• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

ちょいと散歩がてら探して見学してきました。

ちょいと散歩がてら探して見学してきました。 その昔、戦時中に滋賀県米原駅の外れに空襲時に列車を避難させる避難壕が建設されました。

大戦末期に人手だけで掘られましたが、完成前に終戦を迎え、実際に使用されることのなかった「戦時遺産」です。
永年放置されていたこの避難壕を近在の集落の方達が綺麗に手を入れられて見学可能になったのが今年の春先です。

実は私の勤め先の直ぐ裏の山でした(爆)

空襲の被害から避ける為、駅構内からは離れた場所にあり、米原駅からクルマで10分ちょっとの距離になります。
が、近くまで行くには土地勘を働かせてもなかなか手強い場所でした。
旅行序でに見学となるとアクセス含め、かなり難しい場所にあります。

未完成とはいえ、中々の存在感のこの場所、中は外界の熱波を忘れる程に涼しく汗が直ぐに引いてしまいました。
が、安眠を邪魔されたコウモリ達が狭い壕内を飛び交って中々の光景でした。
因みに東海道線の沿線にありますが、里山の樹木に遮られますので電車の車窓からは残念ながら目にする事は出来ません。

終戦の日を前に、娘に社会的な見学ができました。
その前には私が勤め先に用事がありまして、娘を会社に案内してました。
私が塗装する製品の大きさと重さに驚いておりました。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/08/14 18:20:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年8月14日 23:19
何か行って見たい気がする

道中はうちのランサーでも行ける道?
コメントへの返答
2013年8月14日 23:36
集落の中を抜けて狭い農道を走るので、、、(汗)

おまけに季節柄の夏草がひどいので側面にキズが入るかもですよ(汗)

うちらのランサーサイズでギリギリの道幅ですね。
2013年8月15日 0:13
列車の避難壕ですか。

軍事工場用の穴は探索した事がありますが、列車用とは初耳です。
是非行ってみたいとおもいます。
コメントへの返答
2013年8月15日 7:08
Yori-yan様
コメントをありがとうございます。
説明板には蒸気機関車用の避難壕とありました。

何せ判りにくい&狭い道を行きますのでお気をつけ下さいませ。
2013年8月15日 17:46
この大きさですと、ニブロク(762mm)クラスのナローゲージ用でしょうか?
それとももっと狭い610mmクラス?
いずれにせよ、オイラン列車を走らせなければなりませんね(^_^;)
同じく行って見たい一人です。できたらバイクで行ってみたいです。
コメントへの返答
2013年8月15日 18:13
絵之本 桜様

>この大きさ
いえいえ、フルサイズ用の避難壕の予定が完成前に終戦を迎えてしまい、未完成なのですよ。

んー、クルマよりもバイクの方が寄り易いと思います。
2013年8月27日 20:32
コメント遅くなり、ごめんなさい。米原駅は5月のSLを観に行くのに私が近江八幡にいた頃、行った事があります、駅の近くの踏切のところでビデオカメラを持って、当時は幼い長男を連れてSLが駅から走り始めるのを家族で観ていたら煤煙の煤が目に入って大変な目に遭ったいい思い出です。
普通は避難壕は安全管理が面倒なので埋められたりするのですが、住民の理解があるのだと思いますが、駅周辺にそんな避難壕が保存されてあるなんて良い話ですね。
コメントへの返答
2013年8月27日 20:45
白いショコラ様

いえいえ、コメントをありがとうございます。
北びわこ号の車両はちょくちょく目にしますが、今では何とも思わないのは、、、(汗)
この避難壕は米原から車で約10分程の場所にありますが、土地勘があっても難しい場所でした(汗)

確かに、埋められてしまう話は良く伺いますが、この様に整備して下さった近隣の皆さんの御好意を大事にしたいですね。

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation