• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルネッサンスの"ヤマハ ルネッサ" [ヤマハ ルネッサ]

整備手帳

作業日:2020年10月5日

リアタイヤを交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
センターが限界近く減ったリアタイヤを交換しました。
今まで履いていたのはIRCのRS310でしたが今回は詳しい方のお薦めで、やはりIRCのこれ、GS19です。
このタイヤは2013年の暮れに、このルネッサを中古で買った時に付いていたものと同じでした。
2
今まではタイヤ幅をワンサイズアップしていましたが、元に戻しました。
理由は見た目以外のメリットが何もないからです。
サイズ等は110/90 18 61Sです。
ちなみに距離計によると今まで履いていたRS310は23068km程(3年4か月)使っていたようです。凄く長持ちさせたなと自分で感心(笑)
今回新品に変えた時のメーター距離は
16459.7kmです。走行距離が少ないってメーター不調で2度交換していますから(笑) 実走行は約6万4千キロになります。
3
新品タイヤは離型剤が表面に付いているので、いきなりパワーをかけたり、深くバンクさせたりはご法度と思っていたのですが、試しにトレッドを指で触ってみるとゴムの質感バッチリ。十分路面に喰いつく気がします。IRCもBSみたいに離型剤の問題をクリアしたのでしょうか。新品と言えどもあまり神経質になる事もなさそうで安心しました。
因みに製造年月は3120とありましたので、31が製造週なのでおよそ6、20は西暦の下2桁なので2020という事は
今年2020年の6月製造でしょう。
長期在庫でなくて良かったです。
4
※ 追記 

タイヤのサイドウォール部に保護と艶出しのためアーマオールを指サックを着けて根気よく塗りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント・アクスルシャフトにベルハンマー?

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

リアサスのリフレッシュ

難易度:

フロントブレーキリフレッシュ

難易度: ★★

スパークプラグを掃除しました。

難易度:

ベルハンマーを施工しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを掃除しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/7797687/note.aspx
何シテル?   05/17 13:22
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation