2012年11月13日
特保のコーラといえば、キリン メッツコーラの独壇場でしたが、ペプシからも出たということでワタシには珍しく特売でない価格でお付き合いしてみました。
ゼロカロリーコーラのNEXに較べても、かなりのマイルドさ加減。。。
なんかいかにもコーラを飲んでいるといったパンチが感じられません。
ひょっとして、コレが狙いなのか?
Posted at 2012/11/13 19:28:09 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記
2012年11月02日
以前、親知らずの治療記念で解禁した唐揚げ弁当でしたが、気が付くとそのお店に新メニュー登場。
その名も 『 唐揚げライス W大盛り 』 !
こちらからあげ8個入りで ¥600.ナリ。
昼休みに喰いきれず、夜勤の夕食で完食しました・・・ふぅ。
Posted at 2012/11/02 12:02:33 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記
2012年09月29日
旧知の友人が懸賞で当てたらしく、おすそわけにあずかりました。
ミニストップ、すぐ近くにはありませんが “ ついで買い ” を装って使っていこうと思います・・・。
じつはもう何年もミニストップのソフトは食べてないんです。
ね、チラ裏だったでしょ?
Posted at 2012/09/29 23:50:05 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記
2012年09月28日
発売当初から気になっていましたが、今日立ち寄ったコンビニで見つけたので試してみました。
珈琲豆を煎らずにお茶にするなんて、どんだけカフェイン強いんだと思いましたが、マサカのカフェインレス。(ま、煎ってしまったらフツーに珈琲ですが)
どうやら原材料の “ カフェインレス生豆抽出物 ” とやらを水でうすめてお茶状にしている?
お味(香り)はといえば、 “ 珈琲 ” は微塵も感じさせません。
生豆特有の豆臭さ?、もしくはホコリ臭さを感じるモノで、お茶という程の香ばしさも感じませんでした。(ワタシだけ?)
また、画像でお察しの通り四角いボトル形状が災いしてカップホルダーに収まりません。
其々の好みもありますから、マ○イとは云えませんが、ワタシのクチには合いません。
ここ数年、こーゆーことはしなかったケチなワタシですが、このお茶は呑み切れそうにありませんので・・・。
ネスレさんは何故コレにこだわったんだろう???
Posted at 2012/09/28 15:30:27 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記
2012年09月05日
明治が出した 『 こうきうアイス・Gran 』 、店頭で見てガマン出来ずに買いました。
バニラと抹茶。
味はと云えば、まぁこの頃のアイス。
ただ抹茶味のパッケージにある “ お濃い抹茶 ” 。
“ お濃い ” ってナンだ?
これがOKなら “ お黄色い救急車” や “ お小汚いシケモク車 ” 、“ 脳味噌がお足りないガキ ” って用法もアリなんですか?
なんだかよく判んないのは、ワタシの勉強不足?
以上、明治といえば出始めの 『 彩 』 の端麗な味が忘れられない初心舎でした。
Posted at 2012/09/05 19:22:43 | |
トラックバック(0) |
つれづれの部 | 日記