• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

塩漬けのカメラ。

塩漬けのカメラ。 画像は、、、汗

えと、中学生の頃から20代半ば迄、カメラも趣味でやっていました。
腕前も機材も超アマチュアレベルでしたが、楽しかったな~。
父が写真を撮るのが好きで、その影響です。
何台か所有はしましたが、手元に残っているのは3台あります。

その中でもこいつは面白かったww

「RICOHFLEX MODEL 7」

はい、「リビングの飾り」です(爆)
超骨董品で、電池不要、露出計未装備、バネ式シャッターの縦2眼カメラです(爆)
大昔の映画とか映像でカメラを上から覗いて写真を撮ってるシーン、見たことないですか? あんなカメラです(笑)

コイツは母からのお下がりです(笑)
っていうか、こんな超クラシックカメラ、何で持ってたのよwwww
うちの親の世代なら普通レンズシャッターのEE機ですよ普通は、、、
それもあったけどね(爆) 何で持ってたしwwww
フィルムもブローニー版の6*6サイズで中々手に入らなくて苦労して使っていました。

カメラ屋でバイトをしてた時に自分でオーバーホール出来る位に簡単な構造でした(爆)

露出計がないので別のカメラに同じ感度のフィルムを入れ、シャッタースピードと絞りを読んで設定して撮影してました。

手間がかかる割に納得の出来る写真がなかなか撮れず、カメラアングルや撮影タイミング等の再勉強になりました。

このシリーズ、リコーが世に出した「当時の革命児」らしいです。
カメラ=高級品だったイメージを覆し、徹底的に構造を簡素化、低価格を実現し、気軽に撮れるカメラを目指したシリーズのモデルです。
爆発的な売れ行きで生産が追い付かず、販売店が悲鳴を上げた機種でした。このシリーズでは月産1万台を記録した程の機種だったようです。

フィルムカメラなので取り直しが出来ず、露出、ピントも撮影者の腕にかかってくる機材です。

え?「んな難しいの使えるかww」

難しいんじゃないんです。
カメラを使うならこのくらい扱えなきゃねwwww
大昔のカメラはみんなこうだったんですよwwww
マニュアル機種を使っていた世代からしてみれば「マニュアルで撮影してこその1眼レフカメラ」って時代もありましたよね。
プログラム露出、オートフォーカスのカメラなんて、、、私は未だに使えませんQTL

今のアマチュアカメラマンって、皆超高価な機材に頼ってたり、デジカメの高速連写なんか使ってて撮影の腕が上がるかいねwwww

連写って、実は正確なシャッタータイミングは「絶対に」合わないんですよ。
前後から十数枚連写してて肝心のコマでピントが合わないとかwwww
今でこそAFの精度、連写速度が上がって実用の域に達しているみたいですが、、、
スポーツや報道、モデル撮影当のプロカメラマンの場合は「とにかく数を撮っておいて、その中から使える物を選び出して使う」んです。
昔のフィルムカメラでアマチュアがそんな事をした日にゃフィルム代と現像、プリント代で青くなりますってwwww

こいつも、そんな「一枚ずつ丁寧に撮影する」時代のカメラです。

あ( ̄▽ ̄;)、うちの古いカメラってみんなMF機種だったwwww

はい、最初期の「当てにならないAF機」を知っているので、未だにAF機を信用出来ないとかwwww

コンデジや携帯のカメラでも一枚ずつ丁寧にとる癖が抜けないのは、、、ねぇww

ブログ一覧 | 自宅で、、、 | モブログ
Posted at 2012/03/09 02:58:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

車検完了
nogizakaさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation