• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuroyuの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2021年1月5日

Defi ADVANCE BF メーター ピラー埋込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はDefiの油温、油圧のメーターをピラーに埋込みます。

元々オートゲージを3連にしてピラーに付けていたのですが、今回はピラーに埋め込みたいと思います。
そっちの方がかっこいいですしね。

と、言うわけでピラーを付けたままメーターをあてがい穴を開ける位置を決めます。
そうしたらメーターが全て埋まる大きさの穴を開けます。
今回はΦ60ってこともあってかなり大きめです。

穴を開けたら再度ピラーをつけて角度を確認します。
2
ふたつ開けるので穴はこの様な感じ。
1番上の四角い穴は前回つけていたオートゲージの穴で今回塞ぐ予定です。

ここの仮固定で9割角度が決まるのでしっかりと気の済むまで調整して下さい。
当たるなら穴を大きくしたり、メーターベゼルを削ったりしましょう。


既に1つ仮固定&養生が完了してますね。
これをもうひとつやります。
この時、養生はピラー側、メーター側を隙間なく養生し、メーターカバーっぽくある程度の形をテープで作ります。

この上にエポキシパテを持っていき硬化後に剥がしていくので、養生テープ以外の所にパテがつくと剥がすのが大変なので…
3
仮固定が終わってテープにガチガチに固めたらこの上からエポキシパテを盛ります。

ピラー埋め込みの時に色々な方がやる割り箸とか使えばもっと綺麗につくれそうですが…
物は試しでこんな風に作ることにします。

テープでも結構凹みの所とか上手く作れるのでこれはこれで良いかも!?w
4
パテを盛ります。

粘土のように扱えるのでエポキシパテがやりやすくて〇だと思いますよ!

かなーーり表面ボコボコですが……
この後外してヤスリがけすればOKでしょう
(考えが甘い)
5
パテが完全硬化したら剥がします。

剥がしている最中にバキバキに割れました。ありがとうございました。

仕方ないので裏からアルミテープで固定し再使用…
当初の予定では塗装で済ませようかななんて思ってましたが、1度割れたら補修しても見栄えも悪いし強度も落ちるだろうし…
って事でスエード調ラッピングシートを注文しましたw


一応、割れてしまったままなのも嫌なのでチューブタイプの黄色の板金?パテ(ソフト99製)を塗りたくっておきました。(結果的にまた割れたけど)
6
板金パテを塗って
メーターベゼルと合体が終わった所になります。
割れたのを良い機会に、後々の整備性を考え2分割にしました。(青と水色)

こうする事で青を完全接着した後でも水色を接着する前ならメーターの配線やら何やらいじる時に楽になります。

その分見栄えは…ですけど、分けた方がヤスリがけもしやすいし何かあったらメーター外しやすいしって事で。

完全硬化後、カッターで大まかに形を整えて、150番の紙ヤスリでなんとなく滑らかにします。
7
スエード調(アルカンターラ調ともいう)ラッピングをします。
ラッピングするの初めてだったんですが、ピラーは結構やりやすいです。
冬ですがドライヤーやヒートガンいらずでした。

ピラー本体は1枚貼り、メーターカバーはベゼル側で1枚、凹み側カバーで1枚で貼ってます。

貼り直しが効くので非常に良かったです。

メーターカバーのパテ、結構ボコボコだったんですがこれが面白い事に全然分からないのも良いポイントですねwww
8
メーターの取り付けですが、Defi ADVANCEユニットから2mのメーター配線を用意しそこからピラーまで通し、油温→油圧は30cmのメーター分岐線を使用しました。
あとは各パーツ組み立てて完成です。
各パーツの合体はエアロ用の強力両面を使いました。

少しドライブしてみましたが、剥がれる気配なくかなりいい感じです。




不器用ながらも自分の妄想していた形にすることが出来て満足してます。

これにてDefiメーターの取り付け編は終了になります。
それでは!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油温計・水温計取付その9

難易度:

タコメーター取付その2-1

難易度:

油温計・油圧計取付その7

難易度: ★★

油温計・油圧計取付その8-2 一旦完了

難易度: ★★

油温計・油圧計取付その8-1

難易度: ★★

タコメーター取付その2-2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR 追加メーター入れてるエアコン吹き出し口を使えるようにしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2762729/car/2353511/6933165/note.aspx
何シテル?   06/19 12:00
kuroyuです!よろしくお願いします! ホンダ インテグラtypeR DC5前期とNS1後期に乗っています! よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO SAFETY21 ロールケージ 10点式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 23:37:31
ENDLESS Super FUNCTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 22:30:16
Tanisanさんのホンダ インテグラタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 23:21:32

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
HONDA INTEGRA typeR DC5 '01 2017/2/8納車! 12. ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDA NS-1 1997 高校の頃の友達から「俺たち友達だろ価格」で譲り受けまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation