• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたろう@クルマ垢の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2021年6月4日

アンテナコントロール接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューに投稿した際に「ラジオの受信感度が落ちた」と投稿したら「青線を繋いでないんじゃ?」とコメントを頂き「青線?何だ?」とググったりみんカラの投稿をチェックしたけど分からず説明書を見直したら『アンテナコントロール(青)』の図が…

オートアンテナうんぬん書いてあるからてっきり関係ないかと思ってました( ̄▽ ̄;)
2
繋いだらあら不思議!家の陰になっただけで受信感度が落ちていたラジオの電波がめっちゃ入りました!

TVは家でも全く観ず(ナビのワンセグアンテナも付けてません)家でもラジオ派なのでホント有り難いコメントでした!

めがぬ?んさん本当に有難うございました!
(〃・д・) -д-))ペコリン
3
よく見たら「ショートポールアンテナのブースター…」って書いてあるけどショートアンテナにブースターアンプが繋がれている事すら知らんし…

絶対他にも勘違いする人いるハズ!

多分…w

アホ万歳…( ᐙ )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録:101331km】リヤマッドガード交換

難易度:

8回目の24ヶ月法定点検・車検整備

難易度:

備忘録・足回り色々(小ネタ系)

難易度:

ナビ取り付け オン→インダッシュ

難易度:

カロッツェリア CYBER NAVI AVIC-CZ902

難易度:

ヘッドライトレベライザーイルミネーション化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月4日 9:23
これ、はじめてオーディオ交換した時に同じ落とし穴にハマりました。
オートアンテナなんて古い表現じゃなくアンテナブースターとか書いてくれると良いんですけどね…
E46は逆で、何故かラジオが入らずバラしてみたらこれが繋いでなく、前オーナーに不信感が増したという出来事がありました。
コメントへの返答
2021年6月4日 9:33
素人的にはラジオはアンテナケーブル接続だけだと思っていたのでオートアンテナうんぬん書かれるとややこしいです…ww

プロフィール

「ついにサイドビューテープLEDを撤去しました」
何シテル?   05/15 19:12
アイに乗り出して12年程経ちますが(2024年現在)まだまだ走って行こうと思いますのでよろしくお願いします。 車歴:AE101レビン(5MT)→AE111...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 13:32:22
タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 18:18:31
リターンパイプオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 08:20:59

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
軽+MIVEC+ターボ+MRの希少な車だと思います。 4人乗れて荷物も積めて高速道路も余 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation