• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の"白い何か" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2021年7月25日

社外品ドアバイザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。

只今朝の7時頃です。最近バイクに構ってばかりでしたので、たまにはクルマを構ってあげようと思います。

私は喫煙とは縁のない生活を送っていますが、朝晩と涼しいときは、可能な限りエアコンは使わずに外気を直接取り込むのが心地よいと思っています。
しかし、雨天時や雨天後、朝方の朝露がボディについている状態で窓を開けて運転すると、結構な量の水滴が車内に入ってくるのが難点なのですね。

そこで、今回はこんなものを購入してみました。
どのメーカーのものとも知れない、両面テープ貼付式のドアバイザーです。
2
アマ○ンだったかヤ○オクだったかで購入(実は購入してから少し置いておいた)したのですが、ドアバイザーの有名どころのメーカーではありませんでしたので、正直現物合わせすら怪しいかな、とは思っていました。

それに、よく見ると貼り付け箇所がガラス周辺のゴムモール・・・
果たして、ちゃんと取り付けできるのか、初っぱなから暗雲が立ちこめます。

とりあえず、大きさやサイズはちゃんと合っており、取り付け箇所のイメージもできたところで・・・
3
まずは脱脂。
両面テープやシールは、最初に一にも二にもまず脱脂。これを怠ると間違いなく剥がれます。

ということで、脱脂用として購入しているジッポーオイルをティッシュに含ませて、両面テープが張り付く場所を丁寧に拭き上げます。
4
それにしても、何でゴムモールは拭いても拭いても汚いんでしょうか。
これ、ティッシュを交換して4回目ですよ?

ゴム表面はすべすべしなくなったのでちゃんと脱脂できていると思うのですが、この状態だときりがありませんね。もしかすると少しずつゴムが溶けているのでこうなるのかもしれません。
仕方ないのでこの辺にして貼り付け作業に移りましょう。
5
今回購入したバイザーには、幸い既に信頼の置ける住友3M製の両面テープが貼られていました。

この剥離紙を、端っこから数センチだけ剥がしてちょっと折り返し、この状態で位置合わせを行います。
全部剥がして一発で位置合わせする技術は持ち合わせていませんし、一度張りつけた両面テープを剥がすと接着性が格段に落ちますので、こうやって端っこの部分で仮留めを行い、場所が決まったら折り返してはみ出ている剥離紙を引っ張って全面を接着するのです。
6
これが貼り付け前ですね。
7
こんな感じとなります。
とりあえず、両面テープは貼り付け後24時間は放置するのが鉄則ですので、本日はクルマは動かさないようにしましょう。
8
閑話休題。
先日ちょっと出かけた先で購入してきたシールも、ついでに貼ってしまいます。
こちらもちゃんとガラス面を脱脂してから貼り付けるうえ、一気にバンと貼るのではなく、端っこから気泡を追い出すようにして、少しずつ指でしごきながら貼ると綺麗に仕上げることができます。

・・・は?このステッカーは何のものですか、ですと?
それについては、ノーコメントでお願いできますかね。

今回はこれまで。
早朝から暑かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー塗装

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月26日 12:33
アレ、ゴム溶けてます(笑
エタノールやマジックリンだとほんの少しだけマシですが、分解作用があるのは変わらないと思います。中性洗剤で水のみが一番優しい、でも脱脂弱い(笑

大洗で巡らないといけませんね、知らんけど(笑
コメントへの返答
2021年7月26日 18:57
やはりそうなんでしょうね。
ただ、脱脂しないとすぐ剥がれて元も子もなくなりますので、この辺りは容赦なくフキフキしました。

それでも今日の夕方、右後席のバイザーの一部が剥がれかけていて・・・(爆)

たまには息抜きがてら、美味いもん喰って、そのついでですよ。

プロフィール

これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:30
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:16
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:12

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation