• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

愛機ルネッサ直る見込みです。

愛機ルネッサ直る見込みです。
警察から馴染みの修理屋さんに引き取ってもらったルネッサですが、先日担当の原さんからLINEで連絡があり、直しますと力強いお言葉を頂きました。

先ずは部品が入る前段階としてフロント・フェンダーのタッチアップ等の写真が送られて来ました。そして部品が入り次第本格修理に着手との事です。そして修理費用は相手方保険屋と交渉し、35~40万円もの高額を引き出したそうで快挙としか言えません。ともすればどちらも動いていたからと、双方に責任があるとして泣き寝入りさせる腹立つ保険屋相手に良くぞ勝ち取ってくれました✌️

そして前後スポークはステンレス製に張り替える予定だとか、これは見た目がよろしくないと、かねてから指摘されていた部分です。獲得金額が思いの外大きかったのでそうなったようです。

写真はバラして大きな損傷はなかったと確認された時のものです。廃盤部品もあり、まるっきり元通りにはならないものの修理屋さんの頑張りで一度は諦めていたルネッサ、また乗れればこれに勝る幸せはありません。

私は再びルネッサに跨がるためにリハビリに精を出して身体を元に戻さねばなりません。

以上、経過報告でした🙇
Posted at 2022/11/03 09:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

暇にしてますので思い出でも書いてみます。

今日は愛機ルネッサの思い出をひとつ。

あれは2013年の初冬11月、松江の中古量販店から20年もバイクから遠ざかっていた私のおぼつかない運転で我が家にやって来たヤマハ ルネッサ。

既に17年落ちの車体で見栄えは悪く走行距離も30700㎞も走ったものでした。
そこからチビチビと外観直しを始めました。磨いてもラチのあかないウインカー、ライトリムは新品交換しました。しかし外はもう冬、バイクに乗るには厳しい季節でした。

そして翌年2014年1月2日晴れ、奇しくも私の誕生日。道の駅キララ多岐目指して走りました。寒さの中到着すると振動で手がビリビリ、SR400かよ!このバイク正式名はSRV250ですから親戚かも(笑) 駐車場で見た二輪は松江Noの125ccスクーターのみ、お互い物好きな事で🤣

そして翌2月1日は鳥取砂丘 へ😲
朝方の気温は1℃💦ガチガチになりながらも苦労して何とか到着。観光客はまばらでした←
当たり前(笑) そこで今は無きレストラン、砂丘フレンドでラーメンを食べて帰ります、なんだそりゃ。

帰りはBMWの大型アドベンチャーバイクとピースサイン交換。この季節ですと親近感がありますね。気温は13℃とほの暖かさを感じました。

そうした走りを皮切りにその後行ったのは隼駅、倉吉白壁土蔵群、三朝温泉、岡山の明地峠に早朝行った時は「翼よあれがパリの灯りだ」をパクって「ルネッサよあれが雲海だ」と言いました(笑) それと岡山の高梁川の畔にある山中鹿之助の墓も行きましたし、その鹿之助が護送される筈だった備中松山城に行ったのは近年です。
他の戦国関連では秀吉が水攻めした備中高松城跡も行きました。

巨大な一本桜、醍醐桜を見に行ったのはいいけど帰りに迷子になってアセアセでした(笑)ガラケーの時代です。

西側では浜田のバイク神社に2回、そしてルネッサに乗り初めてから知った大田の温泉津温泉の魅力、そこには昭和の現風景がありました。
そして今や総走行距離は7万㎞を越えました。

まだまだ語り尽くせませんが良き相棒ルネッサとの旅でした。
Posted at 2022/10/26 21:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク考 | 日記
2022年10月20日 イイね!

事故から6日目手術しました。

事故から6日目手術しました。その後少しづつリハビリを初め今では低周波治療器も使っています。
回復は遅々としてはかどりませんがこんなものでしょう。
点滴と尿管が外れただけが進歩です。当初の予定からすると、退院まであと1ヶ月と10日ですまだまだベッド暮らし不安は募りますが再びルネッサを乗れる日を目指して頑張ります❗
Posted at 2022/10/20 11:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月13日 イイね!

先月末事故りました。

先月末事故りました。9/29米子市の国道走行中、突然左手駐車場から出て来た軽ワンボックス車とぶつかりました。

車は右に出ようとして大きくアクセルを開けたらしく大変素早く避ける余裕などなく運転席横辺りにバイクが突っ込む形でルネッサは右に私は左の路面に落ちる状態で、転倒した直後から左臀部が激しく痛み道路から自力で這い上がる事もままなりませんで居合わせた方々数人の手で運ばれました。

その後救急車で病院まで搬送され処置室でも痛い痛いと苦痛を訴え続けていたら気休めみたいに座薬を入れられましたが変わらず、やがて麻酔がかけられ医師の手により骨盤より外れた大腿骨を嵌め込み痛みは和らぎました。
股関節脱臼により神経が引っ張られての激痛だったようです。骨盤の剥離、膝ウラ骨折、足首骨折及び剥離と割りと重症で病院からは2ヶ月の加療との診断がおりています。
10/4に手術を受け、後は地道にリハビリで直すしか手がありません。

後一分時間がずれていればなんて思いましたが事故なんてそんなものじたばたせずに回復を待ちます。

一応ご報告までに🙇
Posted at 2022/10/13 17:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

外国人夫婦のツーリング動画が好きで見ています。


  山口県在住なのかなこのお二人。
カワサキ250TRとホンダGB250クラブマンの二台でキャンプツーリングを楽しんでます。
これに至る経緯やら何やらも興味深く見ました。こんなのが理想ですね。
altaltalt




Posted at 2022/09/14 11:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation