ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [rachsho]
rachshoのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
rachshoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年12月03日
トヨタ式ハイブリッドの乗り味
トヨタプリウスに代表される、日本が誇れるハイブリッド技術ですが、ドライバビリティという点においてはやや足りないように感じられます。 輸入車は、ガソリンエンジンを主体として補助的にモータを使うような仕組みを採用しています。やはりガソリンエンジンの魅力には大きな魅力があります。 ハイブリッド車は基本を ...
続きを読む
Posted at 2020/12/03 19:03:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年08月18日
高速道路のマナー
最近というよりはここ数年高速道路を走っていて思うのは、車間が近い車が増えたなということです。自分で車を運転するようになって数年経ちましたが、年々マナーが悪化しているように思います。 車は急には止まれません。高速道路は一般道よりもさらに危険です。 一番最初に教習所で教わるのは、速度と同じだけ車間を ...
続きを読む
Posted at 2020/08/18 11:12:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年07月18日
エアロスタビライジングフィンについての適当な考察
エアロスタビライジングフィンについて、実際の車両を参考に考えてみました。 素人の勝手な考えですので、間違いだらけ、適当です。メーカーさん、開発者さん、関係者さんすみません。 青い矢印が車体に沿った空気の流れ、赤い矢印はフィンによって整流された空気の流れ、白丸はスタビライジングフィンを表します。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 23:29:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年07月18日
ボルテックスジェネレーターと空力安定性
トヨタ車のサイドミラーやテールランプを見ると、小さな突起が付いていると思います。これはトヨタが「エアロスタビライジングフィン」と呼ぶもので、車体の安定や燃費などに関わってくるパーツのようです。トヨタはこの特許を取り、また多くのトヨタ車に採用されていることから、全くもって無意味なものではないようです ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 23:33:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年02月06日
補強パーツについての考察
車にとって、ボディー剛性(感)は大切です。人で言えば、体幹がしっかりしているのと同じです。*厳密にはボディー剛性とボディー剛性感は同義ではありません。 体幹がしっかりしていれば、正確な動きができ、またへこたれにくいでしょう。 ボディーがしっかりしている車は、サスペンションがしっかりと仕事ができると ...
続きを読む
Posted at 2020/02/06 22:38:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
車体パーツ
| 日記
2019年12月25日
スパークプラグ交換
車の微振動やなんとなく加速が悪いような気がしていたため、イリジウムプラグを交換しました。 交換後は明らかにアクセルに対するツキが良くなり、これまで気になっていた低速ギアでのどんつきがほとんど無くなりました。おそらくスパークプラグのわずかな点火の遅れがカクッというショックとして出ていたものと思います ...
続きを読む
Posted at 2019/12/25 07:52:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年11月03日
走って楽しい車
この車は、コンパクトカーの中のスポーツカーと言えます。いろいろと不満をあげればキリはないけれど、それを我慢しつつ、車として「走りの楽しみ」を感じられる車です。ベーシックなスイフトでこの走りならば、スイフトスポーツはもっと楽しいのだろうな、と思わせる走り。初めて車に乗る人は、ぜひこの車をMTで乗って ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 22:11:29 |
コメント(0)
| クルマレビュー
2019年11月03日
車のタイヤと乗り心地
車のタイヤを1インチダウンしたところ・・・かなり乗りごこちが良くなりました。 もともとスイフト自体、足回りが固めな車であるために、185/55R16のタイヤ(残り溝5.2mm)ではゴツゴツしすぎていました。タイヤが3年経過して硬化してきたせいもあると思います。 純正装着のブリジストン・トランザER ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 21:42:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
タイヤ
| 日記
2019年11月02日
車のタイヤについて
車が唯一地面と接する部分、それがタイヤです。一本のタイヤが地面と接する面積はハガキ1枚分と言われています。そのわずかな面積で、グリップ力や乗り心地を担っているのですから、その技術力には驚くばかりです。 最近では、メーカー純正で低扁平なタイヤを標準装着することが多くなっているように思います。コンパク ...
続きを読む
Posted at 2019/11/02 23:25:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年10月20日
メーカー純正のサスセッティング
メーカー純正のセッティングはやはりすごいなと思います。 様々な状況で使用されることを考慮して、その道のプロが試行錯誤を重ねるわけです。 車高を変えたり、足回りを変えたり、タイヤを変えたりと、私たち素人が浅知恵で変更した車両部品がメーカー純正よりトータルして優れるということはほとんどないと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/20 23:10:05 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#スイフト
タイヤ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2763822/car/2586552/6482985/note.aspx
」
何シテル?
07/31 18:09
rachsho
rachshoです。よろしくお願いします。
0
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
タイヤ ( 1 )
車体パーツ ( 1 )
リンク・クリップ
M2のオーラが赤い!!!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 20:51:22
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
プジョー 308 (ハッチバック)
2台目の車に、初輸入車、初フランス車を選びました。かなりマイナーな車選びですが、デザイン ...
スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation