• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

またもやバッテリー充電 ~ クオリスくん

またもやバッテリー充電 ~ クオリスくんなんてメンテ煩悩なんだろうとお感じのアナタ、勘違いしてます。
リアの半ドアに気が付かないまま放置して、ランプが点きっ放しでバッテリーを上げちまったんです。
たまにはクオリスくんで出勤しようと前日までに荷物を積み込んで、当日道中飲むように缶コーヒーまで買い込んで、
『 さて・・・ 』 という段で
『 ギチギチギチギチギチ・・・ 』
涙目になりながら初心舎号へ荷物を積み替えました。

2日後、雨上がりの夜、そこには作業灯の下でバッテリーをイジくる男がおりました。
前回の予防保全的な補充電と異なり、今回はナント18時間にも及ぶロングラン充電となりました。
でも一応回復してくれただけでもヨカッタか・・・?
画像は今回も役に立ったメモリーバックアップシステム(笑) 使用中の図。
Posted at 2012/03/06 20:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2012年02月15日 イイね!

ポン付け茨道(パワステポンプ編) ~ クオねた

ポン付け茨道(パワステポンプ編) ~ クオねた永らくのごぶさたでした。
みなさまの中には 『 アンニャロ、ストーブリーグと洒落込んでヒトのブログに足跡残すだけでお茶濁しやがって… 』 などと思われていた方もいらしたのではないでしょうか?

ところがワタクシ、この間(かん)にも “ 寒さ ” 、 “ ずるさ ” 、 “ 正義感(?) ” 、の間(はざま)で葛藤を演じておりました。

温まりきるまでの間、廻してるパワステがスティックするような感じ…ま、重ステドミンゴ乗りですから、ちょっとくらい重くなっても、戻らなくなってもチカラで廻しちゃうんですが・・・。
でもそれぢゃイケナイんです。
せっかくお手軽に快適なクオリスライフをと考えて導入しているのに…。
・・・と云うワケで、系統の部品の中で一番安いポンプのリビルト品から交換してみることにしました。

ところがその道はトンデモナイ茨道でして…。


整備手帳そのⅠ
整備手帳そのⅡ
整備手帳そのⅢ
整備手帳そのⅣ

パーツレビューⅠ
パーツレビューⅡ
パーツレビューⅢ
パーツレビューⅣ
Posted at 2012/02/15 23:07:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2011年12月10日 イイね!

車検から戻って来ました。 ~クオねた

車検から戻って来ました。 ~クオねた実は昨日のことです。。。
モーターショーの帰りに工場に寄って引き取って来ました。

今回の目玉は、ワタクシ初心舎自体所有車で初めてのダンパー交換です。
また、キャリパーオーバーホールの時にジャダーの原因ではないかと気になっていたローター研磨、段付きに摩耗していたブレーキパッドを交換してもらいました。
ダンパーはカヤバの NEW SR SPECIAL。
レビューや評判ではダンプ並みに堅いとかコメントがありましたが、実際乗ってみるとなかなかマイルドな脚になっておりました。
最近また気になるようになっていた脚周りのカポカポ音もほとんどしなくなったのは収穫かも?
またまたまた再発したりして・・・。
ダンパーはネットで買ったものを工場へ直送してもらったのですが、上記の作業&ダンパーの蛇腹(フロント分のみ・・・リアは一体形のため高価で見送り)交換、LLC・ブレーキフルード交換、車検整備、税金で工場への支払いは、
¥133,000.- 
工場のオジサン、いつもありがとう。

パーツレビューへ。
Posted at 2011/12/10 21:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2011年12月05日 イイね!

危険なふたり ~ クオリスくんの代車

クオリスくんの車検をお願いした工場から代車を借りました。



・・・どうです?
危険でしょう?
1台ずつでもスバオタ臭が漂う個体が2台も並んで・・・。



マフラーがこんな感じなので、音もそれなりに野太く、朝の出勤時には気を遣いそう・・・っておいおい、初心舎号じゃないのかよ?  ってのもあるのでしょうが、つかの間のアバンチュールということで・・・。



・・・つか、エンブレ利かねぇ~! (ATですが何か?)
Posted at 2011/12/05 19:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2011年10月23日 イイね!

プラグの点検をしてみました ~ クオリスくん


タイベルが交換されているくらいだから・・・と、今まで点検することの無かったプラグでしたが、念のため見てみることにしました。
プラグ自体はたいした汚れもなく、強いて云えばプラグのシールがちょっとアマイかな? という程度でした…が、ギャップの許容値を書いたステッカーを探していたら・・・。

先っちょ、ちごうとりますやん。
・・・てコトは逆に云うと1回は交換してるってこと?
ま、フツーに運転できてるし、しばらくこのままってことで。
Posted at 2011/10/23 16:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation