• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

世界は悪い方向に向かっている😣

世界は悪い方向に向かっている😣自動車メーカーが地球環境問題を理由にエンジンオイル交換スパンを伸ばしています。
そう言えば車でオイル交換一万キロ毎でOKと聞いた事があります。
そうは言ってもいざ何かあっても結局は自己責任になりますのでおかしな口車に乗らないようにしましょう。

ルネッサなんぞは空冷エンジンの250cc、メーカー指定の3000kmは妥当だと思っています。

それと話が逸れますがイリジウム・プラグの10万キロまで無交換でOKも怪しい話だと思います。プラグがヘタってイグニッション・コイルに無理が生じ更に高いパーツを交換するハメになると用心しています。
Posted at 2024/08/29 08:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2024年08月05日 イイね!

ダイヤモンドフリー号遂に再生す。

YouTuber 休日はだかライフ氏が、およそ1年の歳月を費やして再生したスズキのバイク第一号? ダイヤモンド・フリー号やっと完成しました。
alt
見た目はほぼ自転車(笑)

alt
博物館行きですか(笑)

alt
クランクケースも味がありますね🤩
Posted at 2024/08/05 15:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2024年07月21日 イイね!

空調ウエアのテストに少しばかり走りました。


 空調ウエアとバイクメンテを兼ねて暑い中走って来ました。
幸いウエアのテストには抜群の暑さです💦
走っていますと路上の温度計は35℃、36℃、33℃を指しておりました、すっかり盛夏ですね💦
altalt
いつものように下り坂になっている名和駅方面のショット

alt
そこから海岸線をずっと走り展望駐車場で一休み。

alt
見下ろすと小さい砂浜があり海水浴をしている家族がいました。このクソ暑いのにバイクに乗ってるバカと好対照ですね
😆

alt
今日は水平線がクッキリとしており日本海が綺麗です。

alt
そこからUターンして米子方面へと向かいます。



alt
そしていつものラーメンさくらに到着

alt
今日は姫路ナンバーのバイク3台が先客でした。





alt
注文したのはパフェ・ラーメンという変わり種(笑)

alt
悪趣味と言われようが夏は断然コレです、汗だくにならなくてよろしいです。

 そしてウエアの評価は信号待ち等で停止している時は効果をハッキリと確認出来ます。走行時は前面は大した事ないですが背中を風が通るので快適。目的地に到着してから汗が体に貼り付く不快感がないのは大いに評価出来ます。
しかしエアコンと比べる程のものではありません、過剰な期待は禁物です扇風機ですから。本日のファンは5段階のうちの下から2でした。


走行距離 87キロ


Posted at 2024/07/21 21:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年07月19日 イイね!

ローマンのバイク紹介動画

ローマンのバイク紹介動画 私が良く見る外人ライダー、ローマンのバイク紹介です。
ローマンの面白さは何と言っても、その日本語。
いつも動画見ながら笑っています、そして口癖は「ならず者」です、イーグルスですか🤣
このモトブログいつまでも続けて私達を楽しませて欲しいです。
Posted at 2024/07/19 19:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2024年07月15日 イイね!

圧倒的な潤滑剤が出たそうです❗

圧倒的な潤滑剤が出たそうです❗
 なんとあのベルハンマーを上回る潤滑性を持つ新製品の登場。
もしこれが本当であればベルハンマーは大打撃でしょう、その名はフリクトル。
動画を見ると556、ラスペネ等とも比べていてその結果は驚きませんでしたが、なんとあの最強であった筈のベルハンマーでさえ完全に凌駕するという実力です。

ベルハンマーとの共通点は表面加工を施している点でしょうか。ですから一回処理するだけで効果が持続するのです。これを見ていて感じたのはフリクトルに比べてベルハンマーが馴染み方が遅いという話があった時、ピンときたのが愛車ルネッサに処置した後の変化です。身体、そして数値に現れる変化を感じたのは随分走った後の事でした。まあこれは次回ガソリン給油すれば私の一方的な思い込みである可能性も判明する気がします(笑)

 大変な性能を持つフリクトルですが残念な事がひとつ、それは既にベルハンマーを試している場合、その被膜が形成されているので、その上からフリクトルを吹いても効果が出ないという点です。

 そして今現在ベルハンマーが勝っている点としては種類が多い事でスプレー型に加えて、液型、グリス型等取り揃えている点でしょうか。それとこのフリクトル、メーカー・サイトに飛ぶと今なら半額で買えるようです、但し送料別。

 この手のものに興味を持っている方は試してみるのも良いと思います。

メーカーホームページ
https://www.rix.co.jp/fricttle/lp2/?utm_source=google&utm_medium=cpct&utm_campaign=FRICTTLE_C01&gad_source=1&gclid=CjwKCAjw7s20BhBFEiwABVIMrbCRqgJbxzxjCwQqQRRuN4Y9DEPToReLC-LZ5Bys4j_r17_gJSAIzBoCa4oQAvD_BwE
Posted at 2024/07/15 12:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メカニズム | 日記

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation