• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の"白い何か" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

マイクロロン投入(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
前日オイル交換を行ったところ、また、前回の投入から2万キロは走っていますので、再びマイクロロンを投入してみようと思います。
2
今回用意したのはこれら。

実は隅っこに写っている細長い缶が今回の主役で、真ん中にいかにもな感じで写っているのは、いつ買ったか忘れましたが、軽トラか何かに投入した際の8オンスの正規品の注入キットです。

注入キットがないと、なかなか投入しづらいですので、これだけはとっておいてあるんですね。
3
ちなみにこちらが主役。
実は並行輸入品なので、もし不具合のあった場合でも何の保証もありません。
でも、一度すら不具合があった試しはありませんがね。

正規品が16オンス(約480ミリリットル)で注入キットつきの箱入りが約12000円、それに比べてこの並行輸入の16オンスの缶だけだと約8000円。
正規品も並行輸入品も効果は同じって、そりゃあ、どっちが得かは言わずもがな。
4
ちなみに説明書きは全て英語です。
何度も投入していますので、勝手知ったる何とやらですが。
5
ではいきましょう。まずはマイクロロンの儀式、よ~~(約10分間)~~く振るところから始めます。
基本、マイクロロンは指定量を2回に分けて投入するのがセオリーですので、今回は約240ミリリットルを使います。

なお、エンジンオイルへの投入のほか、インジェクターの滑らかな動作のため、ある程度燃料に混ぜることも推奨されていますが、今回は敢えて全量をオイル投入とします。
6
で、投入キットの容器に移して…

8オンスの投入キットは100ミリしか入らないので何度も入れ直す必要があります。
16オンスの投入キットだともっと大きな瓶だったような…
7
で、充分に暖機を済ませた愛機の、エンジンオイルレベルゲージが「かつて刺さっていたと思われる場所」のキャップを外し、そこからゆっくりと注入していきます。

面白いことに(面白がるな)、このキャップを外すと、それまで安定していたアイドリングが突然不整脈を訴えたかのように不安定になります。何か怖いですね。いきなりエンジン停止しそうな感じです。
8
で、約240ミリリットルを投入したら、エンジンは切らずに、そのまま適当に20分ほど回転を上げすぎないようにして辺りを試走して馴染ませます。
マイクロロンは遅効性なので、約160キロ走るまでに内部をコーティングする…とありますが、その「160キロ」というのは、アメリカ国内で言う100マイルのことなんでしょうね。
9
最後に、今回投入したキロ数を書いたシールを貼って備忘録とします。
投入する前は今回が2回目とばかり思っていたのですが、過去の画像データを見たら3回目だったということが後で判った体たらくでした。

まぁ、それだけ愛機に目をかけているということで。
今回はこれまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン逝く

難易度: ★★★

エンジン始動システム:故障!

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

オイル交換(B6)

難易度:

ウマ壊れオイル交換とOBD2でオイル確認[備忘録]

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:30
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:16
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:12

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation