• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

これ見たら溶接がやれそうな気がしました(笑)

これ見たら溶接がやれそうな気がしました(笑)良く見るDIY道楽テツ氏の動画。
バイクのレストアが趣味の楽しい人で私は大好きです、今回は溶接初心者へのアドバイスというテーマでした。
私も溶接の必要性が多ければトライしたい程的確なアドバイスでした。最近は被って自動でオンオフする溶接面もあるようで両手がフリーになりハードルが下がりましたしね。
Posted at 2023/08/11 16:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2023年08月05日 イイね!

早朝少し走りました。


久々に早く目覚め、しかもやる気満々だったので(笑)走りました。
出発したのおよそ5時。すっかり慣れた中海半周コースです。
alt
予想に反して逆光に悩まされた行程でした、とにかく眩しいのに参りました、これは避けようがありません。それでも何とか境水道大橋が見えるところまで走りましたよ。

alt
そして美保関灯台駐車場到着、午前6時。そこには車2台だけ止まっていました。

alt
とにかく逆光が凄い、こんな事は初めてです。

alt
見下ろす海側は極めて順光(笑)

altalt
早朝は涼しくて清々しいですね。

alt
缶コーヒー飲んでその場を後にします。

alt
美保関港で少し撮影。

alt
お気に入りの場所で撮影です、バックは勿論 境水道大橋です。

帰りにガソリンを入れて帰宅しました。燃費は安定の約40km/リッター
alt



走行距離は約 92キロです。この季節早朝しか走る気になりません(笑)
バイクってホント楽しいですね。



Posted at 2023/08/07 17:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2023年07月19日 イイね!

スズキ ダイアモンド フリー号をレストア

スズキ ダイアモンド フリー号をレストア自動車メーカー、スズキの草創期1953年に発売されたダイアモンド フリー号 (1953年製) が蘇るか。まるでエンジン付き自転車、ペダル付きです。
こんなバイクが手に入るとは奇跡ですね、実働するまでがとても楽しみです。
Posted at 2023/07/19 16:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2023年07月15日 イイね!

話しは前後しますがフェーザーの件です。


 前回ご紹介しました友人のヤマハフェーザーですが、この車両は35年程家で寝かせていたものを再生しています。

修理屋さんに持ち込む際は私も手伝いました。
alt
修理屋さんが軽トラから降ろすところです。

alt
フェーザーのガソリンタンク、実はこんな形です、外観でタンクに見えるのはダミーなんですね。


alt
タンクの中からこんな大判小判がザックザク🤣 こんな状態でタンクが使い物になるのでしょうか?
これは無理ではないですか? と恐る恐る聞くと、やれるとの事、さすがプロです。

 それにラジエターはクーラントが乾いたと思われるブツがホースを塞いでエンジンかけたらオーバーヒート気味とかフロント・ブレーキがダブルなのでホース分岐部分の問題、前後16インチタイヤの手配他様々な問題をクリアして信じられない程綺麗にレストアしてもらい、2カ月ほどで完成。

 自分の事のように嬉しいですね、唯一悔やまれるのは私の身体の問題で試乗が叶わない事です。しかも料金は破格の30万円台半ば(@_@) これは驚きです、大サービスですね。
altalt
 本人曰く6速ミッションは良いけれどクロス気味で下のギヤは直ぐ吹け切ってしまうので実用性に欠けるのだとか。速さに拘ったマシンですからツーリング・ユースには不向きかも。
どうしても不満ならドライブ・スプロケットを大径のものに換える手もありますよね。でも二人で無理なく走れる環境になったので楽しいです。でもこの先本格的な夏場に入るとバイク・ライディングは修行僧の如くですね(>_<)

Posted at 2023/07/15 21:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2023年06月25日 イイね!

友人のFZ250フェーザーが修理を終えて帰って来ました。


 カワサキのミニに乗っている友人がまたまたバイク屋さんにバイクを修理に出していたヤマハ・フェーザー (1985年製) がおよそ2か月近くの修理期間を要して戻ってまいりました。
alt
随分綺麗にしてもらい、言う事なしです。タンク内の錆び、ラジエター、ブレーキ関係大変だったようです。

alt
このバイク古い割には走行距離は僅かです、勿体ない事です。

altaltaltaltalt
細部も手抜きなくしっかり整備が行き届いているようです。
修理費用は目玉が飛び出る程のものではなく良心的でした (^-^;

さすがに250とはいえマルチエンジン、エキゾースト・ノートは素晴らしいです。

 そして早速、例のラーメン屋さんに自慢しに二人で向かいます。
alt

alt
塩ラーメン大盛りを食してゴキゲンに帰ります。 相棒は味噌ラーメン(笑)

これからは自動車道が使えるので道を選ばず楽に二人で走れるでしょう。

それにしてもレーサーライクなフェーザーと、のんびり ゆっくりのルネッサでは性格が違い過ぎ(笑)
Posted at 2023/06/29 14:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試験走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation