イグニスをボチボチ触りつつ、まずは新しく買ったスマホ Google Pixel8a と 苦労の末に取り付けたスズキ純正のパナソニックナビ CN-RZ875ZAをBluetoothでつなごうとするもつながらない、というお話。
繋がらないと折角のハンズフリーやBluetooth経由の音楽再生ができない。困った。
というわけで結論から書くと、
Pixel8aの設定を弄ったらつながった。
たぶん、他のAndroidスマホでも同じ方法で解決できそう。
これは車やナビの設定というよりPixel8a側の設定の問題とも言えるが、当方もハマったので。
以下手順:
1.Pixel8aの開発者向けオプションを使えるようにする。
Pixel8aの「設定」→「デバイス情報」の一番下にある「ビルド番号」の上を7回くらい連続タップ。
2.開発者オプションををオンにする。
同「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」→「開発者向けオプションを使用」をオン(●が右側に来るようにする)にする。→
3.Bluetooth AVRCPバージョンをAVRCP1.4に変更する。
「開発者向けオプション」の画面をずっと下にスクロールして開発者向けオプションの一覧の中から「Bluetooth AVRCPバージョン」を開く→デフォルトがAVRCP 1.5になってるが、AVRCP1.4を選択して閉じる。
4.ナビCN-RZ875ZAのBluetooth機能でペアリングする(ナビのマニュアル読んでやる)
これでつながった。
無事解決。
AVRCPはバージョンを1.6やデフォルトの1.5では認識せず、1.4にしたら認識した(うちの環境の場合)。
これはナビのファームウェアバージョンや機種により違ってくるはず。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2024/09/29 13:52:24