• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitanimomoの"ハコ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2019年9月10日

やっぱお手上げ~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
居ても立っても居られず近所のヤマトへ受け取り行って早速CPU交換後イグニッションオ―ーン(マジンガーZのパイルダーオ―ーン風に)

一気にシャープに切れるステアリング......な事は無く動かざる事山の如し。
はい、maru156さんの指摘通りハーネス関係じゃね、週末のイベント終了後主治医に丸投げ致しますぅ(泣)

PS:その後も入ったり切れたりワゴンRパワステで調べるとトルクセンサーの故障みたいなデス......

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内ヒューズBOX内のヒューズ全交換

難易度:

純正バックカメラ交換

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

スカイライン PIVOT バッテリースタビライザー RAIZIN

難易度:

ヘッドライト融雪ヒーター交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月10日 12:07
こんにちは(^.^)

パワステ羨ましい・・
軽いの慣れたら重いのには戻れないでしょう・・(笑)
当方、前9Jの225サイズで走り出せば問題ないんですが
車庫入れ時が前に障害物があったりして切り返しが非常に重くて苦痛です(笑)
コメントへの返答
2019年9月10日 13:04
そちらも残暑厳し~ですか?

車両入手間も無くに導入し当り前に馴染んでましたから大変。
7J-185ですけど車庫前の道幅狭いんで切り返しで身体が浮きます.....
2019年9月10日 22:45
またお金が要るね💴ぎょうさん貢がな
コメントへの返答
2019年9月11日 2:41
前にも効かんなって診て貰たき今度も単純な断線か接触不良で在って欲しい......
2019年9月11日 18:34
訳のわからん電装系のトラブルが一番困りますね。プロなら簡単に直してくれるでしょうか?私も今117クーペでヘッドライトのロービームの時だけアンメーターがマイナスに大きく振れるという訳のわからんトラブルに見舞われ、すったもんだ原因究明中であります。夜乗れない~。(笑)
コメントへの返答
2019年9月11日 18:56
ドモドモ。

取り敢えず目に見える不具合なら何とか.....ならんけど。とぐろ巻いた様な配線類を見ただけで拒絶反応です。

提灯の様な照度で夜間は乗れませんけどじゃあ其れで良しでは駄目ですもんね。
いすゞと日産って共通部品多いですがトラブルも一緒?
2年前にも出た症状にて再び主治医に丸投げです。

プロフィール

「@八九72さん 元々Egルームに錆び錆び燃圧計附いてるんですが折角えいの頂いたんでダッシュ引き込みで。」
何シテル?   06/16 04:28
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四万十町十川鯉のぼりの川渡し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:01:05

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてしもぅて当時の同僚騙し岐阜まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation