• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

halfnhalfのブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

初車検&リコールの完成検査やりなおし

というわけで、新車から3年たちましたので初車検です。
あとは昨年初夏ころにきた完成検査やりなおしによるリコールでした。

スズキアリーナ(ディーラー)にお願いしました。
車は引き取りもお願いできますし、自分で持っていくこともできます。
自分で持っていくと1000円くらい割引があります。

実はいい歳のオッサンなのに、まともに新車で車を持つのは初めてで、車検に持っていくのも初めてであり、勝手はよくわかりません。
前にも自分名義の車には乗っていたことがありますが、車検前に譲渡してずっと日本からお出かけしていたので車検知らず(他人名義を運転かレンタカー)。

最初にスズキアリーナに行ったときに自賠責と重量税の費用として前金で3万円をクレカ払い。
引き取り時に部品交換やらの不足分を43243円を同じくクレカで支払ったので、今回の車検でトータルで支払った金額は

7万3243円

でした。
リコールによるお詫び的な整備費用の割引が2万円ほどあったので、それが無ければ9万円ちょいになってたのかなと思います。

今年は所用で昨年の台風で荒れた林道に行っていたために、路上の枝とかで底面(まあ、側面も屋根も)を擦りまくったせいか、ドライブシャフトブーツからオイル漏れがあったということでした。パーツ取り寄せのため通常2~3日で終わるのが1週間ほどかかりました。

底面が傷だらけ泥だらけだと言われました。
心当たりを聞かれましたが、ありまくりなので、ありまくりですとお答えしました。
ただ、これはなぜか無償交換(ありがたや)。

うわものはまだしも、底面は落としきれないため泥だらけだったので、そもそも細かいパーツが泥で見えないだろうことは推定され、整備点検する前の清掃もさぞかし大変だったことかと・・・非常に申し訳ございません。

たぶん、底面の掃除って潜るかリフトで上げないと掃除しきれない気も。

あとはエアフィルター、エアコンのフィルタなどの交換もしたのでその費用は入っています。

ちなみに安心メンテナンスパックに入ってるので新車からこれまでもオイル交換などは定期的にやってもらっています。
やはりディーラーに整備してもらってると安心して乗れますね。

今回、安心メンテナンスパックの内容と重複する整備内容があるということで、継続のメンテナンスパックは半年後にまた案内がくるそうで、それから入る予定。

今年通った林道ではオフロードバイクとか、リフトアップしたジムニーとか、リフトアップした軽トラとかリフトアップした(以下略・・しか見ないような路面でよく走ってきたと思いますが(ノーマル車とのすれ違いや目撃ゼロ)。

別に林道を攻めてるわけではなく(そういう車ではない)、轍とか避けながら、枝とか撤去しながら、スコップで土砂崩れや枝葉の山を撤去しながら、車高より大きい石を路肩に手動で押し除けながら、新たに落ちてきた枝や倒木をノコギリで切っては投げ切っては投げしながら進み、所要の目的地へ行くため時速10km以下くらいでえっちらおっちらと走ってるだけです。
それでもやっぱダメージを受けてたんだなと思います。

車検時は代車もお借りしましたが、新型の方のワゴンRでした。
代車はターボはついてないので、うちのハスラー(ターボ付き)と比べてやっぱりエンジンの回転数やエンジン音が少し大きく感じたのと坂道でのパワーの差を感じました。
多忙のため、家とアリーナを往復しただけで、ワゴンRではどこにも行けなかったのですが、もうちょっと試してみたかったかも。

そんなこんなで初めての車検でした。
Posted at 2020/03/08 13:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「注意喚起:ユピテルから大規模個人情報漏れ。 http://cvw.jp/b/2763663/45178101/
何シテル?   06/08 11:16
halfnhalfです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラーです。特に変わった使い方はしません。 写真は実際に所有している色とは違い ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation