• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo2syoの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

インタークーラー圧力損失低減加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
インタークーラーDIYシリーズの最終版。
諸先輩方の改造記事を参考に、圧力損失低減加工を行いました。
写真はインレット側の加工前と後です。

体感として、全体的にトルクが上がったように感じます。
特にブーストが負圧の時のトルクアップが顕著で、エコ走りしている時に街中であれば、ブースト最大0kPaぐらいの踏み方で、前走車に十分ついて行けます。
また燃費も若干改善したような気がします。
2
こちらは、アウトレット側の加工前と後です。
3
先人のお知恵を拝借し、直径5mm×1000mmのアルミパイプを2本用意し、65mm×30本にカット。
4
そのパイプを、1本ずつ、大きめのマイナスドライバーでカシメて行きます。
5
作業中は、インタークーラーのフィンを曲げないように、ダンボールで養生してから作業しました。
インレット・アウトレットの樹脂パイプの脱着は、爪を折ってしまわないようにヒートガンで温めながら作業しました。
6
一番苦労したのは、インタークーラーを外す作業です。
パイプは簡単に緩むのですが、なかなか抜けず、上下に揺すっているうちに、裏側のフィンがエア抜きパイプ?のカバーに当たり曲がってしまうわ、擦れてタワーバーに傷が付くわで、写真撮る余裕なかったです(笑)。
フィン曲がりは、この後にマイナスドライバーで修正し、タワーバーの傷は#2000の耐水ペーパーで軽く磨くと消えました。
戻す時は、パイプ取り付け部分に、薄くシリコングリスを塗っておけば、難なくハマります。

勇気さえあれば(笑)、600円程度で出来る、コスパに優れた加工です。
以上、ご参加までに。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年第9回洗車

難易度:

パワーエディター 現状

難易度:

【備忘録】洗車&コーティング

難易度:

リコール対応・燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

第4回車検整備覚書

難易度:

250,000kmなんでオイルとエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月10日 16:29
アウト側も加工した方がいいんですかね?私はイン側のみ加工でした。
コメントへの返答
2024年3月10日 17:45
「いいね」「コメント」ありがとうございます!
どうなんですかね😅
素人なので判らないですがな、アウト側は労力に見合う効果は無いのかも知れませんね🤔
空気の通り穴から出てきた直後の、気流の乱れが少しでも減ればなと思い、アウト側も同じように加工しました。
だってお尻もすぼんでいた方が、スムーズに流れるような気がするじゃないですか😆

プロフィール

ryo2syoです。よろしくお願いします。 お気軽に(ご連絡不要)、フォローください。 【車歴】  ①AE70 スプリンター SE  ②ST162 カリーナE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シートベルト(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 10:22:02
ホンダ(純正) ライブディオZX規制前中期用 オートチョーク 16046-GBL-870 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:02:09
スバル(純正) ハイブリッド版サービスマニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 03:51:01

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
お気軽(ご連絡不要)にフォロー下さい。 E型のSTI Sportです。ヽ(^。^)丿 C ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
初めて乗った車 知り合いから、11年落ちをただで貰った
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初めて買った車ですね。 中古でですけど。 ST162
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
格好良かったのです。 逆輸入車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation