• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

鉄道模型を呟く。

鉄道模型を呟く。 日本型の鉄道模型関係のブログをあちこちと見て回っていていつも思うのは、

「Nゲージのプラ至上主義」

と、

「16番ゲージ以上のブラスによる工作至上主義」

がお互いを認めないレベルでの記述の如何に多いことか。

別にどっちでも良いと思いますよ。

Nゲージは当時の技術レベルでのブラス製品をプラ製品が大量生産で市場を席巻した結果ですし、
16番以上のスケールはメーカーもユーザーも真鍮製に固執した結果、一部のメーカーの高価な製品群が客の取り合いをしてる状態ですから。

ただし、どのゲージにも共通して言えるのは、

「工作至上主義」

ですね。

Nゲージではプラ製品を徹底的に手を加えている製品程、自慢気に尊重し、
16番以上はフルスクラッチや素材キット工作以外は工作と認めない風潮がいつまで経っても根強いです。

だから?

正直、お互いがお互いを相容れない状況なんですよね(笑)

ただし、どのゲージにも共通して言えるのは

「鉄道模型ユーザーの工作(製作)者の極端な減少」

に対しては偉そうな記事を書いてらっしゃる方ほど気付いていないか、否定する傾向がありますね~wwww

そりゃそうだわ。

Nゲージは無駄に精密になっちまって、昔ほど手を加えて細密な車両を作る必要が無くなったし、
16番もユーザーレベルでの外観加工の必要がない製品ばかりですからね。
OやOJに至っては自分でイチから作った方が「安い」からメーカーが製品を出しても「売れない」しwwww

でもね、

「工作派」のモデラーさん達に判って欲しいんですよ。

「今の日本型鉄道模型ユーザーは殆どの人が工作(加工)出来ない」

という事実を。

じゃあ外国型はどうだって?

今時、工作してる人なんてまさしく絶滅危惧種若しくは超珍しい変人ですよ(爆)
だっていまだに完成品に手を加えるなんて勿体ない程高価だし、安価な製品やキットを弄って組み立てたって周りに判って貰えない程に完成品のレベルが高いしwwww
そもそもイチから調べて材料やパーツを揃えて作らなくても大概はメーカーが完成品で出してるし、
そんな車両をわざわざフルスクラッチしても「自己満足」以外の何物でもないし(爆)

身内中心のクラブ単位での運転会では吊るしの市販製品なんか殆ど姿を見せないかも知れませんね。
そりゃそうでしょ。

「工作しない奴は仲間じゃない」

ですから。

逆に、普通に営業している貸しレイアウト屋さんで走り回るのは市販のままの無加工の製品ばかりです。
逆に

「加工した車両」

程、周りの車両から浮いて見えるんですよ(笑)

「工作派」



「無加工派(?)」

の間に聳えるハードルが下がらない限り、日本型鉄道はまだまだ

「二極化」

が拡がり続けるでしょうね。

別にどうでも良いけどね。

私は両方の長所、短所を見てしまい、

「日本型鉄道模型」

から離れましたから。

今更、

「無駄に細かくて高価になったNゲージ」

にも

「高価過ぎて買えないメーカー製品と50年以上工作過程に進化の無い16番」

に興味を持つ事は無いですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/05/21 19:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 5:10
私は何度も言っていますが、鉄道模型は走ってナンボ、走らせてナンボと思っています。
いわゆる「工作至上主義」の方々が模型店に集まって、“ロストワックスのパーツが云々...”といった模型談義に参加したことありますが、(お店をウインドショッピングしていて、たまたまその店の常連さんに巻き込まれた感じですが...)あれって、いわば“サロン”ですよ、ええ。サロン化しています。
あくまで趣味の世界なので、それはそれで悪いと言っているのではなく、盆栽と化した模型車輌のどこが楽しいのか、ふと思ってしまいます。

外国型ですが、例えばホビーセンターカトーでリリース予定の「オリジナル塗装 HO GP35 アメリカ建国200周年塗装 サウンド付」の場合、カスタムショップオリジナル塗装、手すり+サウンド付きで58860円(!)と、かなりイイお値段です(^_^;)
http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/original/000439.php
“走行音、汽笛はもちろん国家もならせる!”とアピールしていますが、一体だれが購入するのでしょうか?(おまけにロードネームがSOO LINEですし...)
とてもじゃないですが、手がでません><;

まとまらない話でスイマセン<(_ _)>
コメントへの返答
2014年5月25日 17:55
絵之本 桜様
おひさしぶりです。

私も鉄道模型は最終的には走らせてナンボと思いますよ。
「工作」の楽しさを否定はしません、むしろ楽しさをもっと知って欲しいと思いますが、悲しいかなそんな説得力を私は持ち合わせておりませぬ(滅)

模型店やクラブでのサロン化も私は悪くないと思いますよ。ただし、その話題に第三者が付いていけるかどうかは別問題です。

外国型でもアメリカ型HOモデルの価格設定はまだ良心的だと思いますよ。
同じアメリカ型でもNゲージの値段はヨーロッパ型と大差無いですからね(;´д`)


プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation