• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

フルフェイス用の花粉症マスクを作ってみました。


 毎年この時期になると花粉症に悩まされます。バイクに乗る時はホントに苦労します。
なぜならアライのサイズギリギリのヘルメットではマスクをしたまま被っても必ずマスクが外れて用を為さないからです。
かといってマスク無しで走ろうものなら、その晩から鼻水で苦労する事は必定。そこでネットで検索をかけたら対策していらっしゃる方がおられたので早速試しました。
alt
まず台所用スポンジを用意して

alt
ホームベース状に切ってから、内側をご覧のようにザグって穴あけします。

alt
それにマスクを被せて紐を縛って完成。

alt
それをフルフェイスの丁度口の部分に当てがってから

alt
外れないよう注意して被ります。少々コツは要りますがこれで上手く行けばしめたものです。
Posted at 2024/02/16 16:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

久々に斐川町のコインレストランに行って来ました。


 今日は日中天気が良くなるせいで放射冷却が凄く朝方は霜で一面が真っ白でした。
昨日から予定していたツーリングに出掛けます。行き先は斐川のコウランに決定!
逆にすると乱交←ヤバイよヤバイよ💦

alt
到着、今では少なくなったコインレストランです。

alt
アライのキツキツ ヘルメットでマスクするのも一苦労です。
面倒でもやらないと後で鼻水に泣かされます。

alt
店内です。自販機がズラリと並びます。


alt





















もやし、ネギ、シナチク4~5枚、チャーシュー1枚等入っています。
400円です。
これが中々どうして旨いのです。

alt
見て下さい、快晴です。

altalt
行きは少し寒さを感じましたが、帰りはもう小春日和で春がきたかと思うべな(笑)
ここは来待辺りです。


alt
久々に松江のバイク修理屋さんに寄りまして歓談。ここのハラさんのお陰で再びルネッサで復活出来ました事に感謝です
🙏

alt















マニア垂涎のマト、カワサキZ400FX
じゃなくてこれは550の奴、逆輸入車かも。

alt
好天の内にスッカリ楽しんで帰宅すると九ちゃんがお出迎えです。

今日も乗れて幸せ💕
90㎞走行

Posted at 2024/02/13 17:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年01月23日 イイね!

過去のユニークなF1マシンを集めてみました。


 ユニーク及び醜いマシン達です。

alt
醜さの筆頭はまずこれエンサインの1979年辺りのマシン、ノーズから乗り降り ? まさかね(笑)
ドライバーはどんな心境だったでしょう。

alt
これもノーズがおかしなカタチで好めませんね(笑)




alt

alt
マーチのこれはフロントにお盆を乗せたような面白いデザインでティーカップとも称されたとか。
戦闘力は見た目から来る程悪くもなく名手ロニー・ピーターソンのドライブによってまずまずの成績を残しています。

alt
フェラーリのこれ、フロントウィングに加えてボディ前端までもがウィングっぽい形状で、くどいデザインですね。空力重視の現れなんでしょうが。  あのジル・ヴィルヌーヴも乗っていたと思います。

alt
お次のこれ、フロントウィングが多重ですから、かなり近年のマシンでしょうか。フロントノーズの先端の穴が個人的に大嫌いですし、ノーズそのものもカッコ悪いです。しかしこのノーズ形状、新幹線も最近ではこうしたデザインですよね。

alt
有名なタイレル (ティレル) の六輪マシン。レギュレーション(規則) の隙を突いた異形のマシン
大型トラックからヒントを得たか 前後逆じゃ(笑) 次の年レギュレーション変更で一年限りの参戦だったと記憶します。戦績はさほど悪くなかったような気がします。

alt
雪かき仕様か(笑)←角度が違う !!
横っ腹にキャンディと、あるのでトールマン・チームのマシンかと思います。セナはトールマンを駆って雨のモナコで俄然光る走りを見せ、ロータスにスカウトされましたね。
トールマンはベネトンチームの前身にあたります。

alt
醜さではかなり上位にランクされそうなクワガタ・ノーズのウイリアムズBMW。
速けりゃ見た目など二の次 ! って、速かったのでしょうか、記憶にありません。

alt
現在、勢獅子マックス・フェルスタッペンのドライブで圧倒的な強さを誇るレッドブルのマシン。
これは一つ前の型ですかね、ノーズの先端がなんとも醜いです。
少し前までホンダのワークス・エンジンで戦っていました。2000年代のマクラーレンではボロクソに叩かれたホンダですがレッドブルとタッグを組んでから徐々に復調し激速振りをマクラーレンとアロンソにも見せつけ、ホンダとそのファンの溜飲を下げましたね。



alt
最後に私の大好きなウイリアムズのFW14B 空力の天才エイドリアン・ニューウェイのデザインによるボディとルノーV10のベスト・マッチングによる傑作マシン。
マンちゃんことナイジェル・マンセルの操るこのマシンには、あの天才セナでさえも太刀打ちできない強さを誇り、1992年遂にマンセルは悲願のワールド・チャンピオンを獲得しました。


以上誠に好き勝手な投稿でした、最後までお付き合い有難うございます。
Posted at 2024/01/23 13:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2024年01月17日 イイね!

メンテのつもりで少しだけ走りました。


 能登半島地震の被災者の方々にはお見舞い申し上げます。<m(__)m>

今朝は放射冷却でバキバキでした、そのお陰か案の定良い天気に恵まれました。
用事を済ませ昼過ぎから出かけました。ルートは荒島→意東→広域農道→広瀬を反時計回りに走ります。
alt
意東から左折して広域農道に向かう道です。

alt
反対から見ると遠くに江島大橋 (ベタ踏み坂) が見えています。

alt
あいにく農道は日当たりが悪く濡れた路面が多かったせいでコーナリングを楽しむどころではありませんでした。それどころか凍結防止剤が広範に撒かれており気分は低調気味です(笑)

農道の坂を駆け降りるとバックに大山が綺麗に見えていました。





alt
暫く走って広瀬の道の駅に到着しました。

alt
そこで暖を取るためにココアを飲みました。

alt
道の駅に隣接する歴史資料館が見えています。

僅か29km程の行程でしたが、この時季に乗れるのは幸運な事です。雪で閉ざされる地方の方々に比べれば何と幸せな事でしょう。こちらも明日から雨模様で来週からは雪になる予報です。
乗れて良かったです。
本日の気温 12℃


Posted at 2024/01/17 21:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2024年01月11日 イイね!

遅ればせながら初詣に行きました。


 快晴になりましたので気を良くして今年一発目の走り、走り初めです。
行先はすっかり慣れた大山町名和です。
alt
高速道路で名和インターまで行こうと思いましたが寒いので途中下車です。
到着したのは名和神社。

alt
今日は素通りではなく珍しく参拝します。参拝客は女性一名とすれ違っただけで境内はひっそりとしています。

alt
柄にもなくお賽銭上げて柏手打ってお祈り致します。

alt
帆掛け船の家紋ですね。全国的に珍しいかと。

alt
当地出身の名和長年は南北朝時代の武将。
配流先の隠岐の島から脱出した後醍醐を奉じて活躍しました。

alt
正しく記帳もしました。

alt
境内から参道の眺めです。遠くに日本海が見えます。この神社独特の景観ですね。

alt
そしていつもの名和駅に向けて下る坂から日本海の水平線を見ます。今日はクッキリと綺麗に見えます。

alt
名和の町並みから9号線に戻る途中のショットです。

alt
到着!暫く来ないうちに様変わりしていました。

alt
カブの駅認定店。このカブは貰ったのだとか
90ccです。暖かくなったら登録する予定だそうです。
繁盛すると良いですね。

alt

塩ラーメンを頂きました。
店長と久々の会話を楽しんだ後、おいとましました。

極寒対策の装備でしたがそれでも怪我した左足患部は痛みましたね😆
路上の気温は7~9℃、寒い筈です。
それでも走るとは我ながら酔狂な事です(笑) 67㎞走行
Posted at 2024/01/12 20:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation