• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生の"白い何か" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

ドア周りのゴムモールメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
東北地方も梅雨が明けて、いよいよ夏本番というような暑さに苛まされている今日この頃、諸兄は如何お過ごしでしょうか。

本日は、一日ヒm…もとい、明日からの鋭気を養うため、本日はゆっくり静養といきたかったところですが、如何せん一日ごろg…もとい、静養しているのも何とも手持ち無沙汰なところでしたので、ちょっとばかり、日頃あまり考えないような箇所のメンテを行ってみようと思います。
2
準備するのはこちら、何の変哲もないシリコンスプレー。
ホームセンターでもひと缶200円ぐらいから売っている、機械関係のみならず、家の中でも障子のすべりを良くしたり、ドアの蝶番をスムーズにしたりと、一家に一本備えておきたいぐらいの代物です。
3
で、このシリコンスプレーを周囲にそんなに飛び散らないようにドアのゴムモールにぐるっと一周吹きかけます。

そんな高いものでもありませんので、ケチケチしないでひと缶まるっと使い切る位の勢いで使っても大丈夫です。
それに、周囲に飛び散っても、ボディや塗装には影響ありませんし、プラスチックパーツには潤いを付加するので、むしろ一緒に吹きかけてしまっても構いません。
4
大抵のシリコンスプレーは速乾性ですが、残っているとツルツルペタペタしますので、念のため少し待ってから、ウエス等で拭き上げます。
これを、ボディー側とドア側それぞれに、ドア4箇所すべてに行います。
ただこれだけです。

こういうゴムパーツは、もし千切れると交換費用が小癪な値段しますので、こうやってたまに潤いを与えてあげると長持ちしますし、ゴムの柔らかさが維持されますのでドアを閉めたときの音や感触の良さを維持する効果もあると思います。
あとは、シリコンによる撥水効果により防水性が向上することでしょうか。
5
ついでですから、トランクのゴムモールにも潤いを与えましょう。
以上、あんまり大したことのないメンテでした。

ちなみに、この作業はゴムが硬くなる冬に入る前にもやっておくと効果的です。
特に積雪地は、ドアのモールに水が染みこんで凍り、ドアが張り付くことがありますが、その症状もこれである程度緩和することが可能です。

そして本日炎天下で作業して分かったこと。
あまりに暑いと蚊すら出てこない。

本日はこれまで。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セッティングやり直し

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

酸性雨測定☔車に食酢をかけてる!?

難易度:

猛暑前のうろこ取り🐟️

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる名状しがたい生物のようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝手の違いににい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:30
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:16
スーパーカブC125 ドライブレコーダー取付 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 00:06:12

愛車一覧

ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ CT125 地味な色のアレ (ホンダ CT125)
JA10クロスカブを下取りに出して購入したハンターカブ。 実は国内製造ではなく、タイホン ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation