだ梅雨明けでもないのに何日も猛暑が続いています。
そこで少し前から興味を持っていた空調ウエアをネットで買いました。2個のファンで風を送るだけなので冷風という訳にはいきませんが、汗をかいてのべた付きは防げそうです。

空気を循環する仕組みゆえウエアが膨らむのは見た目的には良くないですが、酷暑とあってはそんな事言ってられません。
買ってから試しに農作業用に使っていますが、汗だくになる事無く作業性は良好です、次回はバイクで試してみたいと思っています。ただバイク用ではないのでプロテクション性は皆無です。快適性を取るか安全性を取るか難しい選択になります。
価格は12000円程 使用時間は7~36時間と条使用件によって違います。
Posted at 2024/07/08 17:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

少し間が空きましたので乗りました。


 まだ梅雨も明けないのに大変な暑さが続きますが、メンテを兼ねて少しだけ走ります。
午後3時前遅めのスタートですが近場なので全く問題無し、バイクに乗る準備をしている内に汗が噴き出す暑さです。乗り出すと風を受けて汗は引きますが、胸のプロテクター部分は汗でベタベタです。行先は最近よくある県道9号を遡るワインディングを楽しむコースです。
altalt
暫く走り、赤屋で停まります。調子の良さそうなワインディングが続きます(笑)

alt
いかなメッシュジャケットとはいえこの暑さでは厳しいです。

alt
そこから再び走り出し、路上の温度計を見ますと34℃とあります、すっかり真夏ですね。



alt
そこからずーっと上流に向けて走り続けると草野の峠越えまで来ましたのでビビリミッターが作動して、ここから引き返します。

alt
帰りは下り坂が多いのでスピード超過に気を付けて安全第一で走ります。

そのうち空がくらんでポツポツと雨粒がシールドに当たり始めましたので
alt
早めに木陰に避難して天候回復を待ちますが幸い、路面が濡れる程の事は無く雨も上がりましたので再び走り出します。

alt
当地方では割と名の知れた、わたなべ牧場前で記念撮影です(笑)


alt
能義平野まで帰りますと、本日の走りもほぼ終了間際です。

 今日は暑い中何とか動かす事が出来てラッキーでした、あまり長らく放置して不調になると困りますからね。交通量が少なくてワインディングが楽しめるコースは好きですが、いかんせん暑過ぎ。
トンネルの中が唯一涼める場所でございます(笑)

 ルネッサの調子はまあまあといった感じで、これだけ暑いと絶好調という訳には行きません。
念のためにスパークプラグを外してみましたが良い焼け具合でした。
alt



 それと先日ワークマンで買ったクールコアという長袖シャツ、バイク用にいかがかと騙されたつもりで買ったヤツを農作業で少し使ったら汗だくになって殆ど無意味でした。
やはりビッショリ汗をかいては無意味なのでしょう。今年の夏はライディングを少しでも快適にするために空調ジャケットも視野に入れようかなと考えていますが、ファンを回して風を送る構造のせいで服がパンパンに膨らむ不格好が抵抗ありですね(笑)

 気温 33℃   走行距離 約50キロ
Posted at 2024/07/06 22:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2024年06月28日 イイね!

最も危険な事故はアレ

最も危険な事故はアレ 昨年のバイク死亡事故をまとめて解説しています。
自分でも分かっているようでも意外な盲点がある事に気付かされます。事故した自分が言うのもなんですがバイクに乗る時はゆめゆめ油断するべからずですね。
Posted at 2024/06/28 19:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation