• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

『 ドミ 』 の居ぬ間に命の洗濯されちゃいました。 ~ クオねた

『 ドミ 』 の居ぬ間に命の洗濯されちゃいました。 ~ クオねた初心舎号を車検に出してる間に雪が降りました。
代車も確かにAWDなのですが、クオリスくんも “ four ” であったことを思い出し、ちょっくら味見・・・と思い乗り込んだところ
『 エンジンが掛からない! 』
セルモーターの回転に意気地がなかったことから、“ やっぱ雪で氷漬けになったんでバッテリー逝かれちゃったのね ” と独り納得して隣の代車からジャンプしたのですが、回転の勢いはたいして変わらず・・・。
心をオニにして無理に始動させたのですが、不思議なことにドアロックの設定も車内の時計もリセットしてません。
・・・てコトは意気地のないセルを回していたアノ時もバッテリー電圧は9Vを割っていなかったことになります???
“ 原因はバッテリーではない・・・??? ”
『 セルモーター? 』
・・・というワケでリビルト品に交換してみました。
出先でエンジン掛からなくなると怖いのでしばらく乗れず、初心舎号が還って来るまで代車のお世話になったのでした。

追伸:初心舎号のワイパーモーターはばらしてギアまでずらしたのに、今回はお手軽修理かヨ・・・というのはナシです。

パーツレビューへ。
整備手帳へ。
Posted at 2013/01/21 21:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2012年12月12日 イイね!

またかとお思いでしょうが・・・ ~ クオリスくんATF部分換油

またある程度走りましたので、約2Lの部分換油を行いました。
抜いた後の注油で、微妙にじょうごの先が短いために風が強いとアブラが飛ばされて周りに 『 お粗相 』 しておりましたが、やっと改良品を導入いたしました。
ホースの先っちょがVの字に切ってあるのは、エア抜きのつもりです。
ATFのゲージパイプはかなり細めなのですが、手前側がフレア状に拡がっている感じなので太めのホースをあてがう感じで安定しました。
また、マニュアルを確認して正しいレベル確認を勉強しました。(今更・・・ですが)
暖機&ギアがひと通り全部に入った後、エンジンを掛けた状態で確認するものだったのですね。
全然足りてませんでした・・・。
ATF交換の効果なのか、ODに入るときに感じていた軽いショックが軽減されているように思います。
錯覚?




ところで、一時期その停車時の状態から 『 イオン車 』 と呼ばれていたクオリスくんでしたが、ようやくイオンの解消に至りました。
原因は新品に交換したブレーキパッドでした。
マサカとは思いましたが、外したパッドをグラインダーでまんべんなくひと皮剥いたらあれだけ悩まされたイオンがナリをひそめました。
もうずいぶん 『 試走 』 したので、今度はホンモノでしょう。
『 最後にイジったところを疑え。 』
基本中の基本が 『 新品 』 という呪文で見えなくなっておりました。(音も回転に合わせて鳴ってたし・・・)
大変お騒がせいたしました。

Posted at 2012/12/12 20:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2012年12月08日 イイね!

ライトカバーを磨いてみました。

思えば入手当時のハロゲンユニットが絶望的に曇っていたので、ドレスアップ(!)も兼ねて取り替えたディスチャージユニットでしたが、とうとうコイツにも陳腐化の波が押し寄せて来ましたよ、と。
どうにかして 『 シケモク 』 と気付かれないよう、巷の商品棚に並ぶケミカルに手を出してみました。
思ったより早くキレイになるもんですね。
上半分しかやりませんでしたが、果たしてどんくらいもつもんだか・・・。



Posted at 2012/12/08 18:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2012年11月26日 イイね!

雨が降るって~のに 汁物3点交換

雨が降るって~のに 汁物3点交換天気予報では雨が降ると云っているのに、性懲りもなくパワステフルード(タンク分のみ)、ATF(上抜きで2Lのみ)、エンジンオイル(フィルター交換なし)の3点セットを交換しました。
朝6時過ぎに家を出て、終わったのは9時過ぎでした。
作業後の 『 試運転 』 中に雨が降り出しました。
画像はエンジンオイル2L目。

積算計読み:123,550km


~ お知らせ ~
先日、 “ 名刺 ” を置いたままになっていた回転寿司の食べ放題は、実施期間終了を待たず 『 中止のお知らせ 』 が店頭に貼り出されておりました。
名刺がキツ過ぎたのでしょうか・・・orz。


整備手帳へ。
Posted at 2012/11/26 14:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2012年11月14日 イイね!

クオリスくんATF部分換油と回転寿司食べ放題??

どうも。
納車の時に換えてもらっていたATFも汚くなっていたので、チマタで浸透中の上抜き法を試してみることにしました。
カタチから入りたい初心舎は、とりあえずエクストラクターなる機械を買ってみました。

いわゆるコロ助タイプ。
機種選定条件はもちろん経済性です。
ネットでATFも買い揃えました。 パワステオイルの件で、純正品の洗浄力(?)が馬鹿に出来ないことを学んだので、今回のお供もDⅡタイプの純正品です。


さて、いざフタを開けてみると2L強程しか抜けませんでした。
なにかの間違いかと思ってノズルを挿し直すもビンボったらしいストローのような音が鳴り響くばかり…。
仕方がないので新品を2L弱入れておくことにしました。

その補充とやらも、こんなものを作ってみながらやってみたのですが、そもそも落ちるスピードが遅くて我慢できず、漏斗から直接流し込んじゃいました。
効果?
う~~~ん、判んないですねぇ。(哀

※:画像は新旧。

そんな空気を予見するかのように、今回は回転寿司でハラを満たしてからの作業でした。
近所の店で平日限定¥999で食べ放題をやってるんですよ。
平日の昼間から “ チャレンジ ” 中の人もいて、店内は大盛況でした。
とりあえず名刺代わりに28皿だけ食べて帰って来ました。
も、ハラ減んないです。
Posted at 2012/11/14 19:31:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation