• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストじいの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2014年6月5日

電磁コイル断線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ホンダCカード会員の明細です。

整備区分 一般整備
整備完了日 2014年06月05日

■整備内容 ------ 作業 - 数量
 コイルセツト,フイールド 交換 1.0
 クラツチセツト,コンプレツサー 交換 1.0
 エアコンガスクリーニング 清掃 1.0

電磁コイルは切れるんですね~~
部品+工賃+冷媒メンテで合計4万6千円です。

■ガスに関しては500g(規定量450-500)に対して10分で抜いた量が280g
補充が10分で220g

と言う事は最低ラインより170g少ないまま運転してた訳で点検の度に効きが悪いと
アピールしてたのに放置されて壊れてからの対応でフルオートのメンテナンサーでの+220g

メーカー回答により、これでコンプレッサーが壊れる事は無いそうですが数年の放置は
メーカーDとして?? な事態ですね~~

今年の炎天下での効きで新車時程度に回復して欲しいな♪♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録)エアコンフィルターの交換(RN6)

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月23日 7:08
初めまして

初コメ失礼します。
m(__)m

今度、自分も同じ個所交換になります。
他の方のは聞いた事はないんですけど、RN7のハズレでしょうか…(爆)
コメントへの返答
2014年6月23日 7:21
モーリー@d.oさん。おはようございます♪

コメント有難うございます(*^^*)

電磁コイルの断線はオジイも初めてです。
メーカーもはっきり言いませんがエアコンガスの残量がかなり減って居たことがクラッチ動作に相当な負荷を与えたとも考えにくいですねー

単純に動作環境とくに真夏のエンジンルーム内での温度に対して余裕の無い部品を使っている。と思います。

コンプレッサーの全自動メンテナンサーが導入されて居たら、そちらの整備もお勧めします。
4,5千円だったと思います。

Dさんには、普通壊れるとこじゃ無いですよねー
とか突っ込んでみて下さい(≧∇≦)

プロフィール

「@TOY さん
走行支援装置♪
付いてて安心ですね(*^^*)」
何シテル?   05/15 11:54
//-- 若い頃から雨が降っても真冬でもバイクだけで生活してました。 なので高校3年にでも成るとミンナは車に乗る様に成って行った んですがオジイはバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ほぼ2か月ぶりに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 21:41:12

愛車一覧

ホンダ フィット ふとジイ号 (ホンダ フィット)
沖縄の中古車、ネクステージで購入しました。 車検切れなので2年は車検が付いてますが無事に ...
ホンダ N-ONE 沖縄ストじい号 (ホンダ N-ONE)
ガリバーで購入しました。 ホンダの軽でターボ付きは中々なくてやっと見つけたN-ONEです ...
ホンダ ストリーム ストじい号3世 (ホンダ ストリーム)
沖縄で、りかくさんから譲って頂いた3台目のストじい号ですね~~ 調子は最高ですし沖縄でも ...
ヤマハ エヌマックス155 155まっくす号 (ヤマハ エヌマックス155)
メインで使っているバイクです。 街中を走るなら最高ですが春に成ったら 山梨から北海道か鹿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation