• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

イワシの群れになれ、とは❓

イワシの群れになれ、とは❓ 今年の連休、もう3件のバイク死亡事故が発生しています。
20歳の女子ライダーが右折するトラックの側面に激突して絶命とはあまりに悲惨で悲しい限りです。
 何とも痛ましい出来事ですが、命を失ってはどうにもなりません。慎んでご冥福をお祈り致します。

 バイク事故、どんなに気を付けていても避けられない状況もありますが、今一つ突っ込んで考えてみる必要もあり、とこの動画で教えてくれています。

 バイク事故で多いのが右直事故。交差点或いはそれ以外の道路で対向する4輪が右折する際、それに絡まれる接触事故。

 まず第一に2輪に乗る時は相手に自分が見えていないかもという意識を常に持ちながら運転する習慣を心掛けたいと思います。実際事故後、見えていなかったとの見解も少なくないようです。

 それと4輪が2輪のスピードを軽視して曲がれると判断して横切った結果衝突という目測誤りも多いようです。ですから対向車が右折する意思が分かり次第、それに対応したアクションをするのが身を守る鉄則かと思います。

 そして動画中あるように自分の走行車線の群れにいる事が安全マージンを高める秘訣かもしれません、見落とされる可能性が激減しますからね。

 実際はいつもそんな訳には行きませんから走行車線で単独になったら突っ込まれる事を想定して走るのが不幸な事故に巻き込まれる可能性を減らす方法かと思います。

 カーブでスピード出し過ぎで対向車線にはらむとか、すり抜け等は論外です(笑)

 今更ながら十分注意してバイクを楽しみたいと思いました。

Posted at 2025/05/05 19:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全運転 | 日記
2025年05月02日 イイね!

今日、車のボンネットを開けてみると‼️

バッテリーの上面に何かが
alt


alt

これはサルフェーションですね、キャップから噴き出したのでしょうか。

試しに3番目のセルのキャップを外してみると
alt

こんな感じでしたので粉を拭いて軽く掃除しました。

alt

そして1番目のキャップを外し電解液を見ますとサルフェーションがこの通り😱

alt

無駄と分かりつつもスポイドで吸引してここまで除きました。

alt

茶碗に移した電解液にサルフェーションの粉が見えます。

でもよくよく考えるともうすでに年数が経過していますのでケチな事を言わずに交換が賢明との結論に至りました。そういえば最近アイドリング・ストップ表示が出ない事も多かったです。

alt

ひととおり悪あがきした後、元に戻します。写真はキャップがまだですね(笑)

alt

エンジンルームを奇麗にしてからボンネットを閉めて終了です、次はバッテリー交換の手配ですね。
Posted at 2025/05/02 18:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記
2025年04月27日 イイね!

奥出雲ツーリングに行って来ました。


 もうゴールデン・ウィークに入ってるらしいですね、友人の休みの都合上、連休突入2日目に出かけました。

行先は例年のパターンでラッシュを恐れて県道で奥出雲方面です。
友人の一人は新車のカワサキW230で慣らし中ですのでスピードは控えめに走りました。
上り坂、ワインディングをまったりと楽しみましてほどなく奥出雲町、道の駅 おろちの里に到着しました。
alt
写真は撮り忘れでネットから失敬しました。

alt


alt
到着するや、そのまま暫く3人でバイク談議です(笑)

 友人曰くW230はエンジンの非力さなのかギヤ比の加減なのか、はたまた両方なのか中々思うように走ってくれないとの事です。ここまで来るまでの工程で4速だとコーナーからの立ち上がりで上手く加速しないので今度は3速に落とすと回転が上がり過ぎて思わしくないのだとか。
中低速トルクが不足しているのでしょうか。
彼の車歴が近年ではGSR250 、GPX250レジェンドツインですから中低速トルクに不満は持つでしょう、特にGSRとは比べものにならないはず。でもまあこのクラスでオールドルックが好きなら他に選択肢がありません。

 そうこうする内、向こうの駐車場に見慣れぬバイクが
alt

すかさず、盗撮←ごめんなさい、あれはスズキのグースか? どうもそれっぽいフォルム❗
この前、美保関で見た超レアなバイクにまたしても出くわすとは何たるラッキー(笑)でもよく見るとフロントサスが正立型、という事はグース250ですね、これは更にレアかもしれません。

 そのうちそのグースを含めた団体さんは駐車場を後にされましたが、グースのライダーは女子でしかもグループ中唯一の250です。他は400やら大型でした、回し過ぎてエンジンを焼き付かせないようにしないといけません。

 以前広島の女性でスズキのボルティ乗り、大型バイクと幾度となく混走し、エンジン回し過ぎてオイル消費が激しく、焼き付いてエンジン載せ替えした方を存じています。
ま、通常そこまでやりません(笑)

 散々喋った挙句、飯でも食うかと道の駅に入りますとレストランは営業していないとの事、ガーン 何て商売気が無いんだと呆れかえり、スマホで食事処を検索していますと友人が三成 (みなり) にあそこがあるじゃないかと、すかさず指南 !
 さすが日頃鍛えたグルメ道、抜かりありません(笑) そしてそこから少しだけ引き返して三成のレストランまで走りました。
alt


alt
レストラン 仁多米食堂 駐車場はクルマがいっぱいでしたが何とかセーフ、テーブルは開いていました。

 alt
外の窓を利用して軽く自撮り(笑)

alt
他の2人はカレーを注文、自分は唯一の1000円以下メニュー、うどん定食を注文。
定食のお客様はご飯のおかわり自由(豪気な事です)と聞きつけた友人は「ご飯をくれ、お前はおかわりすれば良い!」
とか。なんて食い意地が張っているのでしょう(笑)

alt
昼食も終えて帰る途中、奥出雲町のモニュメント?のところで記念撮影しました。

alt
その後、今や盛りの芝桜をバックに撮影しようと右折して東比田まで走ります。

alt
来た証拠の自撮り(笑)

alt



そして最後は広瀬の道の駅にて反省会(笑)をしてお別れです。
alt
走った距離は僅かですが丸一日良く遊びました。やはりバイクに乗るのは楽しいものです。
今日は一日沢山のライダーとピースサインを交わしました。GWを実感ですね(笑)

気温 26℃  走行距離 105km


Posted at 2025/04/28 17:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年04月18日 イイね!

走るだけの目的で出かけました(笑)


 友人が昼前電話してきて走らないかと言うので二つ返事でOK
でも既に桜の時期も終わり近場は飽きたので大好きなR181を日野川を見ながら走りを楽しむために出かけました。

 alt
鳥取花回廊、鬼っ子ランド横を通り過ぎてR181に出て岡山方面を目指して楽しみながら走り道の駅 奥大山で休憩します。

 友人はなぜか今日は250ではなくKSⅡというカワサキの80ccミニバイクなのでそれに合わせて少しスローペースで走ります。
ここで友人曰くガソリンが足りるだろうかと心配します、満タンだから持つだろうと申しますと「大食いだから心配」と言います( ゚Д゚)

 だったらR180に乗ってからガソリンスタンドに寄ったらいいよ、という話で再びスタート。
そしてガソリンスタンドが見えたので止まってガソリン残量を見るとまだ随分あるのでこのまま走り続けようと判断しました。暫く走るとR180の急カーブが続く登り坂に差しかかります、私はこの区間が大の苦手ですが、ここを降りるのに比べればマシです。

最大の難所を通過すると右手に日南湖を望みます菅沢ダムが見えてまいります。
すると名物 ? の看板、巨根橋が見えます、"きょこん"と読んではいけません(笑)ここへ来るといつもこのネタです。
alt
おおねはし です。

 そこから暫く走って下り坂を下りますと見事に満開の桜、ここで一旦停止します。
alt
坂を下りて急カーブの先で停まり満開の桜を愛でます。

altaltaltaltalt







 そこからまた走り出して今度は緑水湖畔の慰安施設、緑水園に途中下車。
alt



alt
裏手に回ると湖にボートがありますが既に営業を停止しています。

alt
ここに来るのも随分久しぶりです。



alt

そこから再び走って帰宅前ガソリン補給して帰りました。
今日は夏日で途中汗をかく場面もありましたが寒いよりはマシです。
やっぱりバイクに乗るのは楽しいですね(笑)

 気温 27℃  走行距離 104km
Posted at 2025/04/19 16:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月26日 イイね!

初めての場所へ花見に行きました。


 ネットで、花見の情報を得ましたので午後から友人と出かけました。
松江に入ると道路が見る見る混みだします、見ると右手に特急やくもが停止しています、原因は不明ですが何か大事らしいです。
alt
 暫くしてラッシュを抜けると後ろを走っていた友人が突然並走して何事かあった様子。
止まって聞いてみると右ミラーが脱落したとか。取り付けが特殊でブラケットの金属疲労によるものだったらしいですが、探すも見つからず断念。「どうしよう、今日はやめて帰る?」と聞きますと気にせず行こうという事で再び西進します。

宍道湖沿いの道をひた走り、グーグルナビを頼りに着いたのが出雲市平田町の愛宕山公園。
alt
公園といっても範囲が広そうで、そこらに適当に止めました。

alt
バイクを止めた場所が悪かったらしくかなり歩きました。

alt
でやっと到着、しかし桜はまだまだ。あの情報は何だったんだ !

仕方ないので今来た道を引き返し墓地に咲いていた桜を目指します(笑)
altaltaltalt
観音像の前でポーズを取ります。

alt
梅もチョイと入れときます。

そこから帰路に向かいます、そして途中ミラーの件でいつもの修理屋さんに寄ります。
altalt
例によってごちゃごちゃしたスペースです。

 そして話をつけてから帰宅途中ガソリン補給してから無事帰宅しました。
ルネッサは調子良いみたいでリッター42kmも走っていました。
それにしても寒いのには閉口しました2日前は27℃もありましたのにね( ;∀;)
でも初めての.ルートで新鮮味はありました。
PS 特急やくもは人身事故で老人が亡くなっていました😣

 気温 18℃   走行距離 96キロ

Posted at 2025/04/01 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation