• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

考えてるようです。

( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
(;><)高俣電気鉄道の電車区長です。
(-_-)中田、電車区の検査掛です。

~ここからお話~

おや?社長が考え込んでるようですね、、、

(;><)やれと言うならやるが、しかし何でまた、、、
(;-_-)今は形式別に別れているから判りやすいとおもうんですが、、、
(;ーωー)私なりに色々と考えてやってきたんですが、、、
あのように車庫に留置されている状態を見ている時は確かに判りやすいと思います。
ですが、営業運転に出ていると、あまりにも色がバラバラでね、、、対向する度に違う色の電車を見ると言うのもね、、、
極端な話、普通用車は色を全て揃えてしまっても良いのではないかと、、、
帯色を変えて識別させる方法もありますし。
この先、定期検査の修繕で形式毎の塗装をやるというのもちょっと、、、
で、少しずつ塗装を変えてしまおうかなと、、、
(;><)我々としては今の状態は有難いんだがな。
確かに用途別に色々な車両があってそれぞれが違う塗色だから判別出来ている部分もある。
それを変えるのは簡単じゃないんだが、、、
どんな感じに考えているんだ?
(;ーωー)まだ計画ですが本線の高砂~新町間は路線カラーが青なので、5000の塗装をそのまま使えます。
流馬線はオレンジですから、これも2100や4000の塗装が使えます。
新線の新町~三崎口間ですが、ラインカラーが赤なんですよ、、、
そうなると、1300を赤に塗り替え無ければなりません、だが赤は新線のイメージではない、、、
今、考えているのは、ラインカラーを水色に変更して、車両も水色に出来ないだろうかと、、、
(;><)水色にか、、、配色をシンプルにと考えるなら、5000に倣って帯を入れるんだろう?
(;ーωー)ええ、思い切って白か青の帯を入れようと思っていますが、、、
(;-_-)何となく、1104や1200に似ちゃいますね、、、
(;ーωー)ええ、そこで悩んでいます。
果たしてそれで良いのかどうか、、、
(;><)ま、うちらは従うしかないんだが、良く考えてから決めてくれよ。
(;ーωー)はぁ、、、
(;-_-)いっそ、5100、1300、4000を全て青に塗って、帯の色で識別させるとか、、、
(;><)おいおい! それこそ前面に番号を貼らないと収拾がつかなくなるぞ!
帯の色だけでは判別しきれないんじゃないか?
(;-_-)う~ん、、、
ブログ一覧 | 模型関係(鉄道&車) | モブログ
Posted at 2010/11/02 21:40:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation