• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルゾンの愛車 [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2004年4月24日

メッシュブレーキホース&フルード全量交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行距離約75000kmにて
4輪ブレーキホースをメッシュスホース交換
及びブレーキ―フルード全量交換した記録です。
2
メッシュホースは全体的に強度が高くて硬いので
屈曲率があまりなく可動半径を大きくとらないと
フレア接続部に負担が掛かるので前後共に純正
よりホースが長めに作られています。
3
フロント側(交換後)
4
リヤ側(交換後)
5
この交換作業で
エア式ブレーキフルードブリーダーを購入しましたが
これはお勧めです。
片手でレバーを握ればあっという間に吸引します。
レバーロックすれば連続引きも可能です。

1ライン全量を抜くのに5分位で
新油が流れて出てきます。
4輪だとホースの付け替え時間を除けば
20~30分もあれば全量交換が完了します。

逆に吸い込みが早すぎるので
リザーバータンクを空にしてエア噛みさせない様に
注意する必要があります。

ゆっくり2~3秒数えて止めて
オイル補給しての繰り返しが良いかと。
6
リザーバータンクは
外からの見た目では綺麗でも
ライン内のオイルは相当劣化しており
全量抜いた後のオイルは
ごらんの通り汚い緑色に変色してます。

これを見れば定期的に全量交換する
必要性がお判り頂けるかと思います。
7
旧ホースは顕著な劣化はありませんでした。

汚いのは下周りに吹き付けられている
ノックスドールが付着しているからです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

純正クリアテールランプ(交換準備)

難易度:

オイル交換

難易度:

ゴムホース劣化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

衣替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノートラブル http://cvw.jp/b/2763841/47646650/
何シテル?   04/10 18:40
ボルゾンです。 よろしくお願いします。 (三菱ラムダ/スプリンタートレノ/ソアラツインターボ/三菱ディアマンテ) 国産を数台乗り継いだ後に 94...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
Aピラーへ向けて隆起するボンネットのブリスターライン。 フロントフェンダーからドアガラス ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
(過去車ネタ) 初輸入車でボルボに乗り「輸入車乗り」として色んな経験をさせてもらった大変 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70Ⅱ(SB5244W/285)に乗っています。 拘りはルーフレール無しでスッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation